日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 地方自治法施行60周年記念シリーズ 青森県

ふるさと切手

「地方自治法施行60周年記念シリーズ 青森県」の発行

郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、ふるさと切手「地方自治法施行60周年記念シリーズ 青森県」を発行します。
この切手シリーズは、地方自治法施行60周年を記念し、順次発行される47都道府県ごとの図柄による記念貨幣の発行と連携して発行するもので、各県と調整の上、文化・自然・観光・歴史等をデザインの題材としています。
今回の切手は、青森県との調整を踏まえ、最終的に切手のデザインとしてふさわしいものを決定しました。

発行する切手の内容

名称 地方自治法施行60周年記念シリーズ 青森県
発行日 平成22(2010)年11月15日(月)
種類 80円郵便切手
切手

地方自治法施行60周年記念シリーズ 愛知県

シート構成・意匠

(1):ねぶた・ねぷたとりんご
(2):弘前城(ひろさきじょう)と桜(さくら)
(3):三社大祭(さんしゃたいさい)
(4):十和田湖(とわだこ)
(5):寒立馬(かんだちめ)と尻屋埼灯台(しりやさきとうだい)
背景 :白神山地(しらかみさんち)

  • (1)は千円記念貨幣を基にデザインしたものです。
  • 1シート5枚/※1枚から販売します。
写真提供・撮影 (2):松野 茂男(まつの しげお)
(3):八戸市(はちのへし)
(4):山梨 勝弘(やまなし かつひろ)
(5):写真背景:斉藤 武(さいとう たけし)、写真手前:鳴海 寿一(なるみ としかず)
背景:岡田 光司(おかだ みつし)
印面寸法 (1):縦36.0mm×横30.0mm
(2)~(5):縦30.5mm×横25.0mm
小切寸法 (1):縦39.0mm×横33.0mm
(2)~(5):縦33.5mm×横28.0mm
シート
寸法
縦175.0mm×横93.5mm
版式刷色 グラビア6色
発行枚数 700万枚(140万シート)
デザイン 丸山 智(まるやま さとる)(切手デザイナー)
販売場所 全国の郵便局及び郵便事業株式会社支店等
(日本郵便株式会社Webサイト内「切手SHOP」のほか郵便振替による通信販売も行います。)(※1)
(※1): 切手SHOPへの掲載は10月下旬を予定しています。

発行する郵便切手等のデザイン

(1)ねぶた・ねぷたとりんご
青森ねぶたと弘前ねぷたを青森県の代表的な農産物であるりんご(ふじ)とともにデザインしています。

  • 青森ねぶた、弘前ねぷた
    ねぶた・ねぷたは、県を代表する文化・観光資源であり、古くから夏祭りとして県内各地で行われています。その代表格の青森ねぶたは豪華絢爛な人形型の山車が、弘前ねぷたは色鮮やかな扇形等の山車が市内を練り歩きます。いずれも国の重要無形民俗文化財で、平成22年に指定30周年となります。
  • りんご
    青森県を代表する農産物。生産量日本一で、主力品種である「ふじ」は平成22年に生誕70周年となります。

(2)弘前城と桜
弘前城は津軽家初代藩主為信(ためのぶ)が計画し、2代藩主信枚(のぶひら)により1611年完成しました。
天守や櫓、城門などが築城当時の姿のまま残っており、現在は弘前公園として親しまれています。
弘前公園内にはソメイヨシノを中心に、約2,600本の桜が植えられており、桜の名所としても有名です。

(3)三社大祭
八戸市で開催される夏祭りで、およそ290年の歴史と伝統を誇り、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
龗(おがみ)神社・新羅神社・神明宮の三神社の神輿行列と、27台の山車の豪華絢爛な合同運行が祭のみどころです。

(4)十和田湖
湖面が標高約400mにある二重式カルデラ湖で、周囲の長さが約46km、最深部の水深は約327mあります。
遊歩道からは、四季折々の自然に囲まれた景観を望むことができます。

(5)寒立馬と尻屋埼灯台
尻屋崎は1968年に下北半島国定公園に指定されました。
シンボルである尻屋埼灯台は、1901年に日本初の電気式灯台になりました。
尻屋崎一帯では、優駿・南部馬の血を引く寒立馬が放牧されており、厳冬の中、雪原に生きる姿は見る人の心に勇気と感動を与えます。

