日本郵便
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


日本郵便トップ > 平成15年特殊切手「日本ASEAN交流年2003記念80円郵便切手」

注) このページの情報は、発売当時のものです。

日本ASEAN交流年2003記念80円郵便切手

日本ASEAN交流年2003」について

ASEAN(東南アジア諸国連合)は、1967年に設立された地域協力機構で、加盟国は、ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの10カ国です。
今年は、ASEAN文化基金設立25周年に加え、日本・カンボジア外交関係樹立50周年、日本・インドネシア友好通商条約締結40周年、日本・ベトナム外交関係樹立30周年、フィリピンへの日本の移民移住100周年という節目の年を迎えます。このため、日本とASEANの首脳は、日本とASEANが「共に歩み共に進む」ため、2003年を通じて幅広い交流を実施することに合意しました。

名称 日本ASEAN交流年2003記念
種類 80円郵便切手
切手・意匠

「日本ASEAN交流年2003記念80円郵便切手」

(1) オマール・アリ・サイフディン・モスク (6) シュエダゴン・パゴダ
(2) アンコール・ワット (7) コルディレラの棚田
(3) ボロブドゥール寺院 (8) マーライオン
(4) タート・ルアン (9) ワット・プラケオ
(5) スルタン・アブドゥール・サマッド・ビル (10) 文廟
発行日 平成15(2003)年6月16日(月)
印面寸法 縦 33.5㎜・横25.0㎜
版式刷色 グラビア6色
写真提供 株式会社 ランズ:(1)
株式会社 世界文化フォト:(7)(8)(10)
写真撮影 鈴木 革 (写真家):(2)(3)(4)(5)(6)(9)
デザイン 星山 理佳(切手デザイナー)

発行する郵便切手のデザイン等

デザイン等について

本件切手のデザインは、ASEAN加盟国10カ国のそれぞれの代表的な建造物や風景を描いています。また、余白上部には、日本ASEAN交流年のロゴマークを配しています。

オマール・アリ・サイフディン・モスク(ブルネイ・ダルサラーム国)
前国王、第28代オマール・アリ・サイフディンの名が冠されているブルネイを代表する美しいモスクです。

アンコール・ワット(カンボジア王国)
12世紀前半、スールヤヴァルマン2世がヒンドゥー教の神ヴィシュヌに捧げるとともに、王の偉大さを後世に伝えるために建立した石造寺院です。

ボロブドゥール寺院(インドネシア共和国)
ジャワ島のジョグジャカルタの北西42キロメートルに位置するボロブドゥール寺院遺跡は、8世紀に建造された世界最大の仏教遺跡です。

タート・ルアン(ラオス人民民主共和国)
ラオス全土のシンボルとして偉容を誇る黄金の仏塔で、その起源は3世紀頃に遡るとも言われます。

スルタン・アブドゥール・サマッド・ビル(マレーシア)
最高裁判所、高等裁判所として使われている旧連邦事務局ビルです。

シュエダゴン・パゴダ(ミャンマー連邦)
ミャンマー全土に存在する無数のパゴダ(仏塔)の中で最も有名なパゴダで、首都ヤンゴンの象徴となっています。

コルディレラの棚田(フィリピン共和国)
ルソン島中央を走るコルディレラ山脈の中央に位置するイフガオ州に住むイフガオ族が山を切り開いて造ったことから、イフガオのライス・テラスとも呼ばれています、また1995年に世界遺産に登録されました。

マーライオン(シンガポール共和国)
11世紀、スマトラの王子が現在のシンガポールの地に上陸した際、ライオンに似た動物を発見して、島をサンスクリット語で「シンガ(ライオン)プーラ(町)」と名付けたことが国名に繋がったとされています。マーライオン像は伝説のライオンと魚のような胴体を象っています。

ワット・プラケオ(タイ王国)
王朝の守護寺です。エメラルドのような翡翠で作られた仏像が祀られていることから、別名をエメラルド寺院といいます。

文廟(ベトナム社会主義共和国)
李朝時代の1070年、ハノイに建立された孔子廟です。官吏養成を目的としたベトナム初の大学を併設していました。

発行日の変更について

本題材は、当初、平成15年4月11日(金)に発行予定されていたましたが、同年6月16日(月)に変更になります。

販売概要

販売場所

全国の郵便局等

シート構成

10枚(10種連刷)

(1) オマール・アリ・サイフディン・モスク (6) シュエダゴン・パゴダ
(2) アンコール・ワット (7) コルディレラの棚田
(3) ボロブドゥール寺院 (8) マーライオン
(4) タート・ルアン (9) ワット・プラケオ
(5) スルタン・アブドゥール・サマッド・ビル (10) 文廟

なお、1枚から販売します。

通信販売の申込方法

東京中央郵便局において通信販売を行います。

郵便振替によるお申し込み
平成15(2003)年7月16日(水)までに、全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「切手注文専用振替用紙」でお申込みください。

郵便貯金の自動払込みによるお申し込み
特殊切手やふるさと切手を継続して購入御希望の方は、1回の申込みで継続して郵便切手の購入ができる郵便貯金の自動払込み制度を利用した通信販売サービスが便利です。全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「自動払込利用申込書」により平成15(2003)年5月23日(金)までにお申込みください。

