小型印
前の10件1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の10件
田島郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月20日(木)〜2025年03月23日(日) | 図案 |
記念事項名称: | 会津鉄道 トロッコ列車運行記念 | ![]() |
開設場所: | 田島郵便局 | |
開設時間: | <郵便窓口> 平日:9:00~17:00 <ゆうゆう窓口> 平日:8:00~9:00/17:00~18:00 土曜:8:00~17:00 日曜・休日:9:00~12:30 |
|
郵便局住所: | 〒967-8799 福島県南会津郡南会津町田島後町甲3973-4 |
|
備考: | ・本小型印は、2022年4月9日(土)~2022年11月23日(水)及び2023年4月15日(土)~2023年11月27日(月)及び2024年4月6日(土)~2024年11月30日(土)に田島郵便局で使用したものと同様の意匠となります。 ・本小型記念日付印はトロッコ列車運行期間中に使用いたします。 ・ゆうゆう窓口では、郵便物等を差し出す際の「引受消印」のみ実施します。 お客さまが記念に保管するはがき等への「記念押印」は、郵便窓口においてのみ実施します。 ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの住所・氏名・電話連絡先・押印の具体的な指示内容をご明記の上、返信用封筒を同封し、2025年3月17日(月)までに必着するよう郵送してください。 ・上記日付以外での押印に関する郵頼の同封はご遠慮ください。 ・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合は、押印せずお返しいたします。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる場合があります。 |
甲子園郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月18日(火)〜2025年03月30日(日) | 図案 |
記念事項名称: | 第97回選抜高等学校野球大会 | ![]() |
開設場所: | 〒663-8176 兵庫県西宮市甲子園六番町15-16 |
|
開設時間: | 甲子園郵便局窓口営業時間 | |
郵便局住所: | 〒663-8176 兵庫県西宮市甲子園六番町15-16 |
|
意匠図案説明: | プレーをする高校球児が題材となっています。 | |
図案作成者名: | HAYASHI YUKO | |
備考: | ①郵頼による要件等 ・送付される封筒の表面に押印希望日(開会式、決勝戦日、使用開始日、○月○日押印希望など)を必ず明記してください。 なお、押印希望日を指定される場合、使用開始日、開会式および決勝戦日(雨天順延により、土日祝日開催となった場合など)は午前中のみ開局いたしますが、その他の土日祝日は閉局しているため、押印できませんのでご注意ください。 ・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの住所・氏名・日中の電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒(必要な切手を貼付ください)を同封して郵送してください。※押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。 ・郵頼は押印希望日の1週間前に到着するよう余裕を持ってお申込みください。(当郵便局は土・日・祝日が閉局日となりますので、郵頼の到着が遅れる場合があります。) ・郵頼押印希望日までに到着しなかった場合や、依頼内容に不備があった場合など連絡が取れない場合は押印せずにお返しいたします。 ②その他 ・大会は雨天順延があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が乱れる場合があります。 ・細心の注意を払って押印対応しておりますが、手押し印のため、印影に汚れや擦れ、ずれ等が生じる場合がございます。 その場合、再押印や補償はいたしかねますのであらかじめご了承ください。 ・多数の郵頼が見込まれるため、返信に時間がかかる可能性があります。 |
西宮東郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月18日(火)〜2025年03月30日(日) | 図案 |
記念事項名称: | 第97回選抜高等学校野球大会 | ![]() |
開設場所: | 〒663-8799 兵庫県西宮市甲子園春風町5-1 |
|
開設時間: | 西宮東郵便局窓口営業時間 | |
郵便局住所: | 〒663-8799 兵庫県西宮市甲子園春風町5-1 |
|
意匠図案説明: | プレーをする高校球児が題材となっています。 | |
図案作成者名: | HAYASHI YUKO | |
備考: | ①郵頼による要件等 ・送付される封筒の表面に押印希望日を必ず明記ください。(雨天順延の場合がありますので、開会式・決勝戦日の押印を希望される方は、その旨もご記入ください。) ・郵頼は余裕を持ってお申込みください。 ・押印の指示内容、お客様への日中の電話連絡先をご明記ください。 ・返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を忘れずに送付ください。 ・依頼内容に不備があった場合など連絡が取れない場合は押印せずにお返しいたします。 ②その他 ・大会は雨天順延があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が乱れる場合があります。 ・細心の注意を払って押印対応しておりますが、手押し印のため、印影に汚れや擦れ、ずれ等が生じる場合がございます。 その場合、再押印や補償はいたしかねますのであらかじめご了承ください。 ・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間がかかる場合があります。 |
浅草郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月16日(日)〜2025年03月16日(日) | 図案 |
記念事項名称: | 紙博 | ![]() |
開設場所: | 東京都立産業貿易センター台東館4・5・6階 (〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5) |
|
開設時間: | 9:00~16:00 ※入場料が必要となります。 詳細は、「紙博 in 東京 vol.10」のHPを ご確認ください。 https://kamihaku.jp/202503tokyo/ |
