お近くの郵便局へ当せん葉書・当せん切手をお持ちください。(【ご本人さまの確認ができる証明書】もあわせてお持ちください。)
運転免許証(官公庁が発行した免許証、許可証または資格証明書等)・健康保険証などのご本人さまと確認できる証明書をお持ちください。
会社の関係者と判別できる証明書(健康保険証で保険証欄に会社名が記載されているもの、登記簿謄本など)をお持ちください。
なお、上記の証明書がない場合は、名刺と運転免許証などの組み合わせで対応いたします。
ご当せん者さまおよびその代理人さまの証明書をお持ちください。ご家族が同居されている場合は必要ありませんが、ご住所が違う場合は委任状が必要です。
2025年1月21日(火)から同年7月22日(火)までです。
破損・切り取られている部分がわずかであり、今年度の年賀はがきとして確実に判別できる場合は、有効なものとみなし交換に応じますが、料額印面部分(郵便切手を貼りつける位置)が破損・切り取られている場合は原則交換できません。
交換できます。特に証明書は必要ありません。
日本郵便は、お客さまの声を商品改善・サービス向上に生かします。ぜひ、ご意見・ご要望をお聞かせください。
|
|
|
|