日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 平成16年ふるさと切手「流氷とガリンコ号」の発行

注) このページの情報は、発売当時のものです。


ふるさと切手「流氷とガリンコ号」の発行



流氷とガリンコ号

発行する郵便切手のデザイン等
・「流氷とガリンコ号」 について
 日本最北の海であるオホーツク海は、1月中旬から3月下旬までの間はほとんど流氷で覆われ、流氷が見られる海としては地球上で最も赤道に近い海です。
また、流氷に閉ざされるこの時期にはゴマフアザラシ、オオワシ、オジロワシなどの動物を見ることができます。
流氷砕氷船ガリンコ号は現在2代目が就航しており、正式名称は「ガリンコ号2」です。流氷砕氷船の名のとおり、船体の前部にある「アルキメディアンスクリュー」というドリル状の装置により、流氷を砕きながら前進する様子は大迫力で、流氷を見に訪れる観光客の人気となっています。
なお、本件のふるさと切手は、オホーツク圏の12市町村が連携し、平成16(2004)年5月1日より開催する「オホーツクDOいなか博」を記念し、オホーツクのシンボルである「流氷」と「ガリンコ号(砕氷船)」を題材としたものです。

デザインについて
流氷原を進むガリンコ号2と飛翔するオオワシを描いています。


名称
流氷とガリンコ号
種類
80円郵便切手
意匠
流氷とガリンコ号2とオオワシ
発行日
平成16(2004)年5月28日(金)
印面寸法
縦33.0mm×横22.5mm
版式刷色
グラビア5色
原画作者
碓井 正人 (洋画家)
販売概要
(1)
販売場所
  北海道内の各郵便局等及び次の定例販売局
全国の中央郵便局
東京都、長野県及び新潟県内の全普通郵便局
八戸、弘前、釜石、北上、石巻、白石、大館、横手、酒田、米沢、郡山、いわき、会津若松、ひたちなか、土浦、下館、足利、高崎、大宮、越谷、川越西、所沢西、熊谷、木更津、佐倉、銚子、市川、柏、横浜港、平塚、座間、藤沢、横須賀、富士吉田、高岡、魚津、七尾、小松、敦賀、大垣、多治見、浜松西、沼津、千種、豊橋、岡崎、一宮、半田、春日井、四日市、大阪東、博多、博多南、久留米、飯塚、佐世保、八代、別府、鹿屋及び川内の各郵便局
シート構成 20枚(縦5枚・横4枚)
なお、1枚から販売します。
(2)
通信販売の申込方法
  東京中央郵便局において、通信販売を行います。
郵便振替による申込み
平成16(2004)年6月28日(月)までに、全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「切手注文専用振替用紙」でお申込みください。
郵便貯金の自動払込みによる申込み
特殊切手やふるさと切手を継続して購入御希望の方は、1回の申込みで継続して郵便切手の購入ができる郵便貯金の自動払込み制度を利用した通信販売サービスが便利です。全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「自動払込利用申込書」により平成16(2004)年5月20日(木)までにお申込みください。
郵頼による記念押印等の申込方法
所要の郵便切手代金(郵便為替の「普通為替」又は「定額小為替」によること。)を添え、次の要領で「記念押印」及び「引受消印」の各別にお申込みください。
(1)
記念押印
郵便切手を貼る位置及び押印箇所を指定した封筒若しくは台紙又はこれらに類するもので、材質が紙であるもの(1枚の大きさが23.5cm×12.0cm以内のもの)に返信用封筒(返送先を明記し、必要な郵便切手を貼り付けたもの)を添え、送付してください。
なお、申込封筒の表面左横には、「流氷とガリンコ号」と朱書きしてください。
(2)
引受消印
 
あて名を明記した定形郵便物の大きさの封筒又は私製はがきを送付してください。
なお、申込封筒の表面左横には、「流氷とガリンコ号引受」と朱書きしてください。
(3)
申込先(郵頼指定局)
申込先 〒094-8799
紋別市幸町3丁目1-13
紋別郵便局 郵便課 初日印係
(4)
申込期限
 
平成16(2004)年5月18日(火)(当日消印有効)
(5)
その他
   上記の郵頼指定局(紋別郵便局)において、初日印の押印を行うほか、本件ふるさと切手の発行を記念した小型記念通信日付印による押印サービスも合わせて行います。
なお、使用期間は平成16年5月28日(金)~6月3日(木)までです。

日本郵政公社北海道支社
連絡先:
郵便事業部営業課営業企画係
(担当:
野村営業企画係長、平山)
電 話:
011-214-4135
FAX:
011-214-4265