日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 特殊切手「日本におけるドイツ2005/2006記念」の発行

注) このページの情報は、発売当時のものです。

ドイツ年のマスコットキャラクター

特殊切手「日本におけるドイツ2005/2006記念」の発行

発行する郵便切手の内容

名称 日本におけるドイツ2005/2006記念
種類 80円郵便切手
発行日 平成17(2005)年12月1日(木)
切手 特殊切手「日本におけるドイツ2005/2006記念」の発行
デザインと
シート構成
1シート10枚 (※1枚から販売します。)
(1)ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーベン
(2)ベンツ・パテント・モーターワーゲン
(3)(4)マイセン磁器(楽器を奏でる日本人の人形)
(5)マイセン磁器(サーカスの馬上の女性像)
(6)マイセン磁器(アルルカンの人形)
印面寸法 (1)縦35.5mm・横25.0mm
(2)~(6)縦35.5mm・横28.05mm
小切れ寸法 縦38.5mm・横28.05mm
シート寸法 縦222.5mm・横140.25mm
版式刷色 グラビア6色
写真撮影 (3)~(6)田中学而(写真家)
デザイン 森田 基治(切手デザイナー)

発行する郵便切手のデザイン等

日本におけるドイツ2005/2006 ~日本とドイツ交流の年!~

2005年から2006年にかけて開催される「日本におけるドイツ2005/2006」は、150年近くにわたり、両国間で培われてきた信頼と友好をさらに深めて行くことを目的としています。
「文化・経済・科学」各分野において多くの行事が日本全国で開催されています。
Maus マウスは、日本におけるドイツ2005/2006の公式キャラクターです。

 

☆世界に誇る音楽家((1)ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーベン)

ベートーベン(1770~1827年)はドイツで生まれた音楽家です。特に「交響曲第9番」は世界中で親しまれ、第4楽章「歓喜の歌」は年末の日本において各地で演奏されています。デザインに使用した肖像画は、「荘厳ミサ曲を作曲するベートーベン」(1820年)で、生家である「ベートーベンハウス・ボン」に所蔵されています。

☆世界最初のガソリン自動車((2)ベンツ・パテント・モーターワーゲン)

1886年にゴットリーブ・ダイムラーとカール・ベンツによって発明された世界最初のガソリン自動車です。発明者の一人カールベンツがハンドルを握っています。

☆日本とドイツを結ぶ陶磁器 ~マイセン磁器~

ドイツ東部ザクセン州の「国立マイセン磁器製作所」で造られた磁器製品。17、18世紀ヨーロッパで流行した中国の「景徳鎮」や日本の「伊万里焼」に憧れて造られました。今では、ヨーロッパ最古の名窯、高級磁器として世界中に高く評価されており、日本にもたくさん輸入されています。切手デザインの作品はいずれも、ドイツの国立マイセン磁器製作所美術館に所蔵されています。

(3)(4)楽器を奏でる日本人の人形
18世紀中頃の異国趣味の極みとも言える作品。

(5)サーカスの馬上の女性像
現代のマイセン屈指のアーティスト、ペーター・シュトラングの作品(1990年)。

(6)アルルカンの人形
18世紀のヨーロッパにおいて一世風靡した「イタリア喜劇」をテーマにした作品。
アルルカンとは、イタリア喜劇の道化役のことで、色とりどりの衣装をつけています。

☆シート余白には、ノイシュヴァンシュタイン城

南ドイツの古都フッセンの近くにたたずむノイシュヴァンシュタイン城は、観光名所として人気が高く、19世紀後半にバイエルン国王ルートヴィッヒ2世によって17年の年月をかけ造られました。様々な建築様式を混合して建てられたこの城は、国王が心酔したワーグナーの楽劇を主題とした壁画など華麗な飾りが施されています。

販売概要

販売場所

全国の郵便局等

通信販売

東京中央郵便局において通信販売を行います。
通信販売に関する料金は別紙1をご覧ください。

郵便振替によるお申し込み
平成17(2005)年1月6日(金)までに、全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「切手注文専用振替用紙」でお申し込みください。

郵便貯金の自動払込みによるお申し込み
特殊切手やふるさと切手を継続して購入御希望の方は、1回の申込みで継続して郵便切手の購入ができる郵便貯金の自動払込み制度を利用した通信販売サービスが便利です。全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「自動払込利用申込書」により、平成17(2005)年11月18日(金)までにお申し込みください。

郵趣のための押印サービス

押印サービスの実施

押印サービスを下表のとおり実施します。
押印には、台紙等に切手を貼付し押印する「記念押印」と、実際に差し出される郵便物に切手を貼付し押印する「引受消印」があります。
申込み方法には、窓口と郵頼(郵便による初日押印の申込み)があります。

区別 押印方法 記念押印 引受消印 取扱郵便局
特印 黒活 特印 黒活
窓口 手押し
(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)

(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)
取り扱う印ごとに
別表1から別表4
までに示す郵便局
押印機
(機械ハト印のみ)

(機械ハト印のみ)
郵頼 手押し
(和文ハト印のみ)

(和文ハト印のみ)
東京中央郵便局
押印機
(機械ハト印のみ)
-
(機械ハト印のみ)

(注)

  1. 「特印」とは、特殊通信日付印のことです。また、「黒活」とは、和文ハト印、欧文ハト印及び機械ハト印の総称です。(これらの意匠については、「特別日付印等の意匠等」をご参照ください。)
  2. 「引受消印」のうち、欧文ハト印及び機械ハト印については、外国あてとする郵便物に対するものに限ります。

