郵便局
郵便局
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです


海外へのグリーティングカード 書き方・作り方

カードを作ろう!手作りグリーティングカードに挑戦

手づくりのグリーティングカードに挑戦!初級編 市販のカードを自分でコーディネートしよう。

コーディネートサンプル

そろえておきたい材料や道具

右図の材料や道具を参考に、厚紙や色紙を使い、切り紙やリボンで装飾をほどこすなどして、オリジナルのカードをつくってみてはいかがでしょう。
もっと手軽につくりたい場合は、市販のカードをベースに、シールなどを貼るだけでも、立派なオリジナルカードができ上がります。

材料と道具

手づくりのグリーティングカードに挑戦!中級編 オリジナルのグリーティングカードをつくろう。

ウェディングカード

ウェディングカード完成写真

用意するもの

【材料】
カード台紙=15cm×21cmの二つ折り
ケーキ用の紙(質感のある紙を選ぶときれいです)
※紙の厚さは、はがき程度のものを用意。
【道具】
カッター
接着剤
空ボールペンなど先のとがったもの
イラスト用画材(色えんぴつ・ペンなど)
※はさみやカッターを使用する際は、幼児の手の届かないところで作業してください。

つくり方

手順1:つくり方

カードの中央を空ボールペンで線をひくようになぞり、二つ折りにする。

手順2:つくり方

三つのケーキパーツを切り取り、折り線にそって筋をつけた後、山折り・谷折りの指示にしたがってしっかり折り曲げる。

手順3:つくり方

ケーキ1の下ののりしろを台紙にのりづけ。中央の折り線をカードの折り線とぴったり合わせ、角がカードの下の端から55mmの位置になるようにのりづけする。

手順4:つくり方

ケーキ2の左右の上の角を、ケーキ1の左右のでっぱりに合わせてのりづけする。

手順5:つくり方

ケーキ3を台紙にのりづけ。カードの下の端にそろえ、中央の折り線をカードの折り線とぴったり合わせてのりづけする。

ケーキに紙を貼ったりイラストを描いたりして、自分だけのウェディングケーキをつくってみましょう。
CLICK TO OPEN

出産祝いカード

出産祝いカード完成写真

用意するもの

【材料】
カード台紙=12cm×24cmの二つ折り
しかけとイラスト用の紙
※紙の厚さは、はがき程度のものを用意。
【道具】
カッター
接着剤
空ボールペンなど先のとがったもの
イラスト用画材(色えんぴつ・ペンなど)
※はさみやカッターを使用する際は、幼児の手の届かないところで作業してください。

つくり方

手順1:つくり方

カードの中央を空ボールペンで線をひくようになぞり、二つ折りにする。

手順2:つくり方

しかけを切り取り、折り線にそって筋をつけた後、山折り・谷折りの指示にしたがって、しっかり折り曲げる。

手順3:つくり方

しかけを開き台紙の下の端にそろえ、指定の折り線を台紙中央の折り線に合わせ、左右ののりしろを順番にのりづけする。

手順4:つくり方

型紙に合わせて赤ちゃんと乳母車のイラストを描き、切り抜く。

手順5:つくり方

赤ちゃん+屋根のパーツの三角形の部分を、しかけののりしろにぴったり合わせてのりづけする。

手順6:つくり方

乳母車のパーツの右端をしかけののりしろにぴったり合わせてのりづけする。

CLICK TO OPEN

誕生日カード

誕生日カード完成写真

用意するもの

材料・道具
【材料】
カード台紙=15cm×21cmの二つ折り
飾り用パーツ
・色紙/ケーキパーツ(茶・クリーム色)、ケーキ飾り(オレンジ・ 赤・ピンク)、ろうそくパーツ(黄・白)、接着パーツ(水色)、メッセージ用パーツ(白)
・写真台紙(白)
・毛糸(細かいファーがついたものがよい)
【道具】
カッター はさみ 接着剤(木工用) 爪楊枝
※はさみやカッターを使用する際は、幼児の手の届かないところで作業してください。

つくり方

手順1:つくり方

ケーキパーツA・B(下図型紙参照)を貼り合わせる。裏返して、接着パーツA・Bを写真のように上下に貼り、さらに、斜線部(上図3)に接着剤を塗る。

手順2:つくり方

1を裏返して、接着パーツAを台紙に貼る(※)。開いたときにケーキが飛び出すよう、開閉を確かめながら、接着パーツBを同じように貼る。
※台紙の上部から45mmの位置に貼るとよい。

手順3:つくり方

写真台紙の周囲に、毛糸を貼っておく。
※接着剤を爪楊枝につけて、毛糸に塗るとつけやすい。

手順4:つくり方

メッセージ用パーツ(好きな言葉を書く)をケーキの前に貼る。中央から曲線を描くように貼っていくのがコツ。

手順5:つくり方

色紙を貼り合わせたろうそく(山折り、谷折り線で凹凸をつける)と、丸く切り抜いた飾りをケーキの上に均等に貼り、全体を仕上げていく。

手順6:つくり方

3の写真台紙(好みの写真を切り抜いて貼る)をろうそくの間に貼って、完成。

CLICK TO OPEN

春節カード

春節カード完成写真

※福の字が逆さの理由…中国語で「倒」と「到」の発音が同じことから、「福」の字を逆さに貼ることで「倒福(福が逆さ)」=「到福(福が到る)」の意味を表します。

用意するもの

材料・道具
【材料】
カード台紙=14cm×20cmの二つ折り
飾り用パーツ
・厚紙(何でもよい)/「福」の字用
・色紙/「福」の字用(金、朱色)
・しかけ用の紙(ボール紙などの硬めの紙)
【道具】
カッター はさみ 接着剤(木工用) 爪楊枝
※はさみやカッターを使用する際は、幼児の手の届かないところで作業してください。
※上の台紙の模様はあくまで一例です。カードにはそれぞれ好みで絵や切り絵であしらいを入れて。

