特殊切手
平成25年度 発行計画
- 2013(平成25)年度発行の特殊切手のデザイン等はこちら
1.季節のおもいでシリーズ
季節感のある昔懐かしい思い出を題材としています。
2.切手趣味週間
郵便切手の文化的価値を広く認識していただき、併せて切手収集の趣味の普及を図るために制定された週間にちなんだ切手を発行します。
3.自然との共生シリーズ
絶滅の恐れのある希少な動植物や天然記念物に指定された動植物を題材としています。
4.第2回野口英世アフリカ賞
「野口英世アフリカ賞」は、福島が生んだ医聖野口英世博士の功績に因んで、アフリカで蔓延している感染症等の疾病対策のために貢献した個人・団体を顕彰する賞です。
福島県が生んだ郷土の偉人である野口英世博士にちなんだ切手を発行することにより、東日本大震災において、大きな被害を受けられ、今なお、復旧・復興途上にあり、心を痛めておられる福島県民の方々に対し、応援の一環とします。
5.アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ
「日本アニメ」の代表的な作品を題材としています。
6.日本更生保護女性連盟結成50周年
日本更生保護女性連盟は、非行や犯罪をなくし、過ちを犯した方の立ち直りを支援する女性ボランティアの中央団体であり、平成25(2013)年6月18日に第50回記念「日本更生保護女性の集い」が開催される予定です。同集いから結成50周年となる平成26(2014)年までを50周年記念として、イベントが開催される予定です。
7.夏のグリーティング
お祝いやご挨拶等のお手紙にご利用いただける切手を夏の季節に合わせて発行します。
8.星座シリーズ
季節ごとに見られる、さまざまな星座を題材としています。
9.ふみの日
「手紙のよさ、楽しさ」を知っていただくことを目的として毎月23日を「ふみの日」としています。文月(ふみづき)の7月に「ふみの日」にちなんだ切手を発行します。
10.浮世絵シリーズ
平成19年度から発行している「江戸名所と粋の浮世絵」。
平成24年度から「江戸名所」に限らず、魅力ある浮世絵を題材としています。
11.グリーティング(キャラクター)
お祝いやご挨拶等のお手紙にご利用いただける切手を発行します。
12.野菜とくだものシリーズ
色鮮やかな野菜や果物を題材とし、今後、シリーズ化します。
13.救急業務法制化50周年
平成25(2013)年は、昭和38(1963)年に日本の消防行政において、救急業務が法制化されてから50周年を迎えます。
14.秋のグリーティング
お祝いやご挨拶等のお手紙にご利用いただける切手を秋の季節に合わせて発行します。
15.ほっとする動物シリーズ
かわいい表情を見せる動物を題材とし、今後、シリーズ化します。
16.国際文通週間
世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献しようという趣旨で設定された週間にちなんだ切手を発行します。
17.鉄道シリーズ
日本の鉄道車両や残しておきたい駅舎等を題材とし、今後、シリーズ化します。
18.海外の世界遺産シリーズ
海外の魅力的な「世界遺産」を題材としています。
19.伝統的工芸品シリーズ
私たちの生活に豊かさと潤いをもたらす伝統的工芸品を題材としています。
20.冬のグリーティング
お祝いやご挨拶等のお手紙にご利用いただける切手を冬の季節に合わせて発行します。
21.平成26年用年賀
郵便による年賀状の交換は今日では欠かすことのできない迎春の恒例風習となっています。
22.日本の山岳シリーズ
日本のさまざまな山岳を題材としています。
23.干支文字切手
翌年の「干支」の文字を題材とした切手を発行します。
24.消防団120年
平成25(2013)年は、明治27(1894)年の消防組規則によって消防団(前身は消防組)が発足して120年目となります。平成25(2013)年11月25日(月)に「消防団120年・自治体消防65周年記念大会」が開催されます。
25.日本の城シリーズ
日本の美しいお城を題材とし、今後、シリーズ化します。
26.日ケニア外交関係樹立50周年
平成25(2013)年は、昭和38(1963)年にケニア共和国が独立してから、日本とケニアが外交関係を樹立して、50周年を迎えます。
27.春のグリーティング
お祝いやご挨拶等のお手紙にご利用いただける切手を春の季節に合わせて発行します。
28.日本スイス国交樹立150周年(仮称)
平成26(2014)年2月は、日本とスイスが国交樹立してから150周年を迎えます。この周年を契機に両国の友好協力関係が更に深化するよう、日本、スイス双方の国で各種記念事業が開催される予定です。
29.日本スペイン交流400周年
平成25(2013)年は、慶長遣欧使節団のスペインへの派遣から400周年に当たり、平成25(2013)年から平成26(2014)年は日本、スペイン双方の国で、幅広い分野で、さまざまな事業が実施される予定です。