サイト内検索

サブスクリプションビジネスとは?メリット・課題・戦略のポイント

2024年7月19日
握手している人の写真

提供サービスがひと目でわかる

提供サービスがひと目でわかる画像
資料ダウンロード

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください画像
ご利用申込・ご相談フォーム

現在、市場が急成長している「サブスクリプションビジネス」。安定した収益が期待できるなど多くのメリットがある一方、知っておくべき注意点もあります。

そこで今回はサブスクリプションビジネスの定義や仕組み、メリット・デメリット、売上規模などをわかりやすく解説します。

サブスクリプションビジネスに興味がある方、サブスクリプションビジネスで課題をお抱えの方はぜひご覧ください。

サブスクリプションビジネスとは

スマホの写真

サブスクリプションビジネスは、ユーザーが料金を支払うことで一定期間、サービスや商品が利用可能となるビジネスモデルです。

現在では、幅広い領域でサービスが展開されています。

具体的なサブスクリプションビジネスとしては動画配信、音楽配信、洋服の定額借り放題、車の定額借り放題、オフィス家具の定額利用、ITソフトウェアの月額利用、 食材宅配などがあります。

定額制や月額制との違い

定額制や月額制は、サブスクリプションビジネスと同じく、一定の料金を支払ってサービスや商品を利用できるビジネスモデルのことです。一般的には、商品やサービスの提供が主目的のため、提供内容がほとんど変わらないケースも少なくありません。

一方、サブスクリプションビジネスは、ユーザーとより長期的な関係を築くことを目的としています。

そのため、契約後も定期的に商品やサービスの改善・付加価値の提供を実施し、顧客満足度・ロイヤリティの向上を図ります。

サブスクリプションビジネスの仕組み

サブスクリプションビジネスは、以下図のように、買い切り型のビジネスとは異なる仕組みです。

サブスクビジネスの仕組みの図

買い切り型のビジネスでは、ユーザーとの関係が非継続的です。

アフターサービスなどが設けられているケースは多いものの、ユーザーがサービスや商品を購入すると、基本的にその時点で関係が終了します。別のサービスや商品を求める場合は、新たに購入する必要があります。

一方、サブスクリプションビジネスでは、ユーザーとの関係が継続的です。

ユーザーが継続的に料金を支払い、サービスや商品を利用し続ける(契約が継続する)限り、ユーザーとの関係が続くこととなります。

サービスや商品が定期的にアップデートされるため、新たに購入しなくてもそれらを利用することが可能です。

サブスクリプションビジネスの利益構造

サブスクリプションビジネスは、買い切り型と比較して、ビジネスモデルだけでなく利益構造も以下のように異なります。

サブスクビジネスの利益構造の図

サブスクビジネスの利益構造の特徴は、主に2つあります。

1つめは、利益が発生するタイミングです。買い切り型のビジネスでは、ユーザーがサービスや商品を購入した、1回の取引時点で利益が発生します。一方、サブスクリプションビジネスでは、ユーザーは継続的に料金を支払うため、利益が決まったサイクルで定期的に発生します。

2つめは、コストについてです。買い切り型のビジネスでは、ユーザーがサービスや商品を購入した段階で全額、売上計上されるため、利益計算も分かりやすいです。

一方、サブスクリプションビジネスはコストが先行します。サブスクリプションビジネスでは、期間を重ねることで利益が生まれるため、初期投資がすぐに回収できません。

つまり、損益分岐点(ブレイクイーブンポイント)を超えるまでの一定期間は、赤字になる可能性も考えられます。

サブスクリプションビジネスのメリット・デメリット

サブスクリプションビジネスには、メリットとともに、気をつけたいデメリットもあります。以下、企業側・顧客側それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

メリット デメリット
企業側
  • 安定的に収益が得られる
  • 収益が出るまで時間を要する
  • 顧客側
  • 必要なときに必要な分だけ利用できる
  • 最新のサービスや商品を常に利用できる
  • 所有するものが減り、手間や負担が軽減される
  • いつでも解約できる
  • 全く利用しなくても料金が発生する
  • 利用しないオプションなどが含まれるケースがある
  • サブスクを複数利用することで固定費が増える
  • サブスクリプションビジネスの売上規模

    サブスクリプションビジネスの国内の売上規模(市場規模)は、年々拡大しています。

    株式会社矢野経済研究所の調査によると、2022年のサブスクリプションサービスの市場規模は約8,966億円に達しました。前年と比較して、市場規模が1,000億円以上拡大しており、まさに急成長ということができるでしょう。

    サブスクビジネスの利益構造の図

    サブスクリプションサービス市場に関する調査を実施(2023年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所 (yano.co.jp)