|
郵便局住所: | 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 |
|
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまは、 臨時出張所にお越しいただくか、 郵頼にてお申込みください。 【臨時出張所での押印を希望される お客さまについて】 ・混雑緩和のため、事前に押印する台紙等を お手元にご準備の上、お越しください。 ※3/16(日)については、郵便窓口非営業日の ため、郵便窓口での押印は、実施しません。 【郵頼について】 ~郵頼送付先~ 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 浅草郵便局 「紙博 3/16(日)分」 記念押印担当あて ※3/13(木) 到着分まで受付いたします。 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方を ご希望される場合は、それぞれ別々の封筒で お申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を 明記した指示書及び返信用封筒等を必ず同封 してください。 ※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく 場合がございます。 ・返却先が海外で航空便の場合は、Air mailの 記載をお願いします。 【注意事項】 ・イベントが中止となった場合、お申し込み いただきました郵頼については、押印せずに 返送させていただきます。 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の 連絡が取れない場合には、押印せずにお返し いたします。 【その他】 ・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間 がかかる場合があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が 乱れる場合があります。 ・押印指示書ならびに往信に使われた封筒は、 返却致しません。 ・お申し込みの際、複数種類の郵頼を一つの 往信封筒に入れるのは、ご遠慮ください。 |
浅草郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月15日(土)〜2025年03月15日(土) | 図案 |
記念事項名称: | 紙博 | ![]() |
開設場所: | 東京都立産業貿易センター台東館4・5・6階 (〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5) |
|
開設時間: | 9:00~17:00 ※入場料が必要となります。 詳細は、「紙博 in 東京 vol.10」のHPを ご確認ください。 https://kamihaku.jp/202503tokyo/ |
|
郵便局住所: | 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 |
|
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまは、 臨時出張所、または、郵便局窓口にお越し いただくか、郵頼にてお申込みください。 【臨時出張所、または、郵便局窓口での押印を 希望されるお客さまについて】 ・混雑緩和のため、事前に押印する台紙等を お手元にご準備の上、お越しください。 ~郵便局窓口~ 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 浅草郵便局 窓口 3/15(土) 9:00~15:00 【郵頼について】 ~郵頼送付先~ 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 浅草郵便局 「紙博 3/15(土)分」 記念押印担当あて ※3/13(木) 到着分まで受付いたします。 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方を ご希望される場合は、それぞれ別々の封筒で お申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を 明記した指示書及び返信用封筒等を必ず同封 してください。 ※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく 場合がございます。 ・返却先が海外で航空便の場合は、Air mailの 記載をお願いします。 【注意事項】 ・イベントが中止となった場合、お申し込み いただきました郵頼については、押印せずに 返送させていただきます。 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の 連絡が取れない場合には、押印せずにお返し いたします。 【その他】 ・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間 がかかる場合があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が 乱れる場合があります。 ・押印指示書ならびに往信に使われた封筒は、 返却致しません。 ・お申し込みの際、複数種類の郵頼を一つの 往信封筒に入れるのは、ご遠慮ください。 |
浅草郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月14日(金)〜2025年03月14日(金) | 図案 |
記念事項名称: | 紙博 | ![]() |
開設場所: | 東京都立産業貿易センター台東館4・5・6階 (〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5) |
|
開設時間: | 9:00~17:00 ※入場料が必要となります。 詳細は、「紙博 in 東京 vol.10」のHPを ご確認ください。 https://kamihaku.jp/202503tokyo/ |
|
郵便局住所: | 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 |
|
