特殊切手
「日本国際切手展2011」の発行
郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、平成23(2011)年夏に横浜で「日本国際切手展2011」(*)が開催されることを記念して、特殊切手「日本国際切手展2011」を発行します。
(*)日本国際切手展2011
日本における郵趣の発展向上および日本が発行する切手の海外への普及を図るとともに、切手を通じた文化交流・国際親善を図ることを目的として、平成23(2011)年7月28日から8月2日まで横浜(パシフィコ横浜)で開催される国際切手展です。
日本での開催は平成13(2001)年の開催以来10年ぶりとなります。
発行する切手の内容
特殊切手「日本国際切手展2011」(タブ付)
名称 | 日本国際切手展2011(タブ付) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発行日 | 平成23(2011)年7月28日(木) | |||||||||||||||||||||||
種類 | 80円郵便切手 | |||||||||||||||||||||||
切手 | ||||||||||||||||||||||||
シート構成・意匠 |
シート背景:「山下白雨」 | |||||||||||||||||||||||
1シート10枚(縦5枚×横2枚) | ||||||||||||||||||||||||
販売方法 | 1枚から販売します。 | |||||||||||||||||||||||
印面寸法 | 縦25.0mm×横35.5mm | |||||||||||||||||||||||
小切寸法 | 縦28.0mm×横38.5mm | |||||||||||||||||||||||
シート寸法 | 縦215.0mm×横187.0mm | |||||||||||||||||||||||
切手デザイナー | 森田 基治 | |||||||||||||||||||||||
版式刷色 | オフセット6色 | |||||||||||||||||||||||
発行枚数 | 3,000万枚(300万シート) | |||||||||||||||||||||||
販売場所 | 全国の郵便局および郵便事業株式会社支店等 (日本郵便株式会社Webサイト内「切手SHOP」のほか郵便振替による通信販売も行います。)(注) |
(注)切手SHOPへの掲載は6月中旬を予定しています。
特殊切手「日本国際切手展2011」(シール式)
名称 | 日本国際切手展2011(シール式) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発行日 | 平成23(2011)年7月28日(木) | |||||||||||||
種類 | 80円郵便切手 | |||||||||||||
切手 | ||||||||||||||
シート構成・意匠 |
| |||||||||||||
1シート10枚(縦2枚×横5枚) | ||||||||||||||
販売価格 | 800円 | |||||||||||||
販売方法 | シート単位で販売します。 | |||||||||||||
印面寸法 |
|
|||||||||||||
小切寸法 |
|
|||||||||||||
シート寸法 | 縦127.0mm×横187.0mm | |||||||||||||
切手デザイナー | 森田 基治 | |||||||||||||
版式刷色 | オフセット8色・ホログラム箔 | |||||||||||||
発行枚数 | 3,000万枚(300万シート) | |||||||||||||
販売場所 | 全国の郵便局および郵便事業株式会社支店等 (日本郵便株式会社Webサイト内「切手SHOP」のほか郵便振替による通信販売も行います。)(注) |
(注)切手SHOPへの掲載は6月中旬を予定しています。
特殊切手「日本国際切手展2011」(金箔付)
名称 | 日本国際切手展2011(金箔付) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
発行日 | 平成23(2011)年7月28日(木) | |||||
種類 | 500円郵便切手 | |||||
切手 | ||||||