    サブスクリプションビジネスが普及した背景

    サブスクリプションビジネスが普及した背景には、以下のような理由が考えられます。

    • インターネットの発展
      インターネットの発展に伴い、オンラインでのサービスや商品の提供が容易になった。また、ユーザーが自身に合うサービスや商品を細やかに選べるようになった。

    • コロナ禍の影響
      コロナ禍でいわゆる巣ごもり需要が発生し、動画配信サービスなどの利用者が増えた。

    • 価値観やライフスタイルの変化・多様化
      「最低限しか持たない(所有しない)」という消費スタイルのユーザーが増加した。

    サブスクリプションのビジネスモデルの課題・解決策

    MRKETINGと書いてある写真

    サブスクリプションは今後も市場規模の拡大が見込まれており、将来性のあるビジネスモデルということができます。

    ただし、サブスクリプションには以下のような課題点があります。

    • 継続利用してもらえるサービスの提供
    • 競合との差別化を図るマーケティング戦略
    • バックオフィス業務の構築・整備

    最後にサブスクリプションのビジネスモデルの課題と、解決策について見ていきましょう。

    継続利用してもらえるサービスの提供

    サブスクリプションは、コスト先行のビジネスモデルであるため、早い段階でユーザーに解約されないことが何よりも大切です。

    そのため、継続利用してもらえるサービスや商品を提供し続けることが重要となります。魅力的なサービスや商品の提供は、新規顧客の獲得にもつながります。

    対策としては、ユーザーのニーズやフィードバックを把握し、サービスや商品の改善や更新を行うことが有効です。

    競合との差別化を図るマーケティング戦略

    サブスクリプション市場の拡大に伴い、同じようなサービスを提供する競合他社が増加するなど、競争の激化も予想されます。

    このような状況で、競合と差別化が図れない場合、既存ユーザーの解約や流出、新規ユーザーの伸び悩みにつながる可能性が考えられます。

    対策としては、価格面だけでなく、ユーザーが本当に求める付加価値やユーザーエクスペリエンスを理解し、競合とは異なる独自の特徴や強みを打ち出すマーケティングを、戦略的に実施することが有効です。

    バックオフィス業務の構築・整備

    サブスクリプションビジネスの円滑な運営には、バックオフィス業務体制の構築・整備が不可欠です。

    顧客データの収集・分析、顧客サポート、配送業務などは、顧客満足度に直結するほか、運用の効率性は収益性にも関わります。

    対策としては、管理システムの導入による契約管理・請求業務の効率化のほか、業務のアウトソースなども有効です。

    特に、電子コンテンツではなく、実物の商品を扱うサブスクリプションビジネスでは、配送業務が大きな負担となるケースが多いです。

    自社で配送業務を実施していて「業務負担が大きい」「配送品質に問題がある」という場合は、前向きにアウトソースを検討すると良いでしょう。

    提供サービスがひと目でわかる

    提供サービスがひと目でわかる画像
    資料ダウンロード

    お気軽にお問い合わせください

    お気軽にお問い合わせください画像
    ご利用申込・ご相談フォーム

    まとめ

    サブスクリプションビジネスは、一定の料金を支払うことと引き換えに、定期的にサービスや商品を提供する契約形態です。 安定的な収益が確保でき、ユーザーとの長期的な関係を築けることから、近年、多くの業界や企業で採用されています。

    なお、サブスクリプションビジネスは、コスト先行のビジネスモデルのため、ユーザーが短期間で解約すると赤字となる可能性があります。

    サブスクリプションビジネスは急成長を遂げており、今後は競争の激化も予想されるため、他社との差別化ほか顧客満足度の向上・ 業務負担の軽減に向けた対策を、早めに講じると良いでしょう。

    日本郵便では、モノのサブスクリプションに最適な配送サービスや、お客さまのご予算に応じた最適なソリューションをご提案。バックオフィス業務の最適化により、顧客満足度の向上・ 業務負担の軽減に寄与します。

    サブスクリプションビジネスの配送でお困りの際は、ぜひ日本郵便へご相談ください。

    提供サービスがひと目でわかる

    提供サービスがひと目でわかる画像
    資料ダウンロード

    お気軽にお問い合わせください

    お気軽にお問い合わせください画像
    ご利用申込・ご相談フォーム

    お問い合わせ

    ご利用申込、見積依頼、その他サービスに関するご不明点は、
    お気軽に、お問い合わせください。

    alt
    時間のない方におすすめ!
    資料
    ダウンロード
    ご利用申込・
    ご相談フォーム
    閉じる
    閉じる