郵頼による記念押印・引受消印の申込方法

切手の発行ごとに、お申込郵便局を指定させていただきます。
所要の郵便切手代金(郵便為替の「普通為替」又は「定額小為替」によること。)を添え、次の要領で「記念押印」及び「引受消印」の各別にお申し込みください。

記念押印
郵便切手を貼る位置、郵便切手の意匠(種類)及び押印箇所等を指定した封筒、若しくは台紙又はこれらに類するもので、材質が紙であるもの(1枚の大きさが23.5cm×12.0cm以内のもの。)に、返信用封筒(返送先を明記し、必要な郵便切手を貼り付けたもの)を添え、送付してください
なお、お申込封筒の表面左横には、それぞれ次のとおり朱書きしてください。

1. 手押しによる押印 ・・・・・・ 「ドイツ・手押し」
2. 押印機による押印 ・・・・・・ 「ドイツ・押印機」

引受消印
郵便切手の種類を指定の上、あて名を明記した定形郵便物の大きさの封筒又は私製はがきを送付してください。
なお、申込封筒の表面左横には、「ドイツ・引受」と朱書きしてください。

申し込み先(郵頼指定局)

押印方法 申し込み先
手押し 〒100-8799 千代田区丸の内2丁目7-2
東京中央郵便局 切手普及課
「ドイツ・手押し」初日印係
押印機 〒100-8799 千代田区丸の内2丁目7-2
東京中央郵便局 切手普及課
「ドイツ・押印機」初日印係

申込期限
平成17(2005)年11月21日(月)(当日消印有効)

特別通信日付印の意匠等

特殊通信日付印

手押し用 押印機用
使用日:12月1日(木)から7日(水) 使用日:12月1日(木)のみ
使用時間:各郵便局の郵便窓口開設時間 使用時間:9:00から19:00
特殊通信日付印
左:手押し用 右:記念押印機用

和文ハト印等

使用日:12月1日(木)のみ
使用時間:9:00から12:00
特殊通信日付印
左:和文ハト印 中:欧文ハト印 右:機械ハト印

お問い合わせ先



別紙1

通信販売の実施

種類 申込略称 申込締切日
日本におけるドイツ2005/2006 ドイツ 平成18年1月6日(金)

申込数量別送金額は下表のとおりです。

申込数量
(シート)
切手代金
(円)
送料
(円)
合計
(円)
1シート 800 330 1,130
2シート 1,600 330 1,930
3シート 2,400 330 2,730
4シート 3,200 330 3,530
5シート 4,000 330 4,330
6シート 4,800 350 5,150
7シート 5,600 350 5,950
8シート 6,400 350 6,750
9シート 7,200 350 7,550
10シート 8,000 350 8,350
11シート 8,800 350 9,150
12シート 9,600 350 9,950
13シート 10,400 350 10,750
14シート 11,200 350 11,550
15シート 12,000 350 12,350
16シート 12,800 350 13,150
17シート 13,600 350 13,950
18シート 14,400 350 14,750
19シート 15,200 350 15,550
20シート 16,000 350 16,350


押印サービス実施局

別表1 特印(手押し、押印機とも)、和文ハト印及び機械ハト印

地方別 郵便局名
北海道 札幌中央
東北 仙台中央
関東 横浜中央
東京 東京中央
信越 長野中央
東海 名古屋中央
近畿 大阪中央
中国 岡山中央
九州 福岡中央

※注意:名古屋中央郵便局の特別日付印・押印機は、名古屋中央郵便局名古屋駅前分室 にて行います。

別表2 特印(手押し)、和文ハト印及び欧文ハト印

地方別 郵便局名
北海道 旭川中央、函館中央及び釧路中央
東北 青森中央、盛岡中央、秋田中央、山形中央及び福島中央
関東 水戸中央、宇都宮中央、前橋中央、さいたま中央及び甲府中央
東京 神田、日本橋、京橋、芝、上野、渋谷及び新宿
北陸 富山中央及び福井中央
東海 静岡中央及び津中央
近畿 大津中央、大阪東、奈良中央及び和歌山中央
中国 鳥取中央、松江中央、広島東、福山及び山口中央
四国 徳島中央、高松中央及び高知中央
九州 北九州中央、佐賀中央、大分中央及び宮崎中央

別表3 特印(手押し)、和文ハト印及び機械ハト印

地方別 郵便局名
関東 千葉中央
信越 新潟中央
北陸 金沢中央
東海 岐阜中央
近畿 京都中央及び神戸中央
中国 広島中央
四国 松山中央
九州 長崎中央、熊本中央及び鹿児島中央
沖縄 那覇中央

別表4 特印(手押し)

地方別 郵便局名
北海道 札幌大通、札幌西、豊平、岩見沢、函館東、留萌、小樽、室蘭、東室蘭、浦河、帯広、根室、北見及び千歳
東北 仙台南、仙台東及び郡山
関東 日光、高崎、横浜中、横浜港及び川崎中央
東京 日本郵政公社内、麹町、目黒、世田谷、中野、豊島、武蔵野、立川及び八王子
信越 新潟中及び松本
北陸 高岡、金沢南及び小松
東海 浜松、名古屋中、名古屋東、千種及び豊橋
近畿 中京、堺、長田、灘、尼崎及び姫路
中国 倉敷、広島西、呉及び下関
四国 松山西及び新居浜
九州 博多、早良、博多南、大牟田、長崎北、熊本東、都城及び鹿児島東
沖縄 那覇東、宮古及び八重山