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまは、 臨時出張所、または、郵便局窓口にお越し いただくか、郵頼にてお申込みください。 【臨時出張所、または、郵便局窓口での押印を 希望されるお客さまについて】 ・混雑緩和のため、事前に押印する台紙等を お手元にご準備の上、お越しください。 ~郵便局窓口~ 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 浅草郵便局 窓口 3/14(金) 9:00~17:00 【郵頼について】 ~郵頼送付先~ 〒111-8799 東京都台東区西浅草1-1-1 浅草郵便局 「紙博 3/14(金)分」 記念押印担当あて ※3/13(木) 到着分まで受付いたします。 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方を ご希望される場合は、それぞれ別々の封筒で お申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を 明記した指示書及び返信用封筒等を必ず同封 してください。 ※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく 場合がございます。 ・返却先が海外で航空便の場合は、Air mailの 記載をお願いします。 【注意事項】 ・イベントが中止となった場合、お申し込み いただきました郵頼については、押印せずに 返送させていただきます。 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の 連絡が取れない場合には、押印せずにお返し いたします。 【その他】 ・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間 がかかる場合があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が 乱れる場合があります。 ・押印指示書ならびに往信に使われた封筒は、 返却致しません。 ・お申し込みの際、複数種類の郵頼を一つの 往信封筒に入れるのは、ご遠慮ください。 |
豊島郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月08日(土)〜2025年03月08日(土) | 図案 |
記念事項名称: | パソコン郵趣切手展2025 | ![]() |
開設場所: | 切手の博物館3階 スペース1・2 (〒171-0031 東京都豊島区目白1-4-23) |
|
開設時間: | 10:30~13:00、14:00~17:00 | |
郵便局住所: | 〒170-8799 東京都豊島区東池袋3-18-1 |
|
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまは、 臨時出張所、または、郵便局特設窓口に お越しいただくか、郵頼にてお申込み ください。 【臨時出張所、または、郵便局特設窓口での 押印を希望されるお客さまについて】 ・混雑緩和のため、事前に押印する台紙等を お手元にご準備の上、お越しください。 ~郵便局特設窓口~ 〒170-8799 東京都豊島区東池袋3-18-1 豊島郵便局 特設窓口 開設時間10:30~13:00、14:00~17:00 【郵頼について】 ~郵頼送付先~ 〒170-8799 東京都豊島区東池袋3-18-1 豊島郵便局 「パソコン郵趣切手展2025」 記念押印担当あて ※2025/2/28(金)到着分まで受付いたします。 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方を ご希望される場合は、それぞれ別々の封筒で お申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を 明記した指示書及び返信用封筒等を必ず同封 してください。 ※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく 場合がございます。 ・返却先が海外で航空便の場合は、Air mailの 記載をお願いします。 【注意事項】 ・イベントが中止となった場合、お申し込み いただきました郵頼については、押印せずに 返送させていただきます。 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の 連絡が取れない場合には、押印せずにお返し いたします。 【その他】 ・多数の申込みが見込まれる為、返却に お時間がかかる場合があります。 ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が 乱れる場合があります。 ・お申し込みの際、複数種類の郵頼を一つの 往信封筒に入れるのは、ご遠慮ください。 |
大阪大淀中郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月08日(土)〜2025年03月08日(土) | 図案 |
記念事項名称: | 阪急文具の博覧会2025 | ![]() |
開設場所: | 臨時出張所 阪急百貨店うめだ本店 9階催場 〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号 |
|
開設時間: | 10:00~16:00 | |
郵便局住所: | 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中2-3-12 |
|
意匠図案説明: | 「手紙を書くこと」を売場のテーマにしている阪急うめだ本店の文具売場では手紙をもっと気軽に書いていただきたくて、小さなサイズの「ヤギさんのおてがみ」シリーズという手紙用品類をオリジナルで作っています。 その中のデザインのひとつ、家の中で大切な人に手紙を書いている白ヤギと、書きながらついモグモグお手紙を食べてしまっている黒ヤギの様子を表現したデザイン「いっしょにお手紙」。 お手紙が大好きなヤギさん達が大切な人を想いながら手紙を書いている様子から、手紙の力や大切さを伝えたいという想いを込めてデザインしました。 |
|
図案作成者名: | (株)阪急阪神百貨店 阪急うめだ本店 | |
