町に出て探してみよう!
でもお手紙 って
どうやって あいてに とどくのかな? でもお手紙って
どうやって 相手に 届くのかな?
どうやって あいてに とどくのかな? でもお手紙って
どうやって 相手に 届くのかな?
それじゃあ お手紙 がとどくようすを
見 に行 ってみようか!
それじゃあ お手紙が届く様子を
見に行ってみようか!
見に行ってみようか!
町に出て探してみよう!
ポストに入っているお手紙 を
あつめに来 たよ!
よーく見 ると、
ポストに時間 が書 いてある!
きまった時間 に
あつめに来 てくれるんだね。
ポストに入っているお手紙を
集めに来たよ!
よーく見ると、
ポストに時間が書いてある!
決まった時間に
集めに来てくれるんだね。
あつめに
よーく
ポストに
きまった
あつめに
集めに来たよ!
よーく見ると、
ポストに時間が書いてある!
決まった時間に
集めに来てくれるんだね。
あいているんだ。 日本一高い山、富士山の頂上にも郵便局があるんだよ。
夏の短い間だけ、
あいているんだ。
ポストからあつめたお手紙 を
ゆうびんきょくへ はこんでいくよ。
まっ赤 な車 、かっこいいね!
ポストから集めたお手紙を
郵便局へ運んでいくよ。
まっ赤な車、かっこいいね!
ゆうびんきょくへ はこんでいくよ。
まっ
郵便局へ運んでいくよ。
まっ赤な車、かっこいいね!
お
ひとつひとつ けしいんを おしていくよ 大きな機械で
お手紙の大きさや厚みを調べて
ひとつひとつ消印を押していくよ
けしいんは「○○ゆうびんきょくで、
○月 △日 □時 に、
このお手紙 をうけつけました」
というしるしなんだって 消印は「○○郵便局で、
○月△日□時に、
このお手紙を受け付けました」
という印なんだって
○
このお
というしるしなんだって 消印は「○○郵便局で、
○月△日□時に、
このお手紙を受け付けました」
という印なんだって
きかいに入らなかったお手紙 は、
手 でひとつひとつ
けしいんを おしていくよ 機械に入らなかったお手紙は、
手でひとつひとつ
消印を押していくよ
けしいんを おしていくよ 機械に入らなかったお手紙は、
手でひとつひとつ
消印を押していくよ
きかいで じゅうしょや
ゆうびん番 ごうを読 みとって
あて先 の地 いきごとに
細 かく分 けていくよ
機械で住所や
郵便番号を読み取って
あて先の地域ごとに
細かく分けていくよ
ゆうびん
あて
郵便番号を読み取って
あて先の地域ごとに
細かく分けていくよ
あて
ゆうびんきょくに はこんでいくよ 分けられたお手紙は、
あて先ごとに
郵便局に運んでいくよ
はいたつする人が、
自分 がくばる地 いきのお手紙 を、
くばりやすいじゅん番 に
ならべているね 配達する人が、
自分が配る地域のお手紙を、
配りやすい順番に
並べているね
くばりやすいじゅん
ならべているね 配達する人が、
自分が配る地域のお手紙を、
配りやすい順番に
並べているね
お手紙 やはがきは、
日本中 のどこのお家 にだって、
同 じりょう金 で おくることができるんだよ。
お手紙やはがきは、
日本中のどこのお家にだって、
同じ料金で送ることができるんだよ。
日本中のどこのお家にだって、
同じ料金で送ることができるんだよ。
はいたつするお手紙 やにもつを、
バイクの前 のカバンや
後 ろについている はこに
つんでいくよ 配達するお手紙や荷物を、
バイクの前のカバンや
後ろについている箱に
積んでいくよ
バイクの
つんでいくよ 配達するお手紙や荷物を、
バイクの前のカバンや
後ろについている箱に
積んでいくよ
はいたつの人たちは、
毎日 あんぜんうんてんの れんしゅうを しているんだって。
ぼくみたいに自 てん車 で はいたつすることもあるよ
配達の人たちは、
毎日安全運転の練習をしているんだって。
ぼくみたいに自転車で配達することもあるよ
ぼくみたいに
毎日安全運転の練習をしているんだって。
ぼくみたいに自転車で配達することもあるよ
すごーい!
お手紙 が バトンになって
みんなで リレーを しているみたいだった! すごーい!
お手紙が バトンになって
みんなで リレーを しているみたいだった!
お
みんなで リレーを しているみたいだった! すごーい!
お手紙が バトンになって
みんなで リレーを しているみたいだった!
たくさんの
たくさんの人が 関わっているんだね
「ゆうびんきょくキッズサイト」は、手紙や郵便局のことを楽しく学習したり、郵便配達のごっこ遊びができるように作成した学習教材です。ぜひ、お子さまと一緒にご活用ください。