日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 平成19年用の年賀はがき及び年賀切手の発行

注) このページの情報は、発売当時のものです。

種類別内訳は別表1のとおりです。
(注2) 寄附金付お年玉付郵便はがき(絵入り)の裏面意匠及び原画作者等は、別表2のとおりです。
(注3) インクジェット写真用とは、デジタルカメラで撮影した写真の印刷に適したはがきでインクジェットはがきに比べて、光沢感が高く、鮮やかな発色が可能となります。
なお、インクジェット写真用年賀はがきはインクジェットプリンタ(染料系)専用です。(フルカラー顔料系プリンタではお使いになれません。)レーザー方式、熱転写方式、コピー機などにはご使用になれません。
また、インクジェットプリンタには非対応機種もありますので、各プリンタメーカーのホームページなどでご確認ください。
 
 
(2) 年賀切手
年賀郵便切手(寄附金なし、お年玉くじなし)
切手 平成19年用

年賀50円郵便切手 平成19年用

年賀80円郵便切手
名称 平成19年用年賀50円郵便切手 平成19年用年賀80円郵便切手
種類 50円郵便切手 80円郵便切手
意匠
えどしゅみこがんぐ「ほうじゅのいのしし」
江戸趣味小玩具「宝珠の猪」
とやまつちにんぎょう「えと(いのしし)」
とやま土人形「干支(亥)」
発行日 平成18年(2006)年11月1日(水)
発行枚数 3,140万枚 570万枚
印面寸法 縦22.5mm・横19.0mm 縦22.5mm・横18.5mm
小切れ寸法 縦25.5mm・横21.5mm 縦25.5mm・横21.5mm
シート寸法 縦280.5mm・横232.0mm 縦153.0mm・横107.5mm
版式刷色 グラビア5色 グラビア5色
原画作者
かいふち じゅんこ (切手デザイナー)
貝淵 純子
玩具
うちだ えつよ (デザイナー)
内田 悦代
背景
かいふち じゅんこ (切手デザイナー)
貝淵 純子
   
寄附金付お年玉付年賀郵便切手
切手 平成19年用寄附金付お年玉付

年賀50円郵便切手

平成19年用寄附金付お年玉付

年賀80円郵便切手
名称 平成19年用寄附金付
お年玉付年賀50円郵便切手
 平成19年用寄附金付
お年玉付年賀80円郵便切手
種類 50円郵便切手 80円郵便切手
定価 53円
(寄附金3円を含む。)
83円
(寄附金3円を含む。)
意匠
えどしゅみこがんぐ「ほうじゅのいのしし」
江戸趣味小玩具「宝珠の猪」
とやまつちにんぎょう「えと(いのしし)」
とやま土人形「干支(亥)」
発行日 平成18年(2006)年11月1日(水)
発行枚数 1,730万枚 250万枚
印面寸法 縦48.0mm・横24.0mm 縦48.0mm・横23.0mm
小切れ寸法 縦51.0mm・横25.5mm 縦51.0mm・横25.5mm
シート寸法 縦279.0mm・横280.5mm 縦279.0mm・横280.5mm
版式刷色 グラビア6色及び凸版1色
デザイン
かいふち じゅんこ (切手デザイナー)
貝淵 純子
   
年賀切手のデザインについて
  今年は来年の干支「猪」を題材にデザインしました。
   
  江戸趣味小玩具「宝珠の猪」(えどしゅみこがんぐ「ほうじゅのいのしし」)
  江戸趣味小玩具は、八代将軍吉宗が発した「ぜいたく禁止令」がきっかけで誕生したといわれる、江戸時代から浅草に伝承されている精巧な細工をほどこした小玩具で、現在は「助六(すけろく)」が東京都台東区浅草で制作しています。
  とやま土人形「干支(亥)」(とやまつちにんぎょう「えと(いのしし)」)
  とやま土人形は、江戸時代末期、名古屋の陶器職人広瀬安次郎(ひろせやすじろう)が富山藩主前田利保(まえだとしやす)に「天神臥牛(てんじんがぎゅう)」を献上したのが始まりといわれています。江戸時代末期以降、発展して、民間信仰、縁起物、あるいは、子供の玩具として数多く作られてきた、富山の郷土玩具です。
 
  2 お年玉賞品の内容等
(1) くじ抽せん日等
  抽せん日:平成19(2007)年1月14日(日)
抽せん場所:九州支社管内
   
(2) お年玉賞品の内容、当せん本数等
  別表3のとおり
なお、平成18年11月27日に平成19年用年賀はがきの追加発行を行いました。追加発行後の当せん本数などは
こちら(平成19年用お年玉付郵便はがきの追加発行)をご覧ください。
   
(3) お年玉賞品の交付期日(お引換期間)
  平成19(2007)年1月15日(月)から同年7月17日(火)まで

  3 販売概要
(1) 販売期間
 
平成18(2006)年11月1日(水)から平成19(2007)年1月9日(火)まで
(ただし、年賀はがきの四面連刷については、平成18年(2006)年10月18日(水)から前売渡しを開始します。)
   
(2) 販売場所
 
お年玉付郵便はがき及び年賀切手
全国の郵便局等
年賀はがきのうち寄附金付お年玉付郵便はがき
別表2の裏面絵柄の意匠ごとに示す販売場所で販売するほか、別表4の郵便局で、全13種類を1枚ずつそろえた「全国セット」等を販売します。
   
(3) 年賀郵便切手及び寄附金付お年玉付年賀郵便切手のシート構成
 
年賀郵便切手(寄附金なし、お年玉くじなし)
(ア)
50円郵便切手
(イ)
80円郵便切手
  1シート100枚
(縦10枚・横10枚)
※1枚から販売します。
  1シート20枚
(縦5枚・横4枚)
※1枚から販売します。
  50円郵便切手シート」構成 80円郵便切手シート」構成
寄附金付お年玉付年賀郵便切手
  1シート50枚 (縦5枚・横10枚)
※1枚から販売します。
 
