郵便局
進化するぬくもり。

ここからサイト内検索です
サイト内検索はここまでです



小型印

条件を指定して表示  
キーワード検索

前の10件64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 次の10件

茶内郵便局
使用期間: 2021年08月05日(木)〜2022年08月04日(木)
図案
記念事項名称: 根室本線(花咲線)開通100周年記念
小型印
開設場所: 茶内郵便局 郵便窓口
開設時間: 2021年8月5日(木)~2022年8月4日(木)
郵便窓口  平日 9:00~17:00
郵便局住所: 〒088-1399
北海道厚岸郡浜中町茶内本町41
意匠図案説明: 根室本線(花咲線)開通100周年を記念して、茶内駅を配す。
備考: ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客様への連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれる為、返信にお時間がかかる可能性があります。
・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2021年8月5日(木)の日付で押印ご希望のお客様は、2021年7月29日(木)までに必着するよう郵送してください。

【郵頼送付先】
〒088-1399
北海道厚岸郡浜中町茶内本町41
茶内郵便局
(小型印「根室本線(花咲線)開通100周年記念」担当)あて
浜中郵便局
使用期間: 2021年08月05日(木)〜2022年08月04日(木)
図案
記念事項名称: 根室本線(花咲線)開通100周年記念
小型印
開設場所: 浜中郵便局 郵便窓口
開設時間: 2021年8月5日(木)~2022年8月4日(木)
郵便窓口  平日 9:00~17:00
郵便局住所: 〒088-1499
北海道厚岸郡浜中町浜中桜西55
意匠図案説明: 根室本線(花咲線)開通100周年を記念して、浜中駅を配す。
備考: ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客様への連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれる為、返信にお時間がかかる可能性があります。
・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2021年8月5日(木)の日付で押印ご希望のお客様は、2021年7月29日(木)までに必着するよう郵送してください。

【郵頼送付先】
〒088-1499
北海道厚岸郡浜中町浜中桜西55
浜中郵便局
(小型印「根室本線(花咲線)開通100周年記念」担当)あて
姉別郵便局
使用期間: 2021年08月05日(木)〜2022年08月04日(木)
図案
記念事項名称: 根室本線(花咲線)開通100周年記念
小型印
開設場所: 姉別郵便局 郵便窓口
開設時間: 2021年8月5日(木)~2022年8月4日(木)
郵便窓口  平日 9:00~17:00
郵便局住所: 〒088-1699
北海道厚岸郡浜中町姉別1-45
意匠図案説明: 根室本線(花咲線)開通100周年を記念して、姉別駅を配す。
備考: ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客様への連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれる為、返信にお時間がかかる可能性があります。
・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2021年8月5日(木)の日付で押印ご希望のお客様は、2021年7月29日(木)までに必着するよう郵送してください。

【郵頼送付先】
〒088-1699
北海道厚岸郡浜中町姉別1-45
姉別郵便局
(小型印「根室本線(花咲線)開通100周年記念」担当)あて
落石郵便局
使用期間: 2021年08月05日(木)〜2022年08月04日(木)
図案
記念事項名称: 根室本線(花咲線)開通100周年記念
小型印
開設場所: 落石郵便局 郵便窓口
開設時間: 2021年8月5日(木)~2022年8月4日(木)
郵便窓口  平日 9:00~17:00
郵便局住所: 〒088-1782
北海道根室市落石東273-1
意匠図案説明: 根室本線(花咲線)開通100周年を記念して、落石駅を配す。
備考: ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客様への連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれる為、返信にお時間がかかる可能性があります。
・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2021年8月5日(木)の日付で押印ご希望のお客様は、2021年7月29日(木)までに必着するよう郵送してください。

