そもそもスマートDMってなんなの?
スマートDMは、デジタルと紙のDM(ダイレクトメール)を掛け合わせた手法のこと。
デジタルとリアルのいいとこどりができるから、五感を揺さぶる1枚が、届けたい人のみにムダなく届く。
これからの時代を想う、サステナブルを目指す新手法なんです。
どうして今スマートDMなの?
デジタル全盛と思われがちな現在ですが、毎日の生活では、デジタルにもリアル(紙のDM)にも接していますよね。
スマートDMならどちらの領域も横断して、対応できるんです。
スマートDMはなにがいいの?
スマートDMは、大企業にとっても個人商店にとっても、メリットたくさん!
ここではその一部をご紹介します。
- DM×Webサイト
- 中小企業・個人商店向け
- 水道事業会社:
株式会社ヤマテツRising様
ペーパーブーケDM×Webサイト誘引で
親しみやすさの向上と認知拡大を目指す!
創業2年半の水道工事会社が、地元における新会社の認知度向上からイメージの向上、受注までを一気通貫で目指したDM。
消臭効果のあるペーパーブーケを同封することで、好印象を与えると同時に保管を促した。
封筒を開けると丁寧な挨拶から始まり、仕事内容を伝えるイラストパンフレット、割引クーポンと、AIDA(Attention-Interest-Desire-Action)の流れになるように設計。32件の受注につながり、目標を大幅に超える成果が得られた。
新規受注が120%増加!
- DM×データ× SNS
- 中小企業・個人商店向け
- 沖縄物産の店:わしたショップ様
(株式会社沖縄県物産公社様)
DMと朝ドラの相乗効果で注文促進、
県外の店舗集客の目標を達成 !
全国10店舗を展開する沖縄物産の店「わしたショップ」では、夏の大感謝祭期間中に沖縄の食材や特産品を特別価格で提供している。
2022年は朝の連続ドラマ『ちむどんどん』が放映されていたことから、朝ドラに登場した沖縄料理の食材をアピールするDMを、直近の高額購入者に向けて送付した。
来客数は昨年比164%、売上は117%に増加。二次元コードからECサイトへのアクセスも増え、コロナ禍で現地に行かずとも沖縄料理を自宅で楽しめる食材のアピールにも繋がった。
来店客数164%UP!
売上117%UP!※前年比
- DM×データ
- 中小企業・個人商店向け
- 飲食店:味一番様
データをもとに毎年プロモーションをアップデート。
優良顧客に精度高くアプローチできるように!
第1弾では、顧客リストがなくてもDMを送れる「タウンメール」を活用して、商圏の新規顧客を獲得。
第2弾では、DM持参時に住所や名前を記入してもらうと割引になるオファーDMを発送。小型スキャナーを導入し手間をかけずに顧客リストを作成した。
第3弾以降のDMでは、分析による顧客管理を実施。来店頻度が減っている常連客がいることがわかり、来店意欲を高めるために3枚集めるとノベルティをプレゼントするDMを発送。優良顧客の囲い込みを狙った。
データをもとに毎年アップデートを繰り返し、常連客に絞ってアプローチすることで、ハガキ1枚の価値を最大化。常連客から高評価の声も多くいただいた。
約86%のレスポンス率を獲得※第4弾DMにおいて
- DM×データ
- 大・中企業向け
- 化粧品の製造・販売:
ポーラ様
タイミング・クリエイティブ改善に成功!
直感刺激DM
ポーラは、公式ECサイトからの初回購入者を対象に、2回目購入とクロスセルを促進するDMを活用してきたが、F2転換の鈍化が課題となっていた。
そこで、顧客調査と店頭販売員へのヒアリングを元に、発送タイミングを一括からお客さまの商品がなくなるタイミングに変更。
クリエイティブも直感的に手に取りたくなる内容に変更した。結果、DMを変える前後で、F2転換率は約2倍に改善。加えて、併売率も約3倍に伸長した。
F2転換率が約2倍に改善!
- DM×データ
- 大・中企業向け
- 卸売 小売(スポーツ用品等):
アシックスジャパン株式会社様
店舗とECの顧客データを統合し、
DMもWebもパーソナライズに!
課題は、①店舗とEC の顧客データの分断とDM 送付後の顧客行動の計測、②店舗誘引DM の成果向上。
①に対しては、データ統合し、会員未登録者へ店舗顧客に会員登録を促すDMを送付。Webアクセス時にポップアップで登録を後押し。
②に対しては、DM 送付先のセグメントやクリエイティブを緻密に設計。DMにはパーソナライズ二次元コードを記載し、送付後の効果測定と行動分析を行った。
新規会員の獲得数は計画の152%、新商品の売上は発売から3カ月で計画比1.5倍、ROIは前年比125%を達成した。
売上計画値約150%達成!
- DM×Eメール×データ
- 大・中企業向け
- 乳製品メーカー:
森永乳業株式会社様
共感を得る環境貢献(SDGs)なDMで反応率アップ。
事業拡大に成功!
低単価で配送費率が高く、継続率が低い構造から脱却するため、配送費率を下げつつ継続率アップを狙う「おまとめDM」を企画。
国から送付されるDMを連想させるデザインで開封とレスポンスの必須感を演出。
また、お得感を訴求するのではなく、まとめ買いによって資材と排気ガスが削減できるというSDGs 観点の訴求とすることで、共感を狙った。
反応率約70%にUP!※デジタル連動の効果として応答率約27%(全体の38%)が二次元コードとメール経由
- DM×データ×フォローコール
- 大・中企業向け
- メガネチェーン:メガネスーパー
(ビジョナリーホールディングス様)
店舗接客で築いた関係性をDMに反映。
パーソナライズなDMで来店誘引へ。
全購入者に対するLTV 向上を目的に、商品購入後、個別のタイミングとクリエイティブでパーソナライズさせたDMを自動で送ることに。
アイテムごとに5つのパターンのシナリオを設定。接客スタッフの顔写真を盛り込むなどより親近感のある仕様にし、共感できるDMを作成した。
最重要課題の一つであったメガネの複数購入率は飛躍的に向上した。
店舗スタッフの接客意識が変わりモチベーションの向上も見られた。
ROIが200%に成長!※ROI=Return on investment、費用対効果
1自分あてのDMは
7割〜8割が読まれている。
自分あてのDMを
受け取った人のうち
75.4%の人が開封・閲読。
コンバージョン
20%前後の
突出した行動提起力。
※ 一般社団法人日本ダイレクトメール協会出典「DMメディア実態調査2022」の調査結果に基づいた値です。
2効率的にDMを
送れるエコな手段。
デジタルを活用して、年齢・性別・居住エリア・購買行動などをセグメントし、ターゲットを絞り込んでからピンポイントでアプローチするスマートDMは、受け取りたい人にムダなく届くサステナブル発想な手段です。