サイト内検索

切手

郵趣のための押印サービス

郵趣のための押印サービスとは

通信日付印(消印・けしいん)は、次の2種類に大別されます。郵便局で使用するさまざまな通信日付印の印影・消印を収集等することを総称して、「郵趣のための押印サービス」と呼んでいます。

  • 普通日付印:郵便物の取扱い当たって、平常使用する通信日付印
  • 特別日付印:使用局・使用期日または期間・使用方法を特定して使用する通信日付印

特別日付印の種類

風景印(風景入通信日付印)

各地の名所、史跡等にちなみ、関係地の郵便局で使用する通信日付印です。
各郵便局で異なる図柄の通信日付印を通年で使用しているので、お手紙を受け取る方に自分の住んでいる地域ならではの図柄の消印を押して届けたり、旅の思い出として集めたりすることができます。

小型印(小型記念通信日付印)

各地の公の式事、催物等にちなんで、関係地の郵便局で特定の期間使用される通信日付印です。

特印(特殊通信日付印)

国家的または国民的記念事項等にちなんで特定の期間使用される通信日付印です。
図柄や使用する郵便局は報道発表時にご案内しています。

初日印(初日用通信日付印)

郵便切手、郵便はがき等の発行にちなんで使用する通信日付印です。
図柄や使用する郵便局は、特殊切手の発行の報道発表時にご案内しています。

風景印・小型印の押印サービスのお申込方法

押印には、台紙などに切手を貼って押す「記念押印」と、実際に差し出される郵便物に切手を貼って押す「引受消印」があります。

  • 記念押印:一枚の台紙の中に貼付された第二種郵便料金相当額を1単位として、1単位につき1種類の通信日付印で押印
  • 引受消印:1通(個)の郵便物などにつき、1種類の通信日付印で押印

押印は「郵便局窓口で申し込む方法」と、「郵便で申し込む方法(郵頼)」があります。

  • 特印・初日印につきましては、切手等の発行の報道資料でご確認ください。
郵便局窓口で申し込む方法

押印を希望する日付印を所有する郵便局の郵便窓口に、以下をお持ちいただきお申込みください。

  • 特印・初日印につきましては、切手等の発行の報道資料でご確認ください。

1. 記念押印の場合(ゆうゆう窓口でのお取扱いはしておりません)

  • 第二種郵便料金相当額以上の郵便切手を貼付した台紙等(材質は紙のもの)または郵便はがき
  • 郵便切手や郵便はがきをお持ちでない場合は、郵便局窓口でお買い求めください。

2. 引受消印の場合

  • 宛名を明記し、郵便料金相当額の切手を貼付した郵便物
  • 封書の場合は封をしてください。

申込時の注意点

  1. 記念押印は3mm~5mm、引受消印は10mm程度、印面にかかるように押します。
  2. 記念押印、引受消印ともに、切手への押印は最少回数で行います。
  3. 細心の注意を払って押印対応しておりますが、手押し印のため、印影に汚れや擦れ、ずれ等が生じる場合がございます。
    その場合、再押印や補償はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
  4. 細かな押印位置を指定するなど技術的に困難な押印はお断りします(1mm単位での押印位置の指定等)。また、ご指定いただいた押印の対応が難しい場合は、対応をご相談させていただく場合がございます。
  5. 通信日付印の日付の指定はできません。
  6. 混雑時に大量の押印をお申込みいただく場合は、他のお客さまの対応を優先させていただく場合がございます。
  7. 押印は日本郵便の社員が行います。お客さまご自身で押印いただくことはできません
郵便で申し込む方法(郵頼)

押印を希望する日付印を所有する郵便局に、以下を郵送します。

  • 特印・初日印につきましては、切手等の発行の報道資料でご確認ください。
  • 郵頼のご希望日が土曜・日曜・祝日において、郵便局の営業時間についてゆうゆう窓口のみと表記がある場合は、記念押印は取り扱っておりません。各郵便局の営業時間については、「郵便局をさがす」でご確認ください。

1. 記念押印の場合

  1. 第二種郵便料金相当額以上の切手を貼付した台紙または郵便はがき
  2. お送りいただいた郵便物一式を返信できる、返信先の記入および切手貼付済みの返信用封筒
  3. 押印指示書もしくは以下の内容がわかるメモ等(様式 押印指示書
  • 押印を希望する日付印の種類(「風景印」、「〇〇イベント小型印」等)
  • お申込者さまの連絡先
  • 押印箇所等の指定があればその内容

2. 引受消印の場合

  1. 宛名を明記し、郵便料金相当額の切手を貼付した郵便物
  2. 押印指示書もしくは以下の内容がわかるメモ等(様式 押印指示書
  • 押印を希望する日付印の種類(「風景印」、「〇〇イベント小型印」等)
  • お申込者さまの連絡先
  • 押印箇所等の指定があればその内容

申込時の注意点

  1. 記念押印は3mm~5mm、引受消印は10mm程度、印面にかかるように押します。
  2. 記念押印、引受消印ともに、切手への押印は最少回数で行います。
  3. 細心の注意を払って押印対応しておりますが、手押し印のため、印影に汚れや擦れ、ずれ等が生じる場合がございます。
    その場合、再押印や補償はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
  4. 郵便切手、郵便はがきをご準備の上、お申込みください。
    定額小為替や現金書留等(郵便切手・郵便はがき以外)ではお受けしておりません。
  5. 細かな押印位置を指定するなど技術的に困難な押印はお断りします(1mm単位での押印位置の指定等)。ご指定いただいた押印の対応が難しいと郵便局が判断した場合は、お申込者さまにご連絡の上対応を相談させていただく場合がございます。
    ご連絡がとれない場合は、押印対応は行わず、お返しさせていただく場合もございますのでご了承ください。
  6. 郵頼に不備がある場合は押印対応は行わず、お返しさせていただきます。
  7. 通信日付印の日付の指定は、対応できない場合がございますのであらかじめご了承ください。
  8. 日本郵便Webサイト等で申込期日がある場合を除き、郵便局で1週間以上保管が必要になるような郵頼はご遠慮ください。なお、局状によっては1週間以内の保管であっても対応が難しい場合もございます。あらかじめご了承ください。
  9. 押印の対応ができずお返しさせていただく場合であっても、郵便局に郵送いただいた際の送料はお客さま負担となりますのでご了承ください。
  10. お申込みの際にお送りいただいた封筒、往復はがきの往信面および押印指示書は、郵便局にて処分させていただきます(封筒などの返還はお断りします)。