サイト内検索

書留

概要

引受けから配達までの郵便物等の送達過程を記録し、万一、郵便物等(ゆうパックを除きます。)が壊れたり、届かなかった場合に、原則として差出しの際お申し出のあった損害要償額の範囲内で、実損額を賠償します。

こんな方にオススメ!

特に大切な書類や商品券などを送りたい方
万が一の補償をつけたいとき
現金を送る場合(現金書留のみ)

書留の種類


一般書留

引受けから配達までの送達過程を記録し、万一、郵便物等が壊れたり、届かなかった場合に、実損額を賠償します。


現金書留

現金を送付する場合専用の一般書留です。専用封筒はのし袋も入る大きさですから、お祝いを送るときにも便利です。


簡易書留

一般書留に比べて、料金が割安です。万一の場合の賠償額は、原則として5万円までの実損額となります。

  • 簡易書留では引受けと配達のみを記録します。

書留のメリット

メリット1
当日中の再配達


昼間帯にご不在のため配達できなかった書留は、電話により当日17時頃(※)までに再配達希望のあったものについては、21時頃までに再配達します(無料)。

  • 電話受付時間は郵便局によって異なる場合があります。

郵便局をさがす

メリット2
休日配達


土曜日・日曜日・休日も配達します。

メリット3
配達日・時間帯希望再配達


ご不在のため持ち戻った書留は、お客さまが希望される日または時間帯に再配達します。

配達時間帯

時間帯の目安

午前 8時頃~12時頃
午後(1) 12時頃~14時頃
午後(2) 14時頃~16時頃
夕方 16時頃~18時頃
夜間(1) 18時頃~20時頃
夜間(2) 19時頃~21時頃
メリット4
郵便追跡システム


書留の受領証に記載されている引受番号を用いて、郵便追跡システムのオンラインネットワークを使い、配達状況を速やかにお知らせします。

追跡サービスはこちら

ご利用方法

郵便局に備え付けの「書留・特定記録郵便物等差出票」に必要事項を記入し窓口にお出しください。

戸建住宅に設置した宅配ボックスへの配達(2017年6月1日から開始)

配達時にお客さまがご不在だった場合、戸建住宅に設置した宅配ボックスへ配達します。

戸建住宅に設置した宅配ボックスの詳細はこちら

ご利用料金

郵便物(手紙・はがき)

現金書留

+480円(基本料金に加算)

(損害要償額1万円まで)

さらに5,000円ごとに+11円(上限50万円)

一般書留

+480円(基本料金に加算)

(損害要償額10万円まで)

さらに5万円ごとに+23円(上限500万円)

簡易書留

+350円(基本料金に加算)

(損害要償額5万円まで)

ゆうメール

一般書留

+420円(基本運賃に加算)

(損害要償額10万円まで)

さらに5万円ごとに+23円(上限500万円)

簡易書留

+350円(基本運賃に加算)

(損害要償額5万円まで)

料金割引制度

大口・法人の方向けに、書留料金の割引制度をご用意しておりますので、是非ご活用ください。

割引制度の詳細はこちら

ご利用に当たっての注意点

損害要償額

現金書留が50万円まで、一般書留が500万円までです。
ただし、内容とする現金の額(現金以外のものは時価)を超えて申し出ることはできません。
なお、損害要償額のお申し出がない場合の損害要償額は現金書留は1万円、一般書留は10万円となります。

ご利用方法

現金を内容とするものは、現金封筒(売価21円)を使用し、必ず現金書留としてください。
ただし、窓口で販売している現金封筒の大きさを超える郵便物の場合は、現金封筒を使用しなくても、現金書留とすることができます。詳しくはお近くの郵便局にお尋ねください。

その他の注意点

現金書留でお取り扱いしている現金は日本国内において強制通用力を有する紙幣および貨幣を指すものであって、外国紙幣、外国貨幣および古銭は含まれません。
また、金、銀、ダイヤモンドなど約款で定める貴重品は、必ず一般書留としてください。

書留をご利用可能なサービス

郵便物

ゆうメール

書留と併せてご利用可能な主なオプションサービス