   
(4) 通信販売の申込方法
   東京中央郵便局において、郵便振替によってお申し込みいただく通信販売を行います。ただし、寄附金付お年玉付郵便はがき(地方版)のみ行い、寄附金付お年玉付郵便はがき(全国版)については、通信販売は行いません。

寄附金付お年玉付郵便はがき(地方版)
  「全国セットのセット単位による通信販売を行います。平成18(2006)年12月1日(金)までに、全国の普通郵便局及び特定郵便局に備付けの「切手注文専門郵便振替用紙」でお申込みください。
なお、切手名称(略称)欄には「絵入り年賀はがき」、注文数量欄には申込セット数を記入してください。また、申込料金(郵送料を含みます。)は、次のとおりです。
申込数 申込料金 申込数 申込料金
1セット
1,065円
4セット
3,310円
2セット
1,780円
5セット
4,025円
3セット
2,595円
6セット
4,790円
 
  (注)7セット以上の場合の申込料金については、最寄りの郵便局にお問合せください。
年賀郵便切手及び寄附金付お年玉付年賀郵便切手
  それぞれの切手のシート又はセット(これらの4種の切手のシートを一組にしたもの)ともに、平成18年12月1日(金)までに全国の普通郵便局及び特定郵便局に備付けの「切手注文専門郵便振替用紙」でお申込みください。
なお、通信販売料金表は別表5のとおりです。
 
4 郵趣のための初日押印サービス
 年賀郵便切手及び寄附金付お年玉付年賀郵便切手については、本サービスを次のとおり実施します。
なお、年賀はがきについての取扱いはございません。
区別
押印方法
記念押印 引受消印 取扱郵便局名
絵入り 黒活 絵入り 黒活
窓口
手押し

(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)

(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)
取り扱う印ごとに
別表6から別表8まで
に示す郵便局
押印機

(機械ハト印のみ)

(機械ハト印のみ)
郵頼
手押し

(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)

(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)
浅草郵便局

(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)

(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)
富山中央郵便局
押印機
- - - 東京中央郵便局
(浅草郵便局名による)

(機械ハト印のみ)
-
(機械ハト印のみ)
東京中央郵便局
- - - 名古屋中央郵便局
(富山中央郵便局名による)

(機械ハト印のみ)
-
(機械ハト印のみ)
名古屋中央郵便局
 
(注) 1 「絵入り」とは、絵入りハト印のことです。また、「黒活」とは、和文ハト印、欧文ハト印及び機械ハト印の総称です。(これらの意匠については、「5 特別通信日付印の意匠等」を参照願います。)
(注) 2 「引受消印」のうち欧文ハト印及び機械ハト印については、外国あてとするものに対するものに限ります。
 
【郵頼による記念押印・引受消印の申込方法】
   所要の郵便切手代金(郵便為替の「普通為替」又は「定額小為替」によること。)を添え、次の要領で、「記念押印」及び「引受消印」、「手押し」及び「押印機」の各別にお申し込みください。
   
記念押印
  郵便切手を貼る位置、郵便切手の名称及び押印箇所を指定した封筒若しくは台紙又はこれらに類するもので材質が紙であるもの(1枚の大きさが23.5cm×12.0cm以内のもの)に返信用封筒(返送先を明記し、必要な郵便切手を貼り付けたもの)を添え、送付してください。
なお、申込封筒の表面左横には、それぞれ次のとおり朱書きしてください。
(ア) 手押しによる押印・・・・・・・・・「年賀記念」
(イ) 押印機による押印・・・・・・・・・「年賀押印機記念」
   
引受消印
  郵便切手の名称を指定の上、あて名を明記した定形郵便物の大きさの封筒又は私製はがきを送付してください。
なお、申込封筒の表面左横には、「年賀引受」と朱書きしてください。
   
申込先(郵頼指定局)
押印方法 申込先
手押し
【浅草郵便局名によるもの】
〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1
  浅草郵便局 郵便課「年賀・手押し」初日印係
【富山中央郵便局名によるもの】
〒930-8799 富山県富山市桜橋通り6-6
  富山中央郵便局 郵便課「年賀・手押し」初日印係
押印機
【浅草郵便局名によるもの】
〒100-8799 東京都千代田区丸の内2-7-2
  東京中央郵便局 切手普及課 気付
浅草郵便局「年賀・押印機」初日印係
【東京中央郵便局名によるもの】
〒100-8799 東京都千代田区丸の内2-7-2
  東京中央郵便局 切手普及課「年賀・押印機」初日印係
【富山中央局名によるもの】
〒450-8799 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
  名古屋中央郵便局名古屋駅前分室 郵便窓口課 気付
富山中央郵便局「年賀・押印機」初日印係
【名古屋中央局名によるもの】
〒450-8799 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
  名古屋中央郵便局名古屋駅前分室 郵便窓口課
  「年賀・押印機」初日印係
 
   
申込期限
  平成18年10月22日(日)(当日消印有効)

5 特別通信日付印の意匠等


(1) 絵入りハト印
手押し用 押印機用
使用日:11月1日(水)のみ
使用時間: 各郵便局の郵便窓口開設時間
  (ゆうゆう窓口を除く)
使用時間:9:00~19:00
絵入りハト印の意匠(手押し用) 絵入りハト印の意匠(押印機用)

(2) 和文ハト印等
使用日:11月1日(水)のみ
使用時間:9:00~12:00
和文ハト印 欧文ハト印 機械ハト印
和文ハト印 欧文ハト印 機械ハト印