郵便局
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです



小型印

条件を指定して表示  
キーワード検索

前の10件1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の10件

川西向陽台郵便局
使用期間: 2024年07月01日(月)〜2024年12月30日(月)
図案
記念事項名称: 川西市制70周年記念
小型印
開設場所: 川西向陽台郵便局窓口
開設時間: 窓口営業時間
郵便局住所: 〒666-0115
兵庫県川西市向陽台3-3-140
意匠図案説明: イラストは「未来」の象徴である子どもの無邪気な笑顔が大きくデザインされ、顔の輪郭は市章の形と合わせられています。また、70の0の部分がハートになっているところもポイントとなっています。
図案作成者名: ロゴデザイン:東野 愛子
構成:志水 俊哉(住吉郵便局長)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒666-0115 兵庫県川西市向陽台3-3-140
川西向陽台郵便局 記念押印担当あて
※初日押印の郵頼締切は2024/6/28(金)(必着)です。
7/2(火)以降の押印希望については最終締切を12/27(金)(必着)とし、随時受付いたします。
余裕をもってお申込みください。


【注意事項】
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。
川西東多田郵便局
使用期間: 2024年07月01日(月)〜2024年12月30日(月)
図案
記念事項名称: 川西市制70周年記念
小型印
開設場所: 川西東多田郵便局窓口
開設時間: 窓口営業時間
郵便局住所: 〒666-0123
兵庫県川西市鼓が滝2-1-20
意匠図案説明: イラストは「未来」の象徴である子どもの無邪気な笑顔が大きくデザインされ、顔の輪郭は市章の形と合わせられています。また、70の0の部分がハートになっているところもポイントとなっています。
図案作成者名: ロゴデザイン:東野 愛子
構成:志水 俊哉(住吉郵便局長)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒666-0123 兵庫県川西市鼓が滝2-1-20
川西東多田郵便局 記念押印担当あて
※初日押印の郵頼締切は2024/6/28(金)(必着)です。
7/2(火)以降の押印希望については最終締切を12/27(金)(必着)とし、随時受付いたします。
余裕をもってお申込みください。


【注意事項】
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。
川西新田郵便局
使用期間: 2024年07月01日(月)〜2024年12月30日(月)
図案
記念事項名称: 川西市制70周年記念
小型印
開設場所: 川西新田郵便局窓口
開設時間: 窓口営業時間
郵便局住所: 〒666-0125
兵庫県川西市新田1-3-23
意匠図案説明: イラストは「未来」の象徴である子どもの無邪気な笑顔が大きくデザインされ、顔の輪郭は市章の形と合わせられています。また、70の0の部分がハートになっているところもポイントとなっています。
図案作成者名: ロゴデザイン:東野 愛子
構成:志水 俊哉(住吉郵便局長)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒666-0125 兵庫県川西市新田1-3-23
川西新田郵便局 記念押印担当あて
※初日押印の郵頼締切は2024/6/28(金)(必着)です。
7/2(火)以降の押印希望については最終締切を12/27(金)(必着)とし、随時受付いたします。
余裕をもってお申込みください。


【注意事項】
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。
川西清和台郵便局
使用期間: 2024年07月01日(月)〜2024年12月30日(月)
図案
記念事項名称: 川西市制70周年記念
小型印
開設場所: 川西清和台郵便局窓口
開設時間: 窓口営業時間
郵便局住所: 〒666-0143
兵庫県川西市清和台西2-2-2
意匠図案説明: イラストは「未来」の象徴である子どもの無邪気な笑顔が大きくデザインされ、顔の輪郭は市章の形と合わせられています。また、70の0の部分がハートになっているところもポイントとなっています。
図案作成者名: ロゴデザイン:東野 愛子
構成:志水 俊哉(住吉郵便局長)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒666-0143 兵庫県川西市清和台西2-2-2
川西清和台郵便局 記念押印担当あて
※初日押印の郵頼締切は2024/6/28(金)(必着)です。
7/2(火)以降の押印希望については最終締切を12/27(金)(必着)とし、随時受付いたします。
余裕をもってお申込みください。


【注意事項】
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。
川西けやき坂郵便局
使用期間: 2024年07月01日(月)〜2024年12月30日(月)
図案
記念事項名称: 川西市制70周年記念
小型印
開設場所: 川西けやき坂郵便局窓口
開設時間: 窓口営業時間
郵便局住所: 〒666-0145
兵庫県川西市けやき坂2-62-14
意匠図案説明: イラストは「未来」の象徴である子どもの無邪気な笑顔が大きくデザインされ、顔の輪郭は市章の形と合わせられています。また、70の0の部分がハートになっているところもポイントとなっています。
図案作成者名: ロゴデザイン:東野 愛子
構成:志水 俊哉(住吉郵便局長)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒666-0145 兵庫県川西市けやき坂2-62-14
川西けやき坂郵便局 記念押印担当あて
※初日押印の郵頼締切は2024/6/28(金)(必着)です。
7/2(火)以降の押印希望については最終締切を12/27(金)(必着)とし、随時受付いたします。
余裕をもってお申込みください。


