サイト内検索

通勤・通学・帰宅時でも、時間を気にせずロッカーでお受け取り。

お受け取りいただけるロッカー

全国約6,600カ所のはこぽす

サービスのご利用方法

事前設定

ご利用にはゆうIDの登録と居住確認手続きを行い、eお届け通知を受け取る必要があります。

ご利用方法

受け取った「お届け予定のお知らせ」または「ご不在のお知らせ」から、受け取り場所を選択します。

受取可能期間

【お届け前に変更した場合】
入庫日+3日目まで
【再配達時に変更した場合】
ご不在連絡票に記載されている保管期間
  • 保管期間は延長できません。
  • 保管期間が経過した場合は、荷送人に返送します。

受け取り時のロッカー操作手順

  • ご利用のロッカーの機種によって、実際の操作画面とは異なりますので予めご了承ください。
  1. 画面をタッチしてください。
  1. 〔荷物の受取り〕を押してください。
    画面の指示に従って、受取の認証番号(パスワード)およびお問い合わせ番号を入力してください。
  • ロッカーの機種が「PUDOステーション」もしくは「マルチエキューブ」の場合で、「認証番号(パスワード)」が8桁未満の場合は、先頭に0を付けた(0埋めした)8桁で入力してください。
  1. ボックスの扉が自動で開きますので、荷物を取り出し、扉を閉めてください。
  1. 〔終了〕を押してください。
  • 続けて受け取る荷物等がある場合は、〔操作を続ける〕を押します。

ご利用できるゆうパックの種類

  • 縦・横・高さの合計が100cm以内お荷物に限ります。また内容品によってはご利用いただけない場合がございます。

よくあるご質問

留意事項・免責事項

留意事項

  1. 配送状況によっては受け付けできない場合があります。
  2. お荷物がサービスの提供において適切でないと判断した場合や、ご指定の店舗において荷物を保管することができない事情が生じた場合等には、サービスをご利用いただけないことがあります。
  3. お届け前に変更される場合は、初回お届け予定日の当日午前3時までにお申し込みください。
  4. お申し込みできる回数は1回限りです。変更後に配送方法の再変更はできません。
  5. 選択いただいたロッカーの場所によっては、お荷物のお受け取り可能日が1日以上加算される場合があります。
  6. ご指定されたロッカーが商業施設内等に設置されている場合は、受取可能時間は当該施設の営業時間内となります。
  7. お荷物をお受け取りいただくための必要事項(お問い合わせ番号、パスワード)が照合できない場合は、お荷物のお引き渡しをお断りします。
  8. その他事項については、「受取拠点利用規約」「ゆうパック約款」に準じます。

免責事項

当社は次に掲げる事由による損害については、一切の責任を負いません。

  1. 通信機器およびコンピュータ等の障害ならびに回線障害、インターネットの使用不能から生じる、「e受取アシスト」の使用不能、停止、遅延、誤作動、データ損失等による損害について、また、その直接、間接、付随的、特別、結果に関わる全ての損害。
  2. 交通事情等によりご希望どおり配達されない場合に生じる全ての損害。
  3. 荷物の変質による発火、爆発、蒸れ、かび、腐敗、変色、さびなどに類似する事由。
  4. お客さまの責任により、メールアドレスが意図していないものになっていた場合における全ての損害。
  5. 悪意をもった第三者による詐欺行為によって生じる直接、間接、付随的、特別、結果に関わる全ての損害。
  6. その他事項については、「受取拠点利用規約」「ゆうパック約款」に準じます。
STEP1 メールに記載されたURLにアクセスし、「コンビニ・宅配ロッカー「はこぽす」でお受け取り」の配送方法を選択します。
STEP2 受け取りたい場所を地図から選択します。

ロッカーに入庫完了後、受け取りに必要な認証キーを当社からメールでお知らせします。

STEP1 郵便局アプリから配信されたプッシュ通知または荷物のお知らせから、配送詳細画面を開き、「配送日時・場所を変更する」を押下します。
STEP2 お届け先で「はこぽすで受け取り」を選択します。
STEP3 はこぽすを選択し、受取人様の情報を入力のうえ申し込みます。
ロッカーへの入庫完了後、受取に必要な認証番号をアプリ上でお知らせします。