シート構成・意匠 |
シート背景:「山下白雨」(飾北斎 筆) | |||||
1シート切手2枚 | ||||||
販売価格 | 1,200円(切手料額1,000円) | |||||
販売方法 | シート単位で販売します。(注1) | |||||
印面寸法 | 縦42.0mm×横30.0mm | |||||
小切寸法 | 縦45.0mm×横33.0mm | |||||
シート寸法 | 縦112.2mm×横135.0mm | |||||
切手デザイナー | 森田 基治 | |||||
版式刷色 | オフセット6色・金箔・アルミ箔・エンボス加工 | |||||
発行枚数 | 20万枚(10万シート) | |||||
販売場所 | 原則として別添でお知らせする郵便局および郵便事業株式会社支店等(日本郵便株式会社Webサイト内「切手SHOP」のほか郵便振替による通信販売も行います。)(注2) |
(注1) | 切手は、金箔の鑑定書および切手の解説文が記載された台紙に封入して販売します。 |
(注2) | その他の郵便局においては、お取り寄せによる販売となります。なお、発行部数が10万部のため、売り切れる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 また、切手SHOPへの掲載は6月中旬を予定しています。 |
発行する郵便切手のデザイン等
特殊切手「日本国際切手展2011」(タブ付)
飾北斎の浮世絵作品「冨嶽三十六景」の内十景を採用しています。
(1)山下白雨
「冨嶽三十六景」の中でも「凱風快晴」とともに北斎最高傑作の一つです。裾野に描かれた稲妻が大地の躍動感を感じさせます。
所蔵:平木浮世絵美術館
(2)東海道保土ヶ谷
松並木を進むと、木々の間に富士が見え隠れします。駕籠(かご)に乗る人、草鞋(わらじ)の紐を結び直したり、汗をぬぐう駕籠かき、徒歩の虚無僧、軽やかな馬の足どり、さまざまな旅の様子が描きとめられています。
所蔵:MOA美術館
(3)甲州三坂水面
三坂峠から望む富士と湖面に映える逆さ富士。穏やかな湖面と落ち着いたたたずまいの村落によって、静謐(せいひつ)な景観となっています。
所蔵:江戸東京博物館
(4)隅田川関屋の里
旅姿の騎乗の武士三人が、高札場を通り、街道を駆け抜けていきます。連続画面のように描かれ、疾走感が演出されています。
所蔵:江戸東京博物館
(5)東都浅草本願寺
浅草御坊の鬼瓦を手前に、家並みにそびえる火見やぐらと、白雲たなびくところを突き抜ける凧と雪を頂いた富士山が見事な構成で、雄大な景色となって私たちを楽しませてくれています。
所蔵:江戸東京博物館
(6)尾州不二見原
大きな桶の円の中に小さな三角形の富士が見えます。縦横の線とぼかしで田園風景が彼方まで続く様子が表現されています。「桶屋の富士」とも呼ばれています。
所蔵:東京国立博物館
(7)甲州三島越
絵の中央を巨木が貫き、その後ろに富士が稜線を広げています。手をつないで幹の太さを確かめている旅人たちの歓声が聞こえてくるようです。
所蔵:神奈川県立歴史博物館
(8)凱風快晴
「冨嶽三十六景」の北斎最高傑作の一つです。早朝に日を受けて赤く染まる大富士が、晴天の空いっぱいに広がる鰯雲を背景にそそり立ちます。
所蔵:平木浮世絵美術館
(9)上総の海路
航行する弁才船を真横からとらえ克明に描いています。弧を描く水平線で分けられた広大な空と海。帆と綱が作る三角形の中に富士の小さな三角形がのぞいています。
所蔵:東京国立博物館
(10)武州千住
水門の間からくっきりとした富士と藍色の川面、田園が見渡せます。馬を連れた農夫と左側の笠を被った釣り人が富士を仰いでいます。千住近くの農村のゆったりとした時間が感じられます。
所蔵:太田記念美術館
タブ: 日本国際切手展のロゴおよび各意匠の絵柄の象徴的な部分をデザインしています。
特殊切手「日本国際切手展2011」(シール式)
日本国際切手展2011では、世界のアニメ等を取り扱う予定です。これにちなんで、平成23(2011)年1月21日発行の特殊切手「日本国際切手展2011」と同様に日本のアニメ文化史上エポックメーキングな作品、世代を問わず人気を博し、かつ、世界的に人気の高い作品等を採用しています。
(1)(6)鉄腕アトム
