日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 平成13年特殊切手「ふみの…

注) このページの情報は、発売当時のものです。

ふみの日切手

切手の内容

ふみの日について

毎月23日を「ふみの日」とし、この日を契機として手紙を書くことを普及・啓発する運動が昭和54年から全国的に展開されています。 この運動の一環として、毎年文月(ふみづき)の7月に「ふみの日切手」を発行しています。

切手の意匠について

切手のデザインは、国内外で広く人気のあるディック・ブルーナ氏(絵本作家・イラストレーター)の「手紙の楽しさ、手紙を受け取る楽しさ」を表現したオリジナルイラストです。
50円郵便切手のシート、80円郵便切手のシート、小型シート及びゆうペーンを販売します。 これらのうち、80円郵便切手のシートは、“オムニバス”風のシートでいろいろなデザインのもの10枚を組み合わせた構成となっており、各イラストレーションの背景模様は「DAY23」の文字を表しています。

また、“オムニバス”風のシートデザインで発行する「ふみの日」切手は今年が3回目となりますが、平成11年発行のものの背景模様は「LETTER」の文字、平成12年発行のものの背景模様は「WRITING」の文字になっており、今回発行のものと順に並べますと「LETTER WRITING DAY23」“ふみの日23”と読むことができることになります。

50円郵便切手

種類 50円郵便切手
切手
意匠 あそびましょ はいけい お元気ですか かしこ
あそびましょ はいけい お元気ですか かしこ
発行日 平成13年7月23日(月)
発行枚数 11,000万枚(4種連刷・各2,750万枚)
シート構成 20枚(縦5枚・横4枚)
販売地域 全国の郵便局等にて販売
版式刷色 グラビア6色
印面寸法 縦36.5mm × 横28.05mm
原画 ディック・ブルーナ(絵本作家・イラストレーター)
レイアウト 森田 基治(技芸官)

80円郵便切手

種類 80円郵便切手
切手
意匠 うさぎをだっこ 白い小鳥 たくさん書くよ 読みたいワン サイクリング
うさぎをだっこ 白い小鳥 たくさん書くよ 読みたいワン サイクリング
お空に届け 小鳥と風見鶏 こぶたとニワトリ うさぎとお花 ぼくらは仲良し
お空に届け 小鳥と風見鶏 こぶたとニワトリ うさぎとお花 ぼくらは仲良し
発行日 平成13年7月23日(月)
発行枚数 9,000万枚(10種連刷・各900万枚)
シート構成 10枚
販売地域 全国の郵便局等にて販売
版式刷色 グラビア6色
印面寸法
縦35.28mm  ×  横28.05mm  (1)(5)
直径30.0mm  (2)(6)
縦36.5mm  ×  横28.05mm  (3)(4)(7)
縦40.0mm  ×  横28.05mm  (8)
縦34.5mm  ×  横23.0mm  (9)
縦34.0mm  ×  横28.05mm  (10)
原画 ディック・ブルーナ(絵本作家・イラストレーター)
レイアウト 森田 基治(技芸官)

小型シート、ゆうペーン

種類 小型シート ゆうペーン
切手

Illustrations Dick Bruna (c) copyright Mercis by, 1953-2001
内容 ふみの日切手
50円(1枚)及び80円(1枚))の合わせ
ふみの日切手
50円(4枚)及び80円(6枚))の合わせ(表紙付)
発行日 平成13年7月23日(月)
売価 130円 680円
販売数 100万部 100万冊
  • 平成13年6月1日(金)から発行しました「かもめ~る」の切手シート賞は、今回発行の「ふみの日小型シート」と同じものです。

発売概要

販売地域

全国の郵便局等

通信販売の申込方法

東京中央郵便局において通信販売を行います。

郵便振替による申込み
平成13年9月25日(火)までに、全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「切手注文専用振替用紙」でお申込みください。

郵便貯金の自動払込みによる申込み
特殊切手やふるさと切手を継続して購入御希望の方は、1回の申込みで継続して切手の購入ができる郵便貯金の自動払込み制度を利用した通信販売サービスが便利です。全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「自動払込利用申込書」により平成13年6月20日(水)までにお申込みください。

郵趣のための押印サービス

押印サービスの実施

特別日付印による押印サービスを次表のとおり実施します。

区別 押印方法 記念押印 引受消印 取扱郵便局
黒活 特印 黒活 特印
窓口 記念押印機 - - ※3に示す郵便局
手押し ※4に示す郵便局
郵頼 記念押印機 - - - 東京中央郵便局 (東京・上野郵便局名 によるもの)
手押し 新宿郵便局

(注)

※1
「黒活」とは、和文ハト印、欧文ハト印及び機械ハト印の総称で、「特印」とは、特殊通信日付印のことです。(意匠については、下記の「特殊通信日付印等の意匠」を参照。)
なお、「記念押印機」とは、特別日付印用郵便切手記念自動押印機のことであり、機械ハト印は含みません。
おって、窓口(手押し)の「黒活」の使用局は、定例局に限ります。
※2
「郵頼」は、郵便による初日押印の申込みのことです。
※3
「記念押印機」の使用局は次の9局です。 札幌中央局、仙台中央局、横浜中央局、東京中央局、長野中央局、名古屋中央局、大阪中央局、岡山中央局及び福岡中央局
※4
「窓口で特印の手押しを行う局」は、全国の中央局及び主要局です。詳細は、最寄りの郵便局でお尋ねください。

郵頼による記念押印の申込方法

所要の切手代金(郵便為替の「普通為替」又は「定額小為替」によること。)を添え、次の要領で、記念押印及び引受消印の各別にお申込みください。

記念押印
切手を貼る位置及び押印箇所を指定した封筒、台紙又はこれに類するもので材質が紙であるもの(1枚の大きさが23.5cm×12.0cm以内のもの)に返信用封筒(返送先を明記し、必要な郵便切手を貼り付けたもの)を添え、送付してください。
なお、申込封筒の表面には、それぞれ次のとおり朱書きしてください。

1. 手押しによる押印 ・・・・・・ 「ふみの日記念」
2. 押印機による押印 ・・・・・・ 「ふみの日押印機記念」

引受消印
あて名を明記した定形郵便物の大きさの封筒又は私製葉書を送付してください。
なお、申込封筒の表面には、「ふみの日引受」と朱書きしてください。

申し込み先(郵頼指定局)

押印方法 申し込み先
手押し 〒450-8799 名古屋市中村区名駅1-1-1 名古屋中央郵便局 名古屋駅前分室
郵便調整室「ふみの日・手押し」初日印係
押印機 〒450-8799 名古屋市中村区名駅1-1-1 名古屋中央郵便局 名古屋駅前分室
郵便調整室「ふみの日・押印機」初日印係

申込期限
平成13年7月9日(月)(当日消印有効)

特別通信日付印の意匠

特殊通信日付印の意匠 (左、手押し用 右、記念押印機用)

特殊通信日付印の意匠

左:手押し用 右:記念押印機用

和文ハト印等の意匠(左、和文ハト印 中、欧文ハト印 右、機械ハト印)

和文ハト印等の意匠

左:和文ハト印 中:欧文ハト印 右:機械ハト印

お問い合わせ先