

渡航するときにパスポートや出入国書類を提出するように、海外に送るものにも発送用ラベルやインボイスが必要です。きちんと書くほど、スムーズかつ素早く検査を通過できて、配達までの時間も短縮できます。
※外国へ物を送る時は、日本の税関での輸出通関と海外の税関での輸入通関、合計2回の検査を受けます。
※荷物の到着が遅い、壊れていたなどの場合は、もしものトラブルをご覧ください。

発送用ラベルに送る品物を書く「内容品」欄には、ちょっと面倒でも1つ1つの品物を英語・フランス語または名あて国で通用する言語で書いてトラブルを回避しましょう。
内容品の英語訳はこちら

インボイスとは、物品を送るときに税関への申告、検査などで必要となる書類です。また、相手国での輸入通関をする際に必要となりますので正確に記載してください。国によって必要となる書類の種類や枚数が異なる場合がありますので、条件表で必要な枚数をご確認ください。
- 差出人様氏名と正確な住所、電話番号を記入してください。
- 受取人様氏名と正確な住所、電話番号を記入してください。
- 作成年月日、作成地を記入してください。
- 小包ラベルまたはEMSラベルの番号を記入してください。
- 発送手段を記入してください(国際小包の場合「Parcel Post」、EMSの場合「EMS」、
その他の場合 「International Mail」と記入)。
- 該当する箇所にチェックを入れてください。
- 内容品について具体的な品名、正味重量、数量、単価、品名ごとの総額、合計額を記入してください。
- 通貨を明記してください。(JPY US$等)
- 内容品の外装の総個数、総重量、原産国名を記入してください。
- 差出人様の署名を記入してください。
【記入時のご注意】
※名あて国で通用する言語(または英語・フランス語)で作成してください。
※なお、20万円を超える場合に、日本郵便株式会社に通関手続を委任する場合には、お手数ですが、英語での作成をお願いします。