原作者・手塚治虫自身の手で制作され、昭和38(1963)年にテレビ放映が始まった日本で最初の国産テレビアニメです。世界各国でも放映され、人気を博しています。その後数度、新シリーズがテレビアニメ化されたほか、平成21(2009)年にはハリウッドリメイク版が日本を含む世界各国で公開されています。
(2)(7)ドラえもん
原作者は、藤子・F・不二雄。昭和54(1979)年にテレビアニメ化され、現在も放送中で人気を博しています。また、「映画ドラえもん」シリーズは、初回の公開から30年以上にわたって31作品が公開され、平成23(2011)年春にも劇場版が公開されています。
(3)(8)ポケットモンスター
平成8(1996)年ゲームソフト発売、翌平成9(1997)年テレビアニメがスタート。毎夏に劇場版も公開されるなど現在も人気を博しています。平成22(2010)年9月にはアニメ新シリーズが放送開始され、また、平成23(2011)年夏にも劇場版が公開されることも決定しています。
(4)(9)ハローキティ
昭和49(1974)年に株式会社サンリオがデザイン開発し、昭和50(1975)年に商品発売が開始されたキャラクターです。現在、世界各国で商品が販売されており、子供から大人まで幅広い年齢層で人気を博しています。
(5) 鳥獣人物戯画(部分)と「山下白雨」(飾北斎 筆)
日本最古の漫画と称されている鳥獣人物戯画は、今から約700年前の12~13世紀に制作され、京都の高山寺に伝わった絵巻物です。デザインの上部には日本国際切手展2011のシンボルマークと同一デザインを、また、下部には飾北斎筆「山下白雨」を採用しています。
(10)鳥獣人物戯画(部分)
日本国際切手展2011のシンボルマークと同一デザインを採用しています。
日本国際切手展2011(金箔付)
今年の干支である兔をモチーフにした豆兔蒔絵螺鈿硯箱(部分)と日本で最初に発行された郵便切手である竜文切手をデザインしています。
(1)豆兔蒔絵螺鈿硯箱(部分)
豆兔蒔絵螺鈿硯箱は18世紀(江戸時代)に蒔絵師永田 友治(ながた ゆうじ)によって作られたと伝わる硯箱です。
蓋裏の意匠として、笹と菊があしらわれ、兔が大きく描かれています。
東京国立博物館に所蔵されているオリジナル作品は笹、菊および兔を金高蒔絵(たかまきえ)、螺鈿および鉛平文(ひょうもん)で表現しています。
郵便切手では笹と菊を24金箔、アルミ箔およびエンボス加工、兔を24金箔およびエンボス加工で表現しています。
所蔵:東京国立博物館
(2)竜文切手(日本国際切手展2011)
竜文切手は日本で最初に発行された郵便切手で、郵便創業の明治4(1871)年3月1日(新暦では4月20日)に発行されました。
意匠には、当時の政府発行の紙幣(太政官札(だじょうかんさつ))と同様に竜が描かれています。24金箔、アルミ箔およびエンボス加工により、竜文切手を再現しています。
所蔵:郵政資料館
その他
郵便事業株式会社銀座支店において、通信販売を行います。
通信販売の詳細はこちら
インターネットでの通信販売では、5,000円以上のお買い上げで送料が無料になります。
インターネットによる通信販売はこちら
「郵趣のための押印サービス」および「特別日付印の意匠等」についてはこちら
【販売業者】
販売業者名 | 日本郵便株式会社 |
代表者氏名 | 髙橋 亨 |
住所 | 〒100-8798 東京都千代田区霞が関一丁目3番2号 |
受付窓口 | お客様サービス相談センター Tel:0120-2328-86 受付時間 平日8:00~22:00/土・日・休日9:00~22:00 |
【支払方法】
ゆうちょ銀行の「振替払込書」の払込みによってお支払いただきます。
【申込期限】
平成23年8月29日(月)まで。
なお、申込期限前であっても、販売状況によりご希望に添えない場合があります。
【商品の引渡し時期】
平成23年7月14日(木)までにお申し込みの場合は、発行日から順次送付します。
平成23年7月15日(金)以降お申し込みの場合は、入金の確認後、概ね3週間商品到着に時間がかかる場合があります。
【返品に関する特約】
お届けした切手に瑕疵があった場合は、到着後、上記連絡先までご連絡ください。
なお、切手の瑕疵以外での返品には応じかねます。
お問い合わせ先
- 記載されている情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。