企業情報
採用情報
ニュースリリース
よくあるご質問・お問い合わせ
English
送る
送るトップ
近くの郵便局を
探す
近くのコンビニを
探す
集荷のお申込み
集荷のお申込み
海外に送る
作る・印刷する
はがき・切手
買う
切手・はがき・レターパック等
送る準備をする
料金を計算する・調べる
お届け日数を調べる
郵便番号を調べる
郵便・荷物等サービス一覧
送り方を比較する
送り方に迷った方はこちら
主な郵便・荷物サービス 比較表
受け取る
受け取るトップ
郵便・荷物の追跡
郵便・荷物の追跡
配達のお申込み
ゆうパックの受け取りを便利にするサービス
置き配
e受取アシスト
受け取る関連サービス
転居・転送サービス
郵便局留・郵便私書箱
買う
買うトップ
切手・はがき・
レターパック等
郵便局オリジナル商品・ギフト・グッズ
その他の商品
郵便局の
ネットショップ
ピックアップ
母の日ギフト・プレゼントに人気の商品をランキング形式でご紹介!
ネットで簡単に注文できる印刷サービスサイト!
母の日ギフト・プレゼントに人気の商品をランキング形式でご紹介!
ネットで簡単に注文できる印刷サービスサイト!
銀行・保険
銀行・保険トップ
目的から探す
準備する
時期や金額を決めて準備する
育てる
将来に向けて育てる
備える
病気や怪我などの支出に備える
のこす
ご家族などにのこす
商品から探す
銀行サービス一覧
保険サービス一覧
その他
ご相談予約・
セミナー予約
近くの郵便局をさがす
近くの郵便局をさがす
銀行・保険の
各種手続きについて
お手続き
お手続きトップ
転居・転送サービス
転居・転送サービス
について
e転居での
お申し込みはこちら
郵便・荷物差出し、受取関連
置き配
郵便局留・郵便私書箱
料金後納
銀行サービスに関するお手続き
住所・氏名・印章変更
カードや通帳などの
紛失・盗難の届出
相続手続き
長期間ご利用のない
貯金のお取扱い
保険サービスに関するお手続き
各種手続きのご案内
法人のお客さま
法人のお客さま
トップ
国内配送サービス
海外配送・越境EC
物流ソリューション
プロモーション
サービス・商品を知る
配送状況を調べる
配送状況を調べる
料金を調べる
JP BusinessToolBox
企業情報
採用情報
ニュースリリース
よくあるご質問・お問い合わせ
English
検索
サイト内検索
検索キーワード入力
検索を実行
サイト内検索
検索キーワード入力
検索を実行
日本郵便トップ
>
郵便・荷物
>
Webゆうびん
> よくあるご質問・お問い合わせ
Webゆうびんサービスよくあるご質問・お問い合わせ
確認したい質問をクリックすると回答が表示されます。
利用登録
利用登録せずに利用できますか?
料金後納にはどのような手続が必要ですか?
クレジットカードが使えないとメッセージが出ました。なぜですか?
クレジットカード番号と有効期限を入力して「申込み」ボタンをクリックしたが、次の画面が正常に表示されない。
クレジットカードの有効期限は変更できますか?
クレジットカードの種類を変更できますか?
クレジットカードで利用登録していますが、料金後納へ変更できますか?
電子マネーやプリペイドカードは使えますか?
IDやパスワードを忘れたのですが、どうすればいいですか?
登録内容の変更やサービスの解約、退会はできますか?
会員の有効期限はありますか?
会員の有効期限が切れたのですが?
1個の会員ID(メールアドレス)を複数のパソコンやブラウザで同時に使用することができますか?
料金決済
料金の支払方法はどのようなものがありますか?
料金後納にはどのような手続が必要ですか?
料金後納の請求書はいつ頃届きますか?
現在、料金後納を利用していますが、Webゆうびんの利用に新たな手続が必要ですか?
クレジットカードでの支払いの場合、領収書の発行はできますか?
クレジットカードが使えないとメッセージが出ました。なぜですか?
クレジットカード番号と有効期限を入力して「申込み」ボタンをクリックしたが、次の画面が正常に表示されない。
1つの料金後納で、複数のアカウントの支払いはできますか?
Webレターの文面の一部にカラー部分があった場合、カラー料金になりますか?
Webゆうびんサービスをデビットカード決済で利用したところ、返金されました。なぜですか?
Webゆうびんサービスをクレジットカードで利用しましたが、いつ請求になりますか?
文面作成
受取人を連名にしたいのですが、入力する項目がありません。
敬称でMr.がないのですが、どうすればいいですか?
通信文入力でhtmlのタグは使えますか?
プレビュー画面に「×」が表示され、正しいプレビュー画面が表示されません。
画像をもっと大きく表示するにはどうすればいいですか?
MS-WORDファイル・PDFファイルをアップロードする際に使用できるフォントを教えてください。
PDFファイルをアップロードする際の注意点は?
文字単位にフォントやサイズを指定できますか?
入力した文字とプレビューで表示された文字の字体が違いますが、どのように印字されますか?
外字は使えますか?
旧字体は使えますか?
