特殊切手
「慶應義塾創立150年記念」の発行
郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役会長CEO 北村憲雄)は、慶應義塾が、本年(2008年)で、近代総合学塾としてアジア全域でもほとんど例をみない創立150年を迎えることを記念して、特殊切手「慶應義塾創立150年記念」及び「慶應義塾創立150年記念切手帳」を発行いたします。
発行する切手の内容
名称 | 慶應義塾創立150年記念 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発行日 | 平成20年11月7日(金) | |||||||||||||||||||||
種類 | 80円郵便切手 | |||||||||||||||||||||
切手 | ||||||||||||||||||||||
シート構成・意匠 |
|
|||||||||||||||||||||
1シート10枚/※ 1枚から販売します。 | ||||||||||||||||||||||
印面寸法 |
|
|||||||||||||||||||||
小切れ寸法 | 縦38.5mm×横28.05mm | |||||||||||||||||||||
シート寸法 | 縦222.5mm×横140.25mm | |||||||||||||||||||||
版式刷色 | グラビア6色 | |||||||||||||||||||||
発行枚数 | 1,500万枚(150万シート) | |||||||||||||||||||||
写真提供 | (1)(肖像)、(3)、(4)、背景:慶應義塾 | |||||||||||||||||||||
写真撮影者 |
|
|||||||||||||||||||||
原画作者 | (5)、(6):山崎 正夫(やまざき まさお)(イラストレーター) | |||||||||||||||||||||
デザイン | 森田 基治(もりた もとはる)(切手デザイナー) | |||||||||||||||||||||
販売場所 | 全国の郵便局及び郵便事業株式会社支店等 (通信販売も行います。) |
発行する切手帳の内容
名称 | 「慶應義塾創立150年記念」切手帳 |
---|---|
発行日 | 平成20年11月7日(金) |
売価 | 2,000円(切手1シート800円を含む。) ※1 |
寸法 | 縦257.0mm×横182.0mm ※2 |
発行部数 | 5万部 |
商品概要 | 特殊切手「慶應義塾創立150年記念」1シートを収めた3つ折りの切手帳です。ハードカバー製の切手帳に、この特殊切手や慶應義塾の歴史などの解説帳(6ページ)と切手デザインを基にした大型ポストカード(5種各1枚)を同梱しています。 |
販売場所 | 原則として別紙の郵便局及び郵便事業株式会社支店等 (通信販売も行います。) ※3 |
※1
|
切手帳は切手1シートとのセット販売のみです。切手を除いたケースのみの販売は行いません。
|
※2
|
切手帳を折りたたんだ状態。寸法は、若干変更となる場合があります。
|
※3
|
その他の郵便局においては、お取り寄せによる販売となります。 なお、発行部数が5万部のため、売り切れる場合もございますので、予めご了承ください。 |
発行する郵便切手のデザイン等
【「慶應義塾創立150年」について】
慶應義塾は、「全社会の先導者たらんことを欲するものなり」という福澤諭吉の壮大な気概のもと、1858年に創設され、以来、福澤諭吉とその門下生は近代社会の形成に貢献してきました。
一世紀半の歴史を刻み、近代総合学塾としてアジア全域でもほとんど例をみない創立150年を本年(2008年)迎えました。
【切手デザインについて】
(1) | 福澤諭吉肖像写真 慶應義塾の創始者である福澤諭吉(1835-1901)の肖像写真。1862年にパリで撮影されたもので、紙幣で見慣れた肖像とは異なり、慶應義塾開塾の頃の精かんな姿を伝えています。 |
(2) | 三田キャンパス図書館旧館内のエンブレム エンブレムに描かれているペンの記章は、元々塾生が考案し使い始めたものを、後に塾が公認したものです。1885年頃の教科書に掲載されていた「ペンには剣に勝る力あり」という句を基に考案されたといわれています。 |
(3) | 三田キャンパス図書館旧館 慶應義塾創立50年を記念して建設され、1912年に開館した図書館で、国の重要文化財に指定されています。煉瓦と花崗岩のゴシック式洋風建築で、八角塔を備えたこの建物は、校章など様々な装飾が施されています。 |
(4) | 早慶戦 1903年、慶應義塾体育会野球部に早稲田大学野球部から挑戦状が送られたことから始まる早慶野球試合は、今なお両校がよきライバルとして熱戦を繰り広げます。 野球に始まった早慶戦は、両校の他のスポーツにも波及し、1899年に慶應義塾の英文学教員E・B・クラークが塾生に指導したことから生まれた日本のラグビーの早慶戦も長い伝統を誇ります。 |
(5) | 三田キャンパス慶應義塾図書館旧館内の大ステンドグラス 文明を象徴する女神が、ペンマークを手に扉を開き、それに対して封建社会を象徴する鎧武者が白馬を降りて迎えている図で、ステンドグラスの最下部には、ラテン語で「ペンは剣よりも強し」と書かれています。1915年に作られたこのステンドグラスは、戦災により焼失しますが、1974年に復元されました。 |
その他
「郵趣のための押印サービス」及び「特別日付印の意匠等」についてはこちら
お問い合わせ先
- 記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。