つくり方

手順1:つくり方

好みの模様の台紙の中央にとがったもので筋を入れ、二つ折りのカードをつくる。

手順2:つくり方

下図型紙を参考に丸く切った厚紙(「福」の字用)に赤い色紙を貼る。次に「福」の字に切り抜いた金色の色紙を貼り、山折りに。裏面上下ののりしろの端(下図1)に印をつける。

手順3:つくり方

しかけ用の紙(※)を型紙どおりに切って、しかけをつくる。山折り、谷折りの指示のとおりにしっかり折り目をつける。
※やや硬めの紙を使うのがポイント。

手順4:つくり方

3のしかけの上図斜線部の裏側に接着剤をつけて、カードの中央に貼る。接着剤が乾いたら、上下端ののりしろに接着剤を塗る。
※接着剤を爪楊枝につけてのりしろに塗るとつけやすい。

手順5:つくり方

「福」の字を、カードに貼ったしかけに貼り合わせる。しかけののりしろの端を1の印に合わせ、のりしろと円の輪郭をそろえるようにするとうまく貼れる。

手順6:つくり方

しっかりクセがつくように、何度か開閉して完成。

CLICK TO OPEN

クリスマスカード1

クリスマスカード1完成写真

用意するもの

材料・道具
【材料】
カード台紙=15cm×21cmの二つ折り
飾り用パーツ
・色紙/うず巻きのしかけ(赤)、ツリー(緑)、ひいらぎの葉(緑)、そのほかの飾り(赤、白)
・折り紙/星(金)、ベル(銀)
・毛糸(細かいファーがついたものがよい)
【道具】
カッター はさみ 接着剤(木工用) 穴あけパンチ 爪楊枝
※はさみやカッターを使用する際は、幼児の手の届かないところで作業してください。

つくり方※うず巻きのしかけは折れやすいので、注意しながら作業してください。

手順1:つくり方

しかけAの1の裏面(下図型紙参照)に接着剤を塗りカードに貼る。次に2の表面に接着剤を塗りカードを閉じる。

手順2:つくり方

接着剤が乾いたら、カードを開く。開いたときに、しかけのうず巻きが飛び出し、写真のようになるか確かめる。

手順3:つくり方

しかけAよりやや下に、しかけBの1を同じ方法で台紙に貼る。次に、しかけAのうず巻きの内側にしかけBをくぐらせる。

手順4:つくり方

矢印のようにしかけBのうず巻きをしかけAのうず巻きの中に2カ所くぐらせ、しかけBの2をしかけAの2のやや下に貼る。
※接着剤が乾いたら、何度かカードを開閉して動作を確かめるとよい。

手順5:つくり方

ツリーのパーツ(穴あけパンチで穴をあけ、先端に金色の色紙で作った星を貼る)と、毛糸をカードの下部分に貼る。
※毛糸は、接着剤を爪楊枝につけて塗るとつけやすい。

手順6:つくり方

しかけA・Bにひいらぎの葉、ベル、そのほかの飾り(白、赤)を接着剤で貼り、仕上げる。カードの余白部分に好きなメッセージを書いて、完成。

CLICK TO OPEN

クリスマスカード2

クリスマスカード2完成写真

用意するもの

材料・道具
【材料】
カード台紙=12cm×24cmの二つ折り
飾り用パーツ
色紙/星のオーナメント(黄)、台紙に貼るもの(赤・12cm×12cm)
【道具】
カッター はさみ 接着剤(木工用) ミシン糸 接着テープ 爪楊枝
※はさみやカッターを使用する際は、幼児の手の届かないところで作業してください。

つくり方

手順1:つくり方

型紙のとおりにカード台紙をカッターで切り抜く。曲線はカードを回して切るとよい。

手順2:つくり方

表面にえんぴつの線などが残っていれば消す。切り抜いた面が左側にくるように裏返す。

手順3:つくり方

右側に色紙を貼る(外側から貼るとうまく貼れる)。

手順4:つくり方

はさみで切り抜いたオーナメントの中心線上にミシン糸を置き、爪楊枝を使って2枚のオーナメントを接着剤で貼り合わせる。
※2枚のパーツの中心線に筋をつけておくと糸が通りやすい。

手順5:つくり方

オーナメントの下側でミシン糸を1回結ぶ。ミシン糸を上下に持って息を吹きかけ、オーナメントがくるくると回るか確かめる。

手順6:つくり方

ミシン糸をピンと張った状態で、写真のように上下を接着テープでとめる。余分な糸を切って完成。

CLICK TO OPEN

クリスマスカード3

クリスマスカード3完成写真

用意するもの

【材料】
カード=B6サイズ(18.2cm×12.8cm)の紙(二つ折りで立つ厚さ)
台紙=B6サイズより少し大きめの紙
【道具】
カッティングマット
トレーシングペーパー
えんぴつ
ボールペン
カッター
スティックのり
※はさみやカッターを使用する際は、幼児の手の届かないところで作業してください。

つくり方

手順1:つくり方

下部の型紙にトレーシングペーパーをのせ、型紙の線をすべてえんぴつでなぞる。

手順2:つくり方

1を裏返してカード(裏面)の上におき、えんぴつの線をボールペンで強くこすって転写する。

手順3:つくり方

2を型紙の指示通りに切り抜き、カードを表にして山折り谷折りにする。

手順4:つくり方

3をもう1度裏返し、周囲にのりを塗り、二つ折りにした台紙に貼りつける。

CLICK TO OPEN

PDFファイルを閲覧するためには Adobe Reader が必要です。 Get Adobe Reader