Webレタックス
結婚式・披露宴に祝電(電報類似サービス)
結婚式への祝電の送り方
結婚式への祝電は、どうやって送ればいいのでしょうか?
ここでは、郵便局のWebレタックス(電報類似サービス)での祝電の送り方についてご紹介します。
簡単3ステップで結婚式(披露宴)に祝電が送れます。
① 台紙を選ぶ台紙一覧はこちら
■ うるし風(扇)6,690円~
艶やかな漆器の質感を再現。
繊細な蒔絵風の細工を施しました。
縁起物である松竹梅を描いた扇に、市松柄をあしらい、和の伝統美にモダンな印象を加えています。
■ 織物(鳳凰)3,980円~
日本に古くから伝わる文様を、卓越した技術で織り上げました。
三重襷に桐、竹、鳳凰をあしらった吉祥柄。
やわらかな色合いと光沢の取り合わせが、晴れの日を華やかに彩ります。
■ おし花(黄)1,940円~
生花の色合いと形をそのままに。
洋更紗の文様が、モダンな彩りを添えています。
押し花には、ノースポールを使用。ぬくもりある色調が、華やかで気品に満ちた雰囲気を醸し出します。
■ リボン680円~
一輪の胡蝶蘭に、贈り物の意を示すリボンが結ばれたデザインです。
② メッセージ&イラストを選ぶ/写真をアップロード
かんたん作成、または、こだわり作成の2パターンお選びいただけます。
■ かんたん作成を利用する
A:テキスト文例を使って作成
文例を選んで、編集画面でオリジナルな文面を追加したり、フォントの字体や色、大きさを調整するだけで作成可能。
B :画像文例を使って作成
画像文例を選んで、編集画面で宛名を追加したり、フォントの字体や色、大きさを調整するだけで作成可能。
C:写真を使って作成(かんたんフォトフレーム)
フォトフレームを選択し、写真をアップロードして、編集画面でメッセージを追加したり、フォントの字体や色、大きさを調整するだけで作成可能。フレームを利用せずに、写真や画像を用いて文面を作成したい場合は、こだわり作成をご利用ください。
D:本文を直接入力
本文入力欄に、直接本文を入力し、フォントの字体や色、大きさを調整するだけで作成可能。
■こだわり作成を利用する
画像や写真のアップロード、配置や修正等、こだわったオリジナルの祝電を作成することもできます。
③ あて先を入力して送信する。
結婚式の祝電の文例
■ 結婚式・結婚披露宴の祝電の文例①
ご結婚おめでとうございます お二人の新しい門出を 心からお喜びいたします
■ 結婚式・結婚披露宴の祝電の文例②
ご結婚おめでとうございます これからもお二人で力を合わせて 明るく楽しい家庭を 築いていってください
■ 結婚式・結婚披露宴の祝電の文例③
御結婚心から御祝申し上げます 前途に末長く 幸多かれと お祈り申し上げます
結婚式・披露宴祝いの祝電マナー
関するマナー Q1.結婚披露宴にお祝いレタックスを送ろうと思います。いつ届くように送ればよいですか?
披露宴では、お祝いのメッセージを司会が読み上げたり、会場に飾ったりすることもありますので、前日に届くよう申し込みます。急を要する場合でも、披露宴の3時間前までには届くように手配しましょう。
関するマナー Q2.結婚披露宴にお祝いレタックスを送るとき、住所、氏名はどのように記載すればよいですか?
宛先は会場の住所、会場名、可能であれば部屋名を記載し、宛名は、案内状が手元にあれば、案内状どおりの新郎新婦の名前にします。(結婚で姓が変わる場合は、旧姓を記載するのが一般的です。)
例:尾岩井太郎(新郎)と郵便はな子(新婦)の場合は、「尾岩井 太郎 郵便 はな子 様」とします。
新郎新婦のいずれかしか面識がない場合は、新郎又は新婦だけの名前でもかまいません。
関するマナー Q3.結婚披露宴に招待されていない場合でも、お祝いレタックスを送ってもよいですか?
結婚披露宴に招待されていない場合でも、お祝いの気持ちを伝えたい場合には、レタックスを送ると喜ばれます。披露宴を行わない結婚の場合は、相手の自宅等の住所にレタックスを送りましょう。
関するマナー Q4.台紙はどのように選べばよいですか?
台紙は、相手との関係性を踏まえつつ、雰囲気や好みに合いそうなものを選びましょう。例えば、友人であれば明るく華やかな「織物」や「おし花」、会社・取引先等の関係者であれば落ち着いて高級感のある「うるし風」や「刺しゅう」等が好評です。
関するマナー Q5.文面には何を書けばよいですか?
親しい友人・知人であれば、思いを込めて自分の言葉で文面を書いたり、思い出の写真を挿入したりするのがおすすめです。二人のエピソード等も喜ばれます。ただし、会場で内容を読まれる可能性を考慮し、披露宴の場にふさわしい内容にしましょう。
なお、レタックスは文字数による追加料金が無く、写真の挿入も追加料金無しで行えます。また、そのまま使える豊富な文例もご用意しております。
関するマナー Q6.結婚祝いのレタックスで使ってはいけない言葉、表現はありますか?
「ふたたび」「重ねる」などの繰り返しを意味する言葉や、「別れる」「切れる」といった離別や断絶を想起する言葉は、「忌み言葉」と呼ばれ、結婚祝いでは使われません。再婚のお祝いにおいても、「再出発」や「今回こそ」といった言葉は使いません。
・別れる、去る、離れる、戻る、切れる、出る、変える、終わる、等
・度々、重ね重ね、再度、再び、重ねる、かえすがえすも、等
関するマナー Q7.敬称は、「様」と「殿」どちらがふさわしいですか?
従来、「様」は目上・目下のいずれの相手にも使用され、「殿」は目下の相手に使用されることが多いと言われてきましたが、現在では、汎用性の高い「様」を使う方が無難であると言われています。
関するマナー Q8.レタックスで御祝儀・御祝金を送ることはできますか?
レタックスで御祝儀・御祝金を送ることはできません。レタックスとは別に、知人・友人に託すか、手紙を添えて現金書留を送りましょう。