【郵頼送付先】
〒088-1782
北海道根室市落石東273-1
落石郵便局
(小型印「根室本線(花咲線)開通100周年記念」担当)あて
大手町郵便局
使用期間: 2021年08月02日(月)〜2021年12月30日(木)
図案
記念事項名称: 郵政創業150年
小型印
開設場所: 【郵便局窓口】
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-3-1
大手町郵便局
開設時間: 大手町郵便局
平日 9:00~17:00
※土日祝日は、郵便局窓口が閉まっているため、
押印サービスは行いません。
郵便局住所: 〒100-0004
東京都千代田区大手町2-3-1
備考: 【お知らせ(7/2更新)】
※郵頼の受付期間を変更いたします。
●郵頼の受付期間
7/21(水)到着分まで
※郵頼の押印日は、8月2日(月)の日付で押印
 します。
●郵頼送付先
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-3-1
大手町郵便局「郵政創業150年」記念押印担当あて
●その他特記事項
【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、
郵便局窓口にお越しいただくか郵頼にて
お申込みください。
・郵便局窓口での押印を希望されるお客さまは、
 混雑緩和のため、事前に押印する台紙等を
 お手元にご準備の上、郵便局窓口へお越し
 ください。
・郵頼にて「引受消印」及び「記念押印」の両方を
 ご希望される場合は、それぞれ別々の封筒で
 お申込みください。
【納入物について】
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記
 した指示書を必ず同封してください。
・返信用封筒等も忘れずに同封してください。
【連絡先の記載】
・郵頼に関する確認のご連絡をさせていただく場合
 がございますので、お申込封筒または押印指示書
 等にご連絡先の電話番号を記載してください。
【注意事項】
・本施策が中止となった場合は、お申し込み
 いただきました郵頼については押印せずに、
 返送させていただきます。
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡
 が取れない場合には、押印せずに
 お返しいたします。
・新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、
 可能な限り「郵頼による押印」をご利用いただくよう
 お願いします。
【その他】
・なお、多数の申込みが見込まれる為、返却に
 お時間がかかる場合があります。
向島郵便局
使用期間: 2021年08月02日(月)〜2021年08月02日(月)
図案
記念事項名称: 郵政博物館「チャックまの世界展」開催記念
小型印
開設場所: 【郵便局窓口】
※臨時出張所は開設せず、郵便窓口で
 押印します。
〒131-8799 
東京都墨田区東向島2-32-25
向島郵便局
開設時間: ①9:00~12:00、②13:00~17:00
郵便局住所: 〒131-8799
東京都墨田区東向島2-32-25
備考: ●郵頼の受付期間
7/27(火)到着分まで
●郵頼送付先
〒131-8799
東京都墨田区東向島2-32-25
向島郵便局 郵政博物館「チャックまの世界展」
開催記念 記念押印担当あて
●その他特記事項
【押印サービス申込方法について】
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口
 にお越しいただくか郵頼にてお申込みください。
・郵便局窓口での押印を希望されるお客さまは、
 混雑緩和のため、事前に押印する台紙等を
 お手元にご準備の上、郵便局窓口へお越し
 ください。
・郵頼にて「引受消印」及び「記念押印」の両方を
 ご希望される場合は、それぞれ別々の封筒で
 お申込みください。
【納入物について】
・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記
 した指示書を必ず同封してください。
・返信用封筒等も忘れずに同封してください。
【連絡先の記載】
・郵頼に関する確認のご連絡をさせていただく場合
 がございますので、お申込封筒または押印指示書
 等にご連絡先の電話番号を記載してください。
【注意事項】
・イベントが中止となった場合は、お申し込みいただ
 きました郵頼については押印せずに、返送させて
 いただきます。
・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡
 が取れない場合には、押印せずにお返し
 いたします。
【その他】
・なお、多数の申込みが見込まれる為、返却に
 お時間がかかる場合があります。
青森中央郵便局
使用期間: 2021年07月22日(木)〜2021年11月30日(火)
図案
記念事項名称: 青森ウォーターフロント灯台ポスト記念
小型印
開設場所: 青森港北防波堤西灯台にポストを設置します
開設時間: 臨時出張所は開設いたしません
郵便局住所: 〒030-8799
青森県青森市堤町1-7-24
備考: ・青森港北防波堤西灯台に設置されたポストに投函いただいた郵便物に押印します。
・郵頼は対応いたしますが、青森中央郵便局の窓口での押印対応は行いませんので、ご了承ください。
・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの住所・氏名・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記「郵頼送付先」あてに郵送してください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれる為、返信にお時間がかかる可能性があります。
・郵頼をお申込みされるお客さまのうち、使用開始日の2021年7月22日(木・祝)の日付で押印ご希望のお客さまは、2021年7月15日(木)までに必着するよう郵送してください。

【郵頼送付先】
 〒030-8799
 青森県青森市堤町1-7-24
 青森中央郵便局 小型印担当あて
釧路新富士郵便局
使用期間: 2021年07月20日(火)〜2022年07月19日(火)
図案
記念事項名称: 根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念
小型印
開設場所: 釧路新富士郵便局 郵便窓口
開設時間: 2021年7月20日(火)~2022年7月19日(火)
郵便窓口  平日 9:00~17:00
郵便局住所: 〒084-0904
北海道釧路市新富士町3-3-12
意匠図案説明: 根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念して、新富士駅を配す。
備考: ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客様への連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれる為、返信にお時間がかかる可能性があります。
・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2021年7月20日(火)の日付で押印ご希望のお客様は、2021年7月14日(水)までに必着するよう郵送してください。

【郵頼送付先】
〒084-0904
北海道釧路市新富士町3-3-12
釧路新富士郵便局
(小型印「根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念」担当)あて
イオンモール釧路昭和内郵便局
使用期間: 2021年07月20日(火)〜2022年07月19日(火)
図案
記念事項名称: 根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念
小型印
開設場所: イオンモール釧路昭和内郵便局 郵便窓口
開設時間: 2021年7月20日(火)~2022年7月19日(火)
郵便窓口  平日 9:00~17:00
  土日・休日 9:00~17:00
郵便局住所: 〒084-0910
北海道釧路市昭和中央4-18-1
意匠図案説明: 根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念して、根室本線を支えたキハ82を配す。
備考: ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客様への連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれる為、返信にお時間がかかる可能性があります。
・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2021年7月20日(火)の日付で押印ご希望のお客様は、2021年7月14日(水)までに必着するよう郵送してください。

【郵頼送付先】
〒084-0910
北海道釧路市昭和中央4-18-1
イオンモール釧路昭和内郵便局
(小型印「根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念」担当)あて
大楽毛郵便局
使用期間: 2021年07月20日(火)〜2022年07月19日(火)
図案
記念事項名称: 根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念
小型印
開設場所: 大楽毛郵便局 郵便窓口
開設時間: 2021年7月20日(火)~2022年7月19日(火)
郵便窓口  平日 9:00~17:00
郵便局住所: 〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-3-8
意匠図案説明: 根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念して、大楽毛駅を配す。
備考: ・郵頼をお申込みされるお客様は、お客様の氏名・住所・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先あてに郵送してください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客様への連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれる為、返信にお時間がかかる可能性があります。
・郵頼をお申込みされるお客様で使用開始日の2021年7月20日(火)の日付で押印ご希望のお客様は、2021年7月14日(水)までに必着するよう郵送してください。

【郵頼送付先】
〒084-0917
北海道釧路市大楽毛4-3-8
大楽毛郵便局
(小型印「根室本線(釧路~白糠間)開通120周年記念」担当)あて

前の10件64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 次の10件

条件を指定して表示  
キーワード検索

関連情報・サービス

風景印
小型印