特別史跡キトラ古墳寄附金付郵便切手の発行
名称 | 特別史跡キトラ古墳寄附金付郵便切手 | |
---|---|---|
種類 | 80円 | |
付加される寄附金の額 | 10円 | |
切手 | ||
意匠 | キトラ古墳石室内西面壁画 「白虎」(部分) |
キトラ古墳石室内南面壁画 「朱雀」(部分) |
発行日 | 平成15(2003)年10月15日(水) | |
販売期間 | 平成15年10月15日(水)から同年11月14日(金)まで | |
シート構成 | 10枚(縦5枚・横2枚) | |
印面寸法 | 縦33.5mm・横25.0mm | |
版式刷色 | グラビア6色 | |
デザイン | 森田 基治(切手デザイナー) |
発行する郵便切手のデザイン等
キトラ古墳について
キトラ古墳は、奈良県明日香村にある直径約14mの円形の古墳で、7世紀末~8世紀初頭に造られたと考えられています。
埋葬者は不明ですが、古墳の石室内部に描かれた壁画には、古代の神獣である四神や星宿図など、中国や朝鮮半島の壁画古墳と同じモチーフが描かれ、高松塚古墳と同様東アジア文化の流れを考える上で、極めて重要なものと言えます。
このため文化庁は、平成12年7月31日付で国の史跡に、又平成12年11月24日には特別史跡に指定しました。
デザインについて
切手の原画には、キトラ古墳の石室内部の壁画に描かれている四神から西面に描かれている「白虎(部分)」と、南面に描かれている「朱雀(部分)」を採用しています。
四神は中国古代の想像上の動物で、それぞれ天空の四方に輝く星宿に割り当てられており、地上では四方(東:青竜、西:白虎、南:朱雀、北:玄武)の土地を分担して守護する霊禽神獣と考えられています。
販売概要
販売場所
全国の郵便局等
シート構成
10枚(縦5枚・横2枚)
なお、1枚から販売します。
通信販売の申込方法
東京中央郵便局において通信販売を行います。
郵便振替による申込み
平成15(2003)年11月5日(水)までに、全国の普通郵便局及び特定郵便局全局に備付けの「切手注文専用振替用紙」でお申込みください。
郵趣のための押印サービス
押印サービスの実施
特別日付印による押印サービスを次表のとおり実施します。
区別 | 押印方法 | 記念押印 | 引受消印 | 取扱郵便局 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
特印 | 黒活 | 特印 | 黒活 | |||
窓口 | 手押し | ○ | ○ (和文ハト印及び 欧文ハト印のみ) |
○ | ○ (和文ハト印及び 欧文ハト印のみ) |
取り扱う印ごとに 別表1から別表4までに示す郵便局 |
押印機 | ○ | ○ (機械ハト印のみ) |
○ | ○ (機械ハト印のみ) |
||
郵頼 | 手押し | ○ | ○ (和文ハト印及び 欧文ハト印のみ) |
○ | ○ (和文ハト印及び 欧文ハト印のみ) |
奈良中央郵便局 |
押印機 | ○ | - | - | - | 大阪中央郵便局 (奈良中央局名による) |
(注)
- 「郵頼」とは、郵便による初日押印の申込みのことです。。
- 「特印」とは、特殊通信日付印のことです。また、「黒活」とは、和文ハト印、欧文ハト印及び機械ハト印の総称です(これらの意匠については、「5 特殊通信日付印等の意匠」を参照願います。)。
- 「引受消印」のうち欧文ハト印及び機械ハト印については、外国あてとするものに対するものに限ります。
郵頼による記念押印の申込方法
所要の郵便切手代金(郵便為替の「普通為替」又は「定額小為替」によること。)を添え、次の要領で「記念押印」及び「引受消印」の各別にお申込みください。
記念押印
