日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 日本の山岳シリーズ 第1…

特殊切手

「日本の山岳シリーズ 第1集」の発行

郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、日本各地の様々な名山を題材としたシリーズの第1弾として、特殊切手「日本の山岳シリーズ 第1集」を発行します。

発行する切手の内容

名称 日本の山岳シリーズ 第1集
発行日 平成23(2011)年9月22日(木)
種類 80円郵便切手
切手

切手

シート構成・意匠

シート構成

(1) 富士山・山梨県
(2) 磐梯山・福島県
(3) 白山・石川県
(4) 比叡山・京都府
(5) 石鎚山・愛媛県
(6) 岩手山・岩手県
(7) 谷川岳・群馬県
(8) 赤石岳・静岡県
(9) 蒜山(ひるぜん)・岡山県
(10) 阿蘇山(高岳)・熊本県
※府県名は山を撮影した場所です。
1シート10枚(縦2枚×横5枚)/※1枚から販売します。
小切寸法
縦28.0mm×横36.5mm
印面寸法
縦25.0mm×横33.5mm
シート寸法 縦84.0mm×横212.5mm
写真撮影
(1) 山内 道雄(やまうち みちお)
(2) 佐藤 尚(さとう たかし)
(3) 森田 敏隆(もりた としたか)
(4) 溝縁(みぞぶち) ひろし
(5) 小田 洋二郎(おだ ようじろう)
(6) 辻 友成(つじ ともなり)
(7) 橋本 勝(はしもと まさる)
(8) 宮本 孝廣(みやもと たかひろ)
(9) 佐藤 尚(さとう たかし)
(10) 神原 陽一(かみはら よういち)
切手デザイナー 丸山 智
助言・監修 日本山岳協会顧問(前会長) 田中 文男(たなか ふみお)
版式刷色 オフセット6色
発行枚数 1,500万枚(150万シート)
販売場所 全国の郵便局および郵便事業株式会社支店等
(日本郵便株式会社Webサイト内「切手SHOP」のほか郵便振替による通信販売も行います。)(注)
(注) 切手SHOPへの掲載は8月下旬を予定しています。

発行する郵便切手のデザインについて

(1)富士山・山梨県

標高3,776mの日本で最も高い山であると同時に、世界によく知られている名山の一つです。日本人が一度は登ってみたい山の代表格です。図柄は山梨県側から見た富士山で、七合目付近までは雪に覆われていますが、山麓は紅葉に彩られています。

(2)磐梯山・福島県

福島県北部に位置する標高1,816mの山で、地元では会津富士とも呼ばれています。明治21(1888)年の大噴火により、山の姿が変わるとともに大小様々な湖沼が誕生しました。また、雪、雨も多く動植物の宝庫でもあります。図柄は右が磐梯山で左が櫛が峰です。

(3)白山・石川県

石川県と岐阜県の県境に位置し、御前峰(ごぜんがみね)(標高2,702m)、大汝峰(おおなんじみね)(標高2,684m)及び剣ヶ峰(けんがみね)(標高2,677m)の白山三峰を中心とする山々の総称です。地元では加賀を代表する山と言われています。古くから山岳霊場の山として知られています。図柄は白山スーパー林道の白山展望台からの眺めです。

(4)比叡山・京都府

京都府と滋賀県の県境に位置し、大比叡(おおひえい)(標高848m)と四明岳(しめいがたけ)(標高838m)の二峰から成り立っている山です。天台宗総本山の延暦寺のある山として有名で数多くの堂や塔があります。図柄は京都の宝が池公園から見た比叡山です。

(5)石鎚山・愛媛県

天狗岳(てんぐだけ)(標高1,982m)、弥山(みせん)及び南尖峰(なんせんぽう)の三峰から成り立っている山です。西日本における最高峰として知られています。日本七霊山の一つとしても有名です。図柄は弥山から見た紅葉の天狗岳です。

(6)岩手山・岩手県

岩手県の北西に位置する標高2,038mの山です。山頂は西岩手火山と東岩手火山に分かれています。地元では南部片富士(なんぶかたふじ)、岩手富士、巌鷲山(がんじゅさん)とも呼ばれています。秋の訪れは比較的早く、紅葉とともに新雪が重なる時もあります。図柄は小岩井農場から見た岩手山です。

(7)谷川岳・群馬県

大正9(1920)年7月2日、2名の登山家によって近代登山の幕開けとなった標高1,977mの谷川岳は、1950年代になっても数多くの未踏の岩壁が残されていました。中でも一ノ倉沢は有名で多くの登山家が初登記録の覇を競いました。図柄は谷川岳一ノ倉沢です。

(8)赤石岳・静岡県

静岡県と長野県の県境に位置する標高3,120mの山です。赤石岳の南麓に赤石沢という沢があります。この沢には沢山の赤石ケイ岩が露出しており、そのため赤石沢という名がつけられたと言われています。その主峰が赤石岳と名づけられ、さらに赤石山脈という名称も誕生しました。図柄は荒川側から見た赤石岳です。

(9)蒜山(ひるぜん)・岡山県

西日本ではよく知られている、上蒜山(かみひるぜん)(標高1,202m)、中蒜山(なかひるぜん)(標高1,123m)及び下蒜山(しもひるぜん)(標高1,100m)の蒜山三座をはじめとする周辺の山々の総称です。昭和39(1964)年の第17回国民体育大会の山岳競技はこの地を会場として開催されています。図柄は三平山方面から見た蒜山です。

(10)阿蘇山(高岳)・熊本県

根子岳(ねこだけ)(標高1,433m)、高岳(標高1,592m)、中岳(標高1,506m)、烏帽子岳(えぼしだけ)(標高1,337m)及び杵島岳(きしまだけ)(標高1,326m)から成り立っている阿蘇五岳の総称で九州を代表する山です。図柄は秋も深まる高岳です。

その他

郵便事業株式会社銀座支店において、通信販売を行います。
銀座支店通信販売の詳細はこちら

インターネットでの通信販売では、5,000円以上のお買い上げで送料が無料になります。
インターネットによる通信販売はこちら

「郵趣のための押印サービス」および「特別日付印の意匠等」についてはこちら

【販売業者】

販売業者名   日本郵便株式会社
代表者氏名   髙橋 亨
住所   〒100-8798 東京都千代田区霞が関一丁目3番2号
受付窓口   お客様サービス相談センター
Tel:0120-2328-86
受付時間 平日8:00~22:00/土・日・休日9:00~22:00

【支払方法】

ゆうちょ銀行の「振替払込書」の払込みによってお支払いただきます。

【申込期限】

平成23年10月24日(月)まで。
なお、申込期限前であっても、販売状況によりご希望に添えない場合があります。

【商品の引渡し時期】

平成23年9月8日(木)までにお申し込みの場合は、発行日から順次送付します。
平成23年9月9日(金)以降お申し込みの場合は、入金の確認後、概ね3週間商品到着に時間がかかる場合があります。

【返品に関する特約】

お届けした切手に瑕疵があった場合は、到着後、上記連絡先までご連絡ください。
なお、切手の瑕疵以外での返品には応じかねます。

お問い合わせ先

  • 記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。

切手関連サービス