背景:白神山地
青森県南西部から秋田県北西部にまたがる約13万haに及ぶ広大な山岳地帯の総称で、このうち原生的なブナ林で占められている地区16,971haが1993年に世界自然遺産として登録されました。

切手帳

記念貨幣入りハードカバー切手帳(地方自治法施行60周年記念シリーズ 青森県)の販売も行ないます。
発売日等は別にお知らせします。

その他

郵便事業株式会社銀座支店において、通信販売を行います。
通信販売の詳細はこちら

インターネットでの通信販売では、5,000円以上のお買い上げで送料が無料になります。
インターネットによる通信販売はこちら

郵趣のための押印サービス

押印サービスの実施

押印には、台紙等に切手をちょう付して押印する「記念押印」と、実際に差し出される郵便物に切手をちょう付して押印する「引受消印」があります。

郵便局株式会社での押印

別紙2-1のとおりです。

郵便事業株式会社での押印

別紙2-2のとおりです。

郵頼による記念押印・引受消印のお申込方法

切手の発行ごとに、お申込郵便局及び郵便事業株式会社支店を指定させていただきます。所要の郵便切手代金(「普通為替」又は「定額小為替」によること。)を添え、郵便局及び支店別にお申込みください。
なお、本件では既に発行済みの郵便切手、郵便はがき等での受付は行いません。

記念押印
郵便切手を貼る位置、郵便切手の意匠(種類)及び押印箇所を指定した封筒、若しくは台紙又はこれらに類するもので、材質が紙であるもの(1枚の大きさが23.5cm×16.0cm以内のもの。ただし、切手シートのまま記念押印を希望される場合は、22.9cm×16.2cm以上33.2cm×24.0cm以内のものとしてください。)に返信用封筒(返信先を明記し、必要な郵便切手を貼り付けたもの。)を添え、送付してください。
なお、お申込封筒の表面横には、それぞれ次のとおり朱書きしてください。

郵便局株式会社・・・・・・ 「地方自治青森県記念(青森中央郵便局)」
郵便事業株式会社・・・・ 「地方自治青森県記念(青森支店)」

引受消印
郵便切手の意匠(種類)を指定の上、あて名を明記した定形郵便物の大きさの封筒又は私製葉書を送付してください。
なお、お申込み封筒の表面左横には、それぞれ次のとおり朱書きしてください。

郵便局株式会社・・・・・・ 「地方自治青森県引受(青森中央郵便局)」
郵便事業株式会社・・・・ 「地方自治青森県引受(青森支店)」

お申込先(郵頼指定局・支店)

会社別 申込先
郵便局株式会社
〒100-8994  東京都中央区八重洲1-5-3
東京中央郵便局気付 青森中央郵便局
「地方自治法青森県(青森中央郵便局)」郵頼担当係
郵便事業株式会社
〒030-8799  青森県青森市堤町一丁目7-24
青森支店
「地方自治法青森県(青森支店)」郵頼担当係

お申込期限
平成22年11月5日(金)(当日消印有効)

【販売業者】

販売業者名   日本郵便株式会社
代表者氏名   髙橋 亨
住所   〒100-8798 東京都千代田区霞が関一丁目3番2号
受付窓口   お客様サービス相談センター
Tel:0120-2328-86
受付時間 平日8:00~22:00/土・日・休日9:00~22:00

【支払方法】

ゆうちょ銀行の「振替払込書」の払込みによってお支払いただきます。

【申込期限】

平成22年12月14日(火)まで。
なお、申込期限前であっても、販売状況によりご希望に添えない場合があります。

【商品の引渡し時期】

平成22年11月1日(月)までにお申込みの場合は、発行日から順次送付します。
平成22年11月2日(火)以降お申込みの場合は、入金の確認後、概ね3週間商品到着に時間がかかる場合があります。

【返品に関する特約】

お届けした切手に瑕疵があった場合は、到着後、上記連絡先までご連絡ください。
なお、切手の瑕疵以外での返品には応じかねます。

お問い合わせ先

  • 記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。

切手関連サービス