【注意事項】
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。
川西美山台郵便局
使用期間: 2024年07月01日(月)〜2024年12月30日(月)
図案
記念事項名称: 川西市制70周年記念
小型印
開設場所: 川西美山台郵便局窓口
開設時間: 窓口営業時間
郵便局住所: 〒666-0151
兵庫県川西市美山台2-3-8
意匠図案説明: イラストは「未来」の象徴である子どもの無邪気な笑顔が大きくデザインされ、顔の輪郭は市章の形と合わせられています。また、70の0の部分がハートになっているところもポイントとなっています。
図案作成者名: ロゴデザイン:東野 愛子
構成:志水 俊哉(住吉郵便局長)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒666-0151 兵庫県川西市美山台2-3-8
川西美山台郵便局 記念押印担当あて
※初日押印の郵頼締切は2024/6/28(金)(必着)です。
7/2(火)以降の押印希望については最終締切を12/27(金)(必着)とし、随時受付いたします。
余裕をもってお申込みください。


【注意事項】
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。
川西北郵便局
使用期間: 2024年07月01日(月)〜2024年12月30日(月)
図案
記念事項名称: 川西市制70周年記念
小型印
開設場所: 川西北郵便局窓口
開設時間: 窓口営業時間
郵便局住所: 〒666-0199
兵庫県川西市東畦野2ー8ー1
意匠図案説明: イラストは「未来」の象徴である子どもの無邪気な笑顔が大きくデザインされ、顔の輪郭は市章の形と合わせられています。また、70の0の部分がハートになっているところもポイントとなっています。
図案作成者名: ロゴデザイン:東野 愛子
構成:志水 俊哉(住吉郵便局長)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒666-0199 兵庫県川西市東畦野2ー8ー1
川西北郵便局 記念押印担当あて
※初日押印の郵頼締切は2024/6/28(金)(必着)です。
7/2(火)以降の押印希望については最終締切を12/27(金)(必着)とし、随時受付いたします。
余裕をもってお申込みください。


【注意事項】
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。
川西郵便局
使用期間: 2024年07月01日(月)〜2024年12月30日(月)
図案
記念事項名称: 川西市制70周年記念
小型印
開設場所: 川西郵便局窓口
開設時間: 窓口営業時間
郵便局住所: 〒666-8799
兵庫県川西市栄町13-18
意匠図案説明: イラストは「未来」の象徴である子どもの無邪気な笑顔が大きくデザインされ、顔の輪郭は市章の形と合わせられています。また、70の0の部分がハートになっているところもポイントとなっています。
図案作成者名: ロゴデザイン:東野 愛子
構成:志水 俊哉(住吉郵便局長)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒666-8799 兵庫県川西市栄町13-18
川西郵便局 記念押印担当あて
※初日押印の郵頼は2024/6/28(金)(必着)です。
7/2(火)以降の押印希望については最終締切を12/27(金)(必着)とし、随時受付いたします。
余裕をもってお申込みください。


【注意事項】
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。さい。
西脇郵便局
使用期間: 2024年05月26日(日)〜2024年05月26日(日)
図案
記念事項名称: 第5回播州織産地博覧会
小型印
開設場所: ①臨時出張所
 西脇市役所(〒677-0043 西脇市下戸田128-1)から旧来住家住宅(〒677-0015 西脇市西脇394-1)をむすぶ西脇まちなかエリアのイベント会場内

②西脇郵便局ゆうゆう窓口
開設時間: ①臨時出張所
 10:00~16:00(記念押印は15:00まで)

②西脇郵便局ゆうゆう窓口
  西脇郵便局ゆうゆう窓口営業時間
郵便局住所: 〒677-8799
兵庫県西脇市野村町1796-481
意匠図案説明: 播州織産地博覧会のロゴマークを中心に、西脇らしいモチーフである「のこぎり屋根の建物」と「縞(播州織の代表的な織のデザイン)」をデザインしています。
図案作成者名: 小谷直美(ランドグラフィックス)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、臨時出張所、または、郵便局ゆうゆう窓口にお越しいただくか郵頼にてお申込みください。
※ゆうゆう窓口では、引受消印のみ押印します。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【郵頼送付先】
〒677-8799 兵庫県西脇市野村町1796-481
西脇郵便局 記念押印担当あて
※郵頼は2024/5/25(土)(必着)
  余裕をもってお申込みください。

【注意事項】
・イベントが中止となった場合、お申し込みいただきました郵頼については、押印せずに返却いたします。
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずに返却いたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返送にお時間がかかる場合があります。
平野郵便局
使用期間: 2024年05月18日(土)〜2024年05月19日(日)
図案
記念事項名称: 第51回ひらの春の切手展
小型印
開設場所: 平野郵便局3階会議室
開設時間: 10:00~17:00
郵便局住所: 〒547-8799
大阪府大阪市平野区平野西3-1-5
意匠図案説明: 第51回ひらの春の切手展にふさわしい花菖蒲にモンキアゲハを配し、春のイメージを描いています。
図案作成者名: 澤口 尚子(公益財団法人・日本郵趣協会会員)
備考: 【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。
・郵便局窓口での押印を希望されるお客さまは、混雑緩和のため、事前に押印する台紙等をお手元にご準備の上、お越しください。

【郵頼送付先】
〒547-8799 大阪府大阪市平野区平野西3-1-5
平野郵便局 記念押印担当あて
※郵便による初日押印は2024/5/13(月)到着分まで受付いたします。

【郵頼について】
・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。
※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。

【注意事項】
・イベントが中止となった場合、お申し込みいただきました郵頼については、押印せずに返送させていただきます。
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずにお返しいたします。

【その他】
・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間がかかる場合があります。

前の10件1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の10件

条件を指定して表示  
キーワード検索

関連情報・サービス

風景印
小型印