郵便切手を貼る位置、郵便切手の種類及び押印箇所を指定した封筒若しくは台紙又はこれらに類するもので材質が紙であるもの(1枚の大きさが23.5cm×12.0 cm以内のもの)に返信用封筒(返送先を明記し、必要な郵便切手を貼り付けたもの)を添え、送付してください。
なお、申込封筒の表面左横には、それぞれ次のとおり朱書きしてください。
1. | 手押しによる押印 | ・・・・・・ | 「キトラ記念」 |
2. | 押印機による押印 | ・・・・・・ | 「キトラ押印機記念」 |
引受消印
郵便切手の種類を指定の上、あて名を明記した定形郵便物の大きさの封筒又は私製葉書を送付してください。
なお、申込封筒の表面左横には、「キトラ引受」と朱書きしてください。
申込先(郵頼指定局)
押印方法 | 申し込み先 |
---|---|
手押し | 〒630-8799 奈良市大宮町5丁目3番3号 奈良中央郵便局 郵便課 「キトラ・手押し」初日印係 |
押印機 | 〒530-8799 大阪府大阪市北区梅田3-2-4 大阪中央郵便局 調整課 気付 奈良中央郵便局「キトラ・押印機」初日印係 |
申込期限
平成15(2003)年10月5日(日)(当日消印有効)
特殊通信日付印等の意匠
特殊通信日付印の意匠 (左:手押し用、右:記念押印機用)
左:手押し用 右:記念押印機用
和文ハト印等の意匠(左:和文ハト印、中:欧文ハト印、右:機械ハト印)
左:和文ハト印 中:欧文ハト印 右:機械ハト印
お問い合わせ先
押印サービス実施局
別表1 特印(手押し、押印機とも)、和文ハト印及び機械ハト印
地方別 | 郵便局名 |
---|---|
北海道 | 札幌中央 |
東北 | 仙台中央 |
関東 | 横浜中央 |
東京 | 東京中央 |
信越 | 長野中央 |
東海 | 名古屋中央 |
近畿 | 大阪中央 |
中国 | 岡山中央 |
九州 | 福岡中央 |
別表2 特印(手押し)、和文ハト印及び欧文ハト印
地方別 | 郵便局名 |
---|---|
北海道 | 旭川中央、函館中央及び釧路中央 |
東北 | 青森中央、盛岡中央、秋田中央、山形中央及び福島中央 |
関東 | 水戸中央、宇都宮中央、前橋中央、さいたま中央及び甲府中央 |
東京 | 神田、日本橋、京橋、芝、上野、渋谷及び新宿 |
北陸 | 富山中央及び福井中央 |
東海 | 静岡中央及び津中央 |
近畿 | 大津中央、大阪東、奈良中央及び和歌山中央 |
中国 | 鳥取中央、松江中央、広島東、福山及び山口中央 |
四国 | 徳島中央、高松中央及び高知中央 |
九州 | 北九州中央、佐賀中央、大分中央及び宮崎中央 |
別表3 特印(手押し)、和文ハト印及び機械ハト印
地方別 | 郵便局名 |
---|---|
関東 | 千葉中央 |
信越 | 新潟中央 |
北陸 | 金沢中央 |
東海 | 岐阜中央 |
近畿 | 京都中央及び神戸中央 |
中国 | 広島中央 |
四国 | 松山中央 |
九州 | 長崎中央、熊本中央及び鹿児島中央 |
沖縄 | 那覇中央 |
別表4 特印(手押し)
地方別 | 郵便局名 |
---|---|
北海道 | 札幌大通、札幌西、豊平、岩見沢、函館東、留萌、小樽、室蘭、東室蘭、浦河、帯広、根室、北見及び千歳 |
東北 | 仙台南、仙台東及び郡山 |
関東 | 日光、高崎、横浜中、横浜港及び川崎中央 |
東京 | 日本郵政公社内、麹町、目黒、世田谷、中野、豊島、武蔵野、立川及び八王子 |
信越 | 新潟中及び松本 |
北陸 | 高岡、金沢南及び小松 |
東海 | 浜松、名古屋中、名古屋東、千種及び豊橋 |
近畿 | 中京、堺、長田、灘、尼崎及び姫路 |
中国 | 倉敷、広島西、呉及び下関 |
四国 | 松山西及び新居浜 |
九州 | 博多、早良、博多南、大牟田、長崎北、熊本東、都城及び鹿児島東 |
沖縄 | 那覇東、宮古及び八重山 |