日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 平成12年特殊切手「平成13年用年賀」

注) このページの情報は、発売当時のものです。


平成13年用年賀

○ 平成13年用寄附金付お年玉付郵便切手
○ 平成13年用年賀郵便切手

平成13年用寄附金付お年玉付50円郵便切手平成13年用寄附金付お年玉付80円郵便切手
   
 
名称 平成13年用寄附金付お年玉付
50円郵便切手
平成13年用寄附金付お年玉付
80円郵便切手
種類
50円郵便切手
80円郵便切手
売 価 53円 83円
発行日
平成12年11月15日(水)
平成12年11月15日(水)
販売地域 全国の郵便局等にて販売 全国の郵便局等にて販売
大きさ(印面寸法) 縦48.0mm×横22.5mm 縦51.0mm×横25.5mm
版式刷色
グラビア6色・凸版1色
グラビア6色・凸版1色
シート構成
50枚(縦5枚・横10枚)
50枚(縦5枚・横10枚)
原 画 丸山 智(郵政省技芸官) 貝渕純子(日本画家)

 

平成13年用寄附金付お年玉付50円郵便切手平成13年用お年玉付80円郵便切手
   
 
名称 平成13年用年賀50円郵便切手 平成13年用年賀80円郵便切手
種類
50円郵便切手
80円郵便切手
発行枚数 5000万枚 1000万枚
発行日
平成12年11月15日(水)
平成12年11月15日(水)
販売地域 全国の郵便局等にて販売 全国の郵便局等にて販売
大きさ(印面寸法) 縦25.5mm×横18.5mm 縦25.5mm×横21.5mm
版式刷色
グラビア5色
グラビア5色
シート構成
100枚(縦10枚・横10枚)
20枚(縦5枚・横4枚)
原 画 丸山 智(郵政省技芸官) 三股美枝(郵政省技芸官)
デザイン
平成13年用寄附金付お年玉付50円郵便切手及び平成13年用年賀50円郵便切手には、東京都調布市で制作されている「じんだいじ深大寺どれい土鈴」を描いています。

深大寺土鈴は昭 和30年頃から制作が始まり、現在はばば馬場きくお掬夫氏が受け継いでおり、素焼きに素朴な絵付けが施されているのが特徴となっています。
デザイン
平成13年用寄附金付お年玉付80円郵便切手及び平成13年用年賀80円郵便切手 には、山形県米沢市で制作されている「ささのぼり笹野彫」を描いています。

笹野彫は千数百年前 から伝承される郷土玩具で、笹野彫協同組合(代表:たかはし高橋りきお力雄氏)が受け継いでおり、削り掛けの技法による野趣に富んだ素朴さが特徴となっています。
年賀切手について
新年を寿ぐ習慣は古くからありますが、郵便による年賀状の交換は、今日では欠かすことのできない迎春の恒例風習となっています。 年賀切手は、昭和11年(1936)の年賀用として昭和10年に初めて発行しました。その後、一時の中断がありましたが、昭和23年(昭和24年用)から毎年発行しています。