
コーヒーは、焙煎した豆を粉砕して抽出するレギュラーコーヒーをはじめ、手軽なインスタントコーヒーやコーヒー飲料など淹れ方や飲み方が多様で、日常の様々なシーンで気軽に楽しまれている飲料の代表格です。
2020年に新型コロナウイルス感染症がまん延して以降は、家庭用コーヒーメーカーが人気を博すなど、家庭でのコーヒー需要は活性化したものの、喫茶店などでの飲用機会が減り、全体の消費量が減少していましたが、2022年の日本のコーヒー消費量は432,875トン、前年比102%と回復傾向にあります。(全日本コーヒー協会調べによる)
今回は、「旬」のコーヒーを最高の状態で全国にお届けする「珈琲きゃろっと」を運営する株式会社きゃろっとさまに、北海道での喫茶店立ち上げのきっかけ、ネットショップでの売れ筋商品、ネットショップの配送キャリアの一つに日本郵便を選定した理由などをお伺いしました。
目次
地元北海道で、おいしいコーヒーを追求

【珈琲きゃろっと】自家焙煎コーヒー豆の通信販売専門店 (coffeecarrot.jp)
珈琲きゃろっとは、スペシャルティコーヒーの専門店として、北海道恵庭市恵み野で喫茶店を営みながら、自社通販で日本全国のお客さまへ美味しいコーヒーをお届けしています。
美味しいコーヒーはもちろんのこと、コーヒーの知識や淹れ方などをお伝えすることで、お客さまのライフスタイルを豊かにするお手伝ができることを目標にしています。
もともと代表の内倉はサラリーマンで、彼の母が恵庭市恵み野で「花カフェきゃろっと」を営んでいましたが、実家に帰省した際に、母の淹れたコーヒーを飲み「何このコーヒー!美味しい!」と出会ったのがはじまりです。
そこから焙煎やお客さまへお伝えする方法を独学で学び、株式会社きゃろっとを立ち上げました。
ECでは「定期便くるべさ」が人気

定期便くるべさLP【珈琲きゃろっと】自家焙煎コーヒー豆の通信販売専門店 (coffeecarrot.jp)
ネットショップのきゃろっとをご利用のお客さまは、9割以上が毎月コーヒーをお届けする「定期便くるべさ」をご利用いただいております。元々、2010年よりスタートした定期便はお客さまの声から生まれたサービスで、毎月定期的に旬のコーヒーをお届けします。
その「定期便くるべさ」の注文のうち、代表の「内倉にお任せ」を8割以上のお客さまがお選びいただいています。※「内倉にお任せ」のお客さまは、月替わりで内倉がセレクトしたコーヒーをお届けしています。
ちなみに「くるべさ」というネーミングの由来は、北海道弁の「来るべさ」からきています。注文しなくてもコーヒーが届く(来る)ので「くるべさ」と名づけました。
また、定期便に関しては「毎月コーヒーが来て余ったらどうしよう」など、ご心配があると思いますが、手軽にお休みしたり、変更ができる体制を構築しています。
お客さまの気持ちに寄り添った発信でファンを獲得

珈琲きゃろっと | Eniwa-shi Hokkaido | Facebook
コーヒーはどうしてもご自宅で淹れていただく工程があります。
そのため、ご自宅での工程に不安なく、ご美味しいコーヒーをお楽しみいただけるように、ホームページやSNSなどで、お客さまへのアフターフォローやコーヒーに対する情報を発信しています。
通信販売ですが、気持ちはできるだけお客さまの近くで寄り添えるような形を全員で常に模索しています。
特に、SNSへの投稿やご購入者さまへのメールマガジンなど、すべてに共通して「コーヒーを通して、あなたのライフスタイルを豊かに」という想いが伝わる内容かを確認しています。
コーヒーの詳しい情報はもちろんですが、知識だけでなく、生産者との交流や、きゃろっとのバックステージをお伝えすることで、お客さまにきゃろっとを身近に感じていただけていたら嬉しいです。
条件だけでない、日本郵便を配送キャリアに選定した理由

ありがたいことに、たくさんのお客さまへコーヒーをお届けするようになり、年々出荷が増えていきました。
このタイミングで日本郵便の営業担当者から商談依頼があり、検討した経緯です。
当時は、別の宅配業者を一社体制で利用していましたが、出荷が増加し、運賃や差出で使用する送り状発行で課題を抱えていました。
これらの課題を、日本郵便の営業担当者がとても親身に相談に乗っていただきました。
決め手として最も大きかったのは、日本郵便の営業担当者がとても信頼できる方だったことです。運賃や条件ももちろん大事ですが、長くお付き合いさせていただく中で、人と人との信頼関係は非常に大切だと考え利用を決断しました。
当店では現在、他社と日本郵便の二社体制で出荷をお願いしています。
安定した物流体制は、通信販売を営む私たちの生命線です。当店でできることとして、日々の出荷量を安定させ、変更がある場合は宅配業者へ密に連絡を取り、連携を行っております。
日本郵便には、今も継続して手厚いフォローをいただいており、感謝しています。
コーヒーを通して、ライフスタイルを豊かに

現在、日本全国のお客さまへコーヒーをお届けさせていただいております。
北海道の小さな町のコーヒー屋として、本当にありがたいことだと、日々感謝しています。
今後も、世界情勢や環境問題など変化の激しい中ではございますが、変わらずに美味しいコーヒーをお届けすることに尽力していきます。
日々の暮らしの中で、ホッとするひとときのお役に立てたら、とても嬉しいです。
ネットショップの配送を日本郵便がサポート

日本郵便では、ゆうパック・ゆうパケットなどのお荷物の配送サービスはもちろんのこと、全国を網羅する物流ネットワークとさまざまな物流課題の改善で培ってきたノウハウを活かした物流ソリューションを提供しています。

ビジネスもゆうパック
一部業務の委託、短期間・小ロットでの委託をご検討されているお客さまは、お気軽にお問い合せください。