作成した文書ファイル(Word,PDF)がアップロードできません。
Webレタックスの台紙・封筒はどのような種類がありますか?
あて先や差出人の住所・氏名のフォントを変更するにはどうすればいいですか?
あて先を結婚式場にしたいのですが、どのように登録したらよいですか?
あて先(受取人)の住所録ファイルをアップロードする形式を教えてください。
プレビュー画面を見ると、あて先欄の下部に数字や記号が記載されていますが、これは何ですか?
Web速達やWebレターで横長のページのファイルをアップロードするとどうなりますか?
差出人の住所録ファイルをアップロードする形式を教えてください。
Webレタックスの仕上がりサイズを教えてください。
レタックスのかんたん作成で、文字が折り返しせずエラーが表示されます。
文面作成画面の操作方法を教えてください。
印影やサインを挿入できますか。
Webレターで返信用封筒や返信用はがきを同封することは可能ですか?
Webレターを自社の封筒で発送することはできますか?
複数の宛先に、異なる内容の書類をWebレターで発送したいのですが、一括でデータ送信を行う方法はありますか。
Webレターの「差込差出し」で項目数が足りないのですが、項目数を増やすことはできますか?
差出申込
申し込みをした後にキャンセルすることはできますか?
申し込みをした後に内容の変更はできますか?
大量に発送したいのですが、どうすればいいですか?
利用履歴を確認するためにはどうすればいいですか?
あて先の名前を間違って入力して申し込みました。修正はできますか?
Webレタックスの台紙・封筒はどのような種類がありますか?
Webレタックスの当日配達締切時刻は、どこから確認できますか。
申込中に「複数のあて先が登録されております。」というメッセージが表示されました。
申込中に「複数の差出人が登録されております。」というメッセージが表示されました。
あて先一覧画面で、当日配達締切時刻欄に、「日×」「翌×」というアイコンが表示されなかったので、翌日以降の配達日を指定したところ、「配達日指定ができない地域」とのメッセージが表示されました。
差込差出の詳細を教えてください。
配達方法
Webレタックスの配達時間帯希望の「午前」や「午後」は、何時から何時までのことですか?
お届け先がご不在の場合どうなりますか?
Webレタックスは土曜日・日曜日・休日でも配達を行うのですか?
誤って受取人の転居前の住所あてで申し込んだのですが、配達されますか?
Webレタックスが配達されたか調べることはできますか?
海外あてへ送れますか?
各種トラブル
クレジットカードが使えないとメッセージが出ました。なぜですか?
クレジットカード番号と有効期限を入力して「申込み」ボタンをクリックしたが、次の画面が正常に表示されない。
プレビュー画面に「×」が表示され、正しいプレビュー画面が表示されません。
あて先の住所を誤って入力して申し込んだため、レタックスが返還されたのですが、料金は返還してもらえるのですか?
ブラウザの戻るボタンやBackSpaceキーを使用したら画面がおかしくなった。
エラー表示が出ましたが、どのように対処すればいいですか?
入力途中でパソコンの電源が落ちました。最初から入力しないとならないですか?
問い合わせはどこへすればいいですか?
ログインボタンを押してもログインできません。
本文作成画面で本文を作成しても、保存ができません。
プレビュー画面から、次の画面へ進めません。
利用環境
PCサイトの機能を搭載する携帯電話からの利用はできますか?
MS-WORDファイル・PDFファイルをアップロードする際に使用できるフォントを教えてください。
「Webゆうびん」を利用するためには、ソフトウェアのインストールは必要ですか?
PDFファイルをアップロードする際の注意点は?
その他
レタックスの申し込み方法にはどのようなものがありますか?
利用履歴を確認するためにはどうすればいいですか?
個人情報はどのように保護されていますか?
セキュリティはどのように対処されていますか?
TLSとは何ですか?
クッキーとは何ですか?
e内容証明も利用できますか?
ご利用履歴から、直前に申し込んだレタックスの「お問い合わせ番号」をクリックしたのですが、「お問い合わせ番号が見つかりません。」と表示されました。
アドレス帳や利用履歴をPCに保存する方法は?
印刷された文字色が薄いのですが、どうすればいいですか?
Webレターの用紙左端に複数の黒い線、右下に英数字、上下端に黒く細い線が印刷されていますが、削除できませんか?
Webゆうびんトップへ戻る
お探しのQ&Aが見つからない場合は
郵便サービス全般のご質問にお答えいたします。
お電話でのお問い合わせ
オペレータがお答えいたします。
郵便荷物サービス一覧
便利な機能
郵便番号検索
料金を計算する・調べる
お届け日数検索
郵便局をさがす
送り方を比較する
集荷のお申込み
配達のお申込み
追跡サービス
商品・サービス
手紙・はがき
ゆうパック
レターパック
クリックポスト
ゆうパケット
ゆうメール
国際郵便
切手
書留
速達
特定記録
郵便・荷物サービス一覧
レターパック・切手等の購入はこちら
郵便局のネットショップ
転居のお手続き
転居・転送サービスとは
e転居(Webサイト、郵便局アプリ)でのお申込みはこちら
ビジネスで利用されるお客さまへ
よくあるご質問