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまはイベント会場にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。郵便局窓口での押印は実施しません。 ・イベント当日現地での臨時出張所開設時間内のみの押印となります。 ・押印を希望されるお客さまは、混雑緩和のため、事前に押印する台紙等をお手元にご準備の上、お越しください。 ・転売を目的とする大量の押印依頼はお断りいたします。 ※狭いスペースでの押印となりますので、1回の押印につき「おひとりさま10通まで」とさせていただきます。それ以上の押印をご希望の方は再度お並びください。 【イベント会場】 阪急うめだ本店 9階催場 〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号 【郵頼送付先】 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中2-3-12 大阪大淀中郵便局 記念押印担当あて 【郵頼について】 ・初日押印の郵頼締切日は3月3日(月)(必着)です。 ・郵頼は余裕を持ってお申し込みください。 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。 ・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等および往信用封筒は返信いたしません。 ※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。 ・返却先が海外で航空便の場合は、「Air mail」の記載をお願いします。 【注意事項】 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずにお返しいたします。 ・お申し込みの際、複数種類の消印の郵頼を一つの往信封筒に入れるのは、ご遠慮ください。 【その他】 ・多数の申込みが見込まれる為、返却にお時間がかかる場合があります ・切手の貼り方や台紙の材質によって印影が乱れる場合があります。 ・細心の注意を払って押印対応しておりますが、手押し印のため、印影に汚れや擦れ、ずれ等が生じる場合がございます。 その場合、再押印や補償はいたしかねますのであらかじめご了承ください。 ・イベントが中止となった場合、お申し込みいただきました郵頼については、押印せずに返送させていただきます。 |
大阪西郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月08日(土)〜2025年03月09日(日) | 図案 |
記念事項名称: | 大阪春の切手展2025in京セラドーム大阪スカイホール | ![]() |
開設場所: | ①大阪西郵便局窓口 ②京セラドーム大阪 9階スカイホール内 〒550-0023 大阪市西区千代崎3丁目中2-1 |
|
開設時間: | ①大阪西郵便局窓口営業時間 ※3/9(日)はゆうゆう窓口のみ営業のため、引受消印のみ実施します。 ②京セラドーム大阪 9階スカイホール内 3/8(土)10:00~16:00 ※3/9(日)は開設しておりません。 |
|
郵便局住所: | 〒550-8799 大阪府大阪市西区江之子島2-1-3 |
|
意匠図案説明: | 本イベントの企画テーマ「鉄道」にちなんで、南海電鉄の「特急ラピート」と「特急こうや」がデザインされています。 | |
図案作成者名: | 小豆 容子 | |
備考: | 【押印サービス申込方法について】 ・押印サービスをご希望のお客さまは、臨時出張所、または、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。 ・臨時出張所または郵便局窓口での押印を希望されるお客さまは、混雑緩和のため、事前に押印する台紙等をお手元にご準備の上、お越しください。 【郵頼送付先】 〒550-8799 大阪府大阪市西区江之子島2-1-3 大阪西郵便局 記念押印担当あて ※2025/3/7(金)到着分まで受付いたします。 【郵頼について】 ・「引受消印」及び「記念押印」の両方をご希望される場合は、それぞれ別々の封筒でお申込みください。 ・押印の指示内容、お客さまの電話連絡先を明記した指示書及び返信用封筒(返送先を明記し、必要な切手を貼りつけたもの)等を必ず同封してください。 ※押印内容の確認等でご連絡をさせていただく場合がございます。 【注意事項】 ・イベントが中止となった場合、お申し込みいただきました郵頼については、押印せずに返送させていただきます。 ・依頼内容に不備があった場合などで、確認の連絡が取れない場合には、押印せずにお返しいたします。 【その他】 ・郵頼は余裕を持ってお申込ください。 ・なお、多数の申込が見込まれる為、返却まで数カ月頂戴する場合がございますのでご了承ください。 ・細心の注意を払って押印対応しておりますが、手押し印のため、印影に汚れや擦れ、ずれ等が生じる場合がございます。 その場合、再押印や補償はいたしかねますのであらかじめご了承ください。 |
真志喜郵便局 | ||
使用期間: | 2025年03月08日(土)〜2025年03月08日(土) | 図案 |
記念事項名称: | 安室奈美恵さんのファンからの要望に基づく押印サービス | ![]() |
開設場所: | 宜野湾マリン支援センター(〒901-2223沖縄県宜野湾市大山7丁目10-27)738特設ポストに投函すると、小型印が押印(消印)されます。 | |
開設時間: | 2025年03月05日(水)10:00~2025年03月08日(土)16:00までに投函された郵便物に押印。 | |
郵便局住所: | 〒901-2224 沖縄県沖縄県宜野湾市真志喜3-15-11 |
|
意匠図案説明: | 安室奈美恵さんと「#ALLFOR916」のロゴ | |
備考: | ・投函された郵便物への押印(消印)のみで、「郵頼」や「郵便局の窓口」及び「宜野湾マリン支援センター」での記念押印は行いません。 【押印サービス希望について】 ・#ALLFOR916(ぎのわんハートプロジェクト)の小型印の日付」が2025年3月8日付(7.3.8)の消印で押印サービスをご希望のお客さまは、宜野湾マリン支援センターに期間限定で臨時設置した738特設ポストに切手を貼った郵便物として差し出してください。 【738特設ポストについて】 ・特設ポストは、現在設置されているハートポストの記念ポスト(オリジナルポスト)とは別に、2025年3月5日(水)10時から2025年3月8日(土)の16時の期間に一般社団法人宜野湾市観光振興協会によって宜野湾マリン支援センターの施設内に設置されます。 ・738特設ポストには通常はがきと定形郵便物しか入りません。 ・ポスト投函される郵便物が多い場合には、押印に時間がかかり、配達が遅れる可能性があります。また、料金不足の場合は押印されず差出人へ戻されます。 【押印サービスの経緯】 ・全国の安室奈美恵さんのファンから署名活動により、一般社団法人宜野湾市観光振興協会へ#ALLFOR916(ぎのわんハートプロジェクト)の.小型印で2025年3月8日付(7.3.8)の消印押印を求める嘆願書が提出され、その要望に応えるために押印サービスを実施。 |
前の10件1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の10件
関連情報・サービス
![]() |
風景印 |
![]() |
小型印 |