特殊切手
「日本学士院賞100年記念」の発行
郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、日本学士院の授賞制度が明治43年(1910年)に創設され、100年を迎えることを記念して、特殊切手「日本学士院賞100年記念」及び「ハードカバー切手帳(日本学士院賞100年記念)」を発行します。
日本学士院は学術上特に優れた論文、著書その他の研究業績に対して恩賜賞、日本学士院賞などの授賞を行っており、これらの賞は学界で最高の栄誉とされています。
発行する切手の内容
名称 | 日本学士院賞(にっぽんがくしいんしょう)100年記念 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発行日 | 平成22(2010)年6月7日(月) | |||||||||||||
種類 | 80円郵便切手 | |||||||||||||
切手 | ||||||||||||||
シート構成・意匠 |
|
|||||||||||||
1シート10枚(縦5枚×横2枚)/※1枚から販売します。 | ||||||||||||||
印面寸法 | 縦35.5mm×横25.0mm | |||||||||||||
小切寸法 | 縦38.5mm×横28.0mm | |||||||||||||
シート寸法 | 縦222.5mm×横93.5mm | |||||||||||||
切手デザイナー | 貝淵 純子 | |||||||||||||
版式刷色 | オフセット6色 | |||||||||||||
発行枚数 | 1,000万枚(100万シート) | |||||||||||||
販売場所 | 全国の郵便局及び郵便事業株式会社支店等(通信販売も行います。) |
発行する切手帳の内容
名称 | ハードカバー切手帳(日本学士院賞100年記念) |
---|---|
発行日 | 平成22(2010)年6月7日(月) |
販売価格 | 1,500円(切手1シート800円を含む。) ※1 |
寸法 | 縦約257.0mm×横約182.0mm ※2 |
発行部数 | 3万部 |
商品概要 | 特殊切手「日本学士院賞100年記念」1シートを収めた見開きの切手ケースです。ケース内側には解説等を記載しています。 |
販売場所 | 原則として別添の郵便局及び郵便事業株式会社支店等(通信販売も行います) ※3 |
※1 | 切手帳は切手1シートとのセット販売のみです。切手を除いたケースのみの販売は行いません。 |
※2 | 切手帳を折りたたんだ状態。寸法は、若干変更となる場合があります。 |
※3 | その他の郵便局においては、お取り寄せによる販売となります。 なお、発行部数が3万部のため、売り切れる場合もございますので、予めご了承ください。 |
|
発行する郵便切手のデザイン等
【(1)日本学士院シンボルマークについて】
シンボルマークと、七色の帯を組み合わせてデザインしています。七色は、日本学士院の会員が所属する学問の分野が七分科に分かれていることをイメージしています。
<シンボルマークの由来(日本学士院概要より)>
『古事記』にも記されている「長鳴鳥」は、日本の黎明を告げる鳥という由来があります。鳥は花や草木と一対で描くと、平和で豊かな世界を願う心が映し出されるということで、桜花と対にし、本院のシンボルマークに採用しました。
【(2)第一回授賞式を伝える新聞記事写真と賞状について】
第一回授賞式は、明治44(1911)年7月5日に行われました。翌日6日付の新聞『日本』の一面に掲載された記事写真と、『地軸変動の研究特にZ項の発見』で恩賜賞を受賞した木村榮(きむらひさし)博士(第一回受賞者)に授与された賞状をデザインしています。
新聞:東京大学法学部附属明治新聞雑誌文庫 所蔵
賞状:国立天文台水沢VLBI観測所 所蔵
【(3)第一回授賞式会場について】
第一回授賞式会場となった、当時の帝国学士院会館の会議室写真をデザインしています。第二回から第十六回までは、東京美術学校(現東京芸術大学美術学部)の講堂を会場とし、その後は旧学士院会館、現在の学士院会館に於いて挙行されています。
【(4)旧日本学士院会館について】
大正15(1926)年、現在の会館と同じ上野の地に創設、昭和49(1974)年まで使用された旧日本学士院会館をデザインしています。昭和54(1979)年、日本学士院創設100年を迎えた際に飾られた写真を使用しています。
【(5)長鳴鳥(古事記中の黎明を告げる鳥)について】
賞牌に彫られている長鳴鳥を七色で表わしデザインしています。
長鳴鳥は、『古事記』に記されている「天の岩戸(あまのいわと)」の話から、日本の黎明を告げる鳥という由来があり、知恵の神である思金神(おもいかねのかみ)が用いたことから「知恵の象徴」とされています。賞の創設当時から、賞牌デザインの題材となりました。賞牌をデザインしたのは人類学者で帝国学士院会員の坪井正五郎(つぼいしょうごろう)博士です。
【シート余白:日本学士院賞賞牌の長鳴鳥と箱書について】
賞牌に彫られている長鳴鳥と箱書の一部をデザインしています。また、切手(2)~(4)の縁飾りは、漆塗りの箱を縁取る模様をアレンジしています。
その他
郵便事業株式会社銀座支店において、通信販売を行います。
通信販売の詳細はこちら
インターネットでの通信販売では、5,000円以上のお買い上げで送料が無料になります。
インターネットによる通信販売はこちら
「郵趣のための押印サービス」及び「特別日付印の意匠等」についてはこちら
【販売業者】
販売業者名 | 日本郵便株式会社 |
代表者氏名 | 髙橋 亨 |
住所 | 〒100-8798 東京都千代田区霞が関一丁目3番2号 |
受付窓口 | お客様サービス相談センター Tel:0120-2328-86 受付時間 平日8:00~22:00/土・日・休日9:00~22:00 |
【支払方法】
ゆうちょ銀行の「振替払込書」の払込みによってお支払いただきます。
【申込期限】
平成22年7月7日(水)まで。
なお、申込期限前であっても、販売状況によりご希望に添えない場合があります。
【商品の引渡し時期】
平成22年5月24日(月)までにお申込みの場合は、発行日から順次送付します。
平成22年5月25日(火)以降お申込みの場合は、入金の確認後、概ね3週間商品到着に時間がかかる場合があります。
【返品に関する特約】
お届けした切手に瑕疵があった場合は、到着後、上記連絡先までご連絡ください。
なお、切手の瑕疵以外での返品には応じかねます。
お問い合わせ先
- 記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。