郵趣のための押印サービス

押印サービスの実施

特別日付印による初日押印サービスを次表のとおり実施します。

区別 押印方法 記念押印 引受消印 取扱郵便局
特印 黒活 特印 黒活
窓口 手押し
(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)

(和文ハト印及び
欧文ハト印のみ)
取り扱う印ごとに
別表1から別表4
までに示す郵便局
押印機
(機械ハト印のみ)

(機械ハト印のみ)
郵頼 手押し
(和文ハト印のみ)

(和文ハト印のみ)
東京中央郵便局
押印機
(機械ハト印のみ)
-
(機械ハト印のみ)
東京中央郵便局

(注)

  1. 「郵頼」とは、郵便による初日押印の申込みのことです。
  2. 「特印」とは、特殊通信日付印のことです。また、「黒活」とは、和文ハト印、欧文ハト印及び機械ハト印の総称です(これらの意匠については、「5 特殊通信日付印等の意匠」を参照願います。)。
  3. 「引受消印」のうち欧文ハト印及び機械ハト印については、外国あてとするものに対するものに限ります。

郵頼による記念押印の申込方法

所要の郵便切手代金(郵便為替の「普通為替」又は「定額小為替」によること。) を添え、次の要領で「記念押印」及び「引受消印」の各別にお申込みください。

記念押印
郵便切手を貼る位置、郵便切手の意匠及び押印箇所を指定した封筒若しくは台紙又はこれらに類するもので材質が紙であるもの(1枚の大きさが23.5cm×12.0cm以内のもの。ただし、切手シートのまま記念押印を希望される場合は、22.9cm×16.2cm以上33.2cm×24.0cm以内のものとしてください。)に返信用封筒(返送先を明記し、必要な郵便切手を貼り付けたもの)を添え、送付してください。
なお、申込封筒の表面左横には、それぞれ次のとおり朱書きしてください。

1. 手押しによる押印 ・・・・・・ 「日本ASEAN記念」
2. 押印機による押印 ・・・・・・ 「日本ASEAN押印機記念」

引受消印
郵便切手の意匠を指定の上、あて名を明記した定形郵便物の大きさの封筒又は私製葉書を送付してください。ただし、切手シートのままでの引受消印は取り扱いません。
なお、申込封筒の表面左横には、「日本ASEAN引受」と朱書きしてください。

申し込み先(郵頼指定局)

押印方法 申し込み先
手押し 〒100-8799 千代田区丸の内2丁目7-2 東京中央郵便局 切手普及課
「日本ASEAN・手押し」初日印係
押印機 〒100-8799 千代田区丸の内2丁目7-2 東京中央郵便局 切手普及課
「日本ASEAN・押印機」初日印係

申込期限
平成15(2003)年6月6日(金)(当日消印有効)

特殊通信日付印等の意匠

特殊通信日付印の意匠 (左、手押し用 右、記念押印機用)

特殊通信日付印の意匠

左:手押し用 右:記念押印機用

和文ハト印等の意匠(左、和文ハト印 中、欧文ハト印 右、機械ハト印)

和文ハト印等の意匠

左:和文ハト印 中:欧文ハト印 右:機械ハト印

お問い合わせ先



押印サービス実施局

別表1 特印(手押し、押印機とも)、和文ハト印及び機械ハト印

地方別 郵便局名
北海道 札幌中央
東北 仙台中央
関東 横浜中央
東京 東京中央
信越 長野中央
東海 名古屋中央
近畿 大阪中央
中国 岡山中央
九州 福岡中央

別表2 特印(手押し)、和文ハト印及び欧文ハト印

地方別 郵便局名
北海道 旭川中央、函館中央及び釧路中央
東北 青森中央、盛岡中央、秋田中央、山形中央及び福島中央
関東 水戸中央、宇都宮中央、前橋中央、さいたま中央及び甲府中央
東京 神田、日本橋、京橋、芝、上野、渋谷及び新宿
北陸 富山中央及び福井中央
東海 静岡中央及び津中央
近畿 大津中央、大阪東、奈良中央及び和歌山中央
中国 鳥取中央、松江中央、広島東、福山及び山口中央
四国 徳島中央、高松中央及び高知中央
九州 北九州中央、佐賀中央、大分中央及び宮崎中央

別表3 特印(手押し)、和文ハト印及び機械ハト印

地方別 郵便局名
関東 千葉中央
信越 新潟中央
北陸 金沢中央
東海 岐阜中央
近畿 京都中央及び神戸中央
中国 広島中央
四国 松山中央
九州 長崎中央、熊本中央及び鹿児島中央
沖縄 那覇中央

別表4 特印(手押し)

地方別 郵便局名
北海道 札幌大通、札幌西、豊平、岩見沢、函館東、留萌、小樽、室蘭、東室蘭、浦河、帯広、根室、北見及び千歳
東北 仙台南、仙台東及び郡山
関東 日光、高崎、横浜中、横浜港及び川崎中央
東京 日本郵政公社内、麹町、目黒、世田谷、中野、豊島、武蔵野、立川及び八王子
信越 新潟中及び松本
北陸 高岡、金沢南及び小松
東海 浜松、名古屋中、名古屋東、千種及び豊橋
近畿 中京、堺、長田、灘、尼崎及び姫路
中国 倉敷、広島西、呉及び下関
四国 松山西及び新居浜
九州 博多、早良、博多南、大牟田、長崎北、熊本東、都城及び鹿児島東
沖縄 